• ベストアンサー

四十九日はいつごろ招待される?

あと2週間ほどで親しくしていた人の四十九日なのですが四十九日はいつごろ招待されるものなのでしょうか? とても行きたい気持ちなのですが、招待して頂けるのか、自分から参加させて欲しいと言ってもいいものなのか・・・と悩んでいます。 ご遺族の方たちとは仮御通夜で初めてお会いしたのですが、納骨まで一緒にさせていただき、家族同然に扱っていただきました。 でも後日、私のことを考えるともうあまり連絡などはしない方がいいというようなことを言われてそれまでとっていた連絡もなるべく差し控えるようにしました。 でも、もしかして四十九日も呼んでもらえないのか・・と思うと寂しくなります。 四十九日は、親族だけですることもあるのですか? いつごろ招待されますか? 招待されなかった場合は参加させてもらうことはやめておいた方がいいですか? ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.3

一般に四十九日は内輪でするもので、親族だけで行うか知人も呼ぶか規模はケースバイケースだと思います。 今回の場合、もし、「質問者さんも本来は呼んでおかしくない規模で行い、遺族も本心では質問者さんが来てくれたらうれしいと思っているが、質問者さんに迷惑になるのではとの遠慮から敢えて呼ばない」となれば、質問者さん自身は本当は行きたいと思っているので残念ということになりますよね。 どうなのでしょうね、「私のことを考えるともうあまり連絡などはしない方がいいというようなことを言われて」というのはあなたのことを本心気遣ってのことなのか、あるいは遺族の方ご自身があなたにあまり関わりたくないと思っているのか? もしあなたを気遣っての場合でも、その後、あなたの方からも連絡を控えたのであれば先方はやはりあなたも距離を置きたがっていると解釈している可能性もあるかも。それならなお、あなたを49日に呼ぶことは控えると思います。「私のことを考えるともうあまり連絡などはしない方がいいというようなことを言われて」なのだったら多分、このままじゃ49日に声は掛からないような気が・・・。 とにかくどういう関係でどういう経緯かよくわからないので何とも言えませんが、もし49日に行かなければどうしても悔いが残る、遺族も本心では私に来て欲しいのではないか?と思えば、「お疲れが出ていませんか?」というお悔やみと「出来れば49日にお線香でも上げに参りたいのですが」と打診してみればどうでしょう?「いや、身内でしますので」ということであればあっさり引けばいいですし、向こうが「そうおっしゃっていただけるなら是非」という感じなら出席させてもらえば? 49日ならそれなりに食事を用意したりもあるだろうし、向こうにも都合があると思うのであまり直前に連絡するのも迷惑だろうから十日ぐらい前にでも尋ねてみればどうでしょう?

cocoka
質問者

お礼

私も、私と距離をおくために言われた言葉なのかとも受け取り連絡しづらくなったのですが、お葬式での特別な対応をしてくださったのを思い出すとやはり気遣ってくださっての言葉かなとも思ったり・・ 関係は交際していたという関係です。 やはり、悔いが残らないようにお線香を上げに行きたいということを伝えることにしますが、断られればあっさり引くことにします。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

四十九日は「親族の集まり」です。 結婚披露宴のようなものとは違います。 >招待されなかった場合は参加させてもらうことは・・・ 当然やめたほうが良いです。 万が一招待されたとしても(ないと思いますが)かなり浮きます。 あくまでも「親戚の集まり」だから。 >もしかして四十九日も呼んでもらえないのか・・と思うと寂しくなります。 ・・・という心配は全く無用です。

cocoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知識が全くないため知らないことだらけでした。 あちらにも気を使わせてしまいそうなので交友があった友達と一緒に冥福をお祈りしたりするだけの方がいいですね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.4

お骨拾いは、家族でなくても親しい友人なども 一緒にすることは一般的にありますが、 四十九日は親族のみで行うと思います。 その遺族とこれからも良い関係を保っていきたい と考えるのであれば、さしでがましい行動は慎み もし、声をかけてくださってもご遠慮するくらい の気持ちでいらしたほうがいいと思います。

cocoka
質問者

お礼

四十九日は親族のみが一般的なのですね。 やはり慎んだほうがいいのでしょうかね・・ ご回答ありがとうございました。

noname#34846
noname#34846
回答No.2

葬式は故人の付き合いの範囲。 なので施主とは一面識もないひともくるわけです。 法要は、施主との付き合い。 そう聞いたことがあります。 なので、施主とお付き合いがないなら連絡はないかもしれませんね。 連絡なかったら行かないほうがいいと思います。 というか、その日にちもわからないと思いますが。

cocoka
質問者

お礼

そうなのですか・・・そういうものなのですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

四十九日は、親族だけですることもあるのですか?>> そうする(親族だけでする)のが普通では? 招待されなかった場合は参加させてもらうことはやめておいた方がいいですか?>> 当然でしょうねえ。 冠婚葬祭などは呼んでも・呼ばれても無い人が突然来られて困るのはわかるでしょう。 ですので、どうしてもあなたが行きたいと思われているなら、日をずらして「お線香あげさせてもらってよろしいでしょうか?」と自前に談話などでお聞きになったらいかがでしょうか? 四十九日だけが冥福を祈るときじゃないと思います。 祈ってあげる・手を合わせるなどは向こうの家だけでしか出来ないものではないのですよ。

cocoka
質問者

お礼

四十九日は親族のみでするのが一般的なのですね。 やはり自分から参加させて欲しいなどは言わないほうがいいですよね? そうですね。少し四十九日に一緒に冥福を祈りたいとこだわりすぎていたかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A