• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の子供の招待について)

結婚式の子供の招待について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式への子供の招待について皆さんのご意見をお伺いしたいです。私はもともと子供の結婚式招待に否定的な考えを持っています。
  • 私の親族に2人の子供がいます。結婚式の日には3歳と1歳になっています。お子さんも招待すべきでしょうか?
  • 彼の家族と仲の良い友人家族が2家族います。6歳と1歳、6歳と3歳のお子さんがいます。一般的なことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2194)
回答No.3

(1)夫婦で呼ぶのがベストでしょう。 片親だけではやはり子供の方に手がかかって大変ですし、 何かしでかすのではという不安が子供に伝わって余計に問題行動になります。 子供が落ち着くのはやはり両親がいることです。 (2)友人夫婦は夫婦だけにした方が無難です。 夫婦で招待して子連れで来るか来ないかは、 その家庭の総意ですが。 面倒をかけたくないなら奥さんが反対するかもしれないし、 子供におしゃれをして参加させられるイベントが増えたと喜んで参加するかもしれません。 相手が遠慮してもあなたのご主人がしつこく参加を促すかもしれないですよ。 私の時はぜひと誘っても迷惑をかけたらお詫びのしようがないからと、 きっぱり断られてしまいました。 (3)子供だからやっぱり泣いたりするな、お母さんが大変だなと思いました。 子供が参加する式だから、そういうものだなと。 でも可愛かったですし、式場が暖かい雰囲気でした。 (4)子供が飽きてしまわないこと、お腹が空いたりしないことが重要なのではないでしょうか。 おもちゃやお菓子のプレゼントをしたら、ご機嫌でいい子でした。 考え方の違いですね。 結婚式を二人を祝う素敵なパーティーと捉えていれば、 見せ場や式の雰囲気が邪魔される騒々しい子供は正直なところ鬱陶しい存在でしょう。 大人しく可愛らしい子供なら、式を和やかに演出する存在。 結婚したことをこれまでお世話になった方々に報告し、これまでのお付き合いに対する感謝、 ご祝儀を持って駆け付けてくれたことへのお礼、 これからのより良いお付き合いをお願いする場と捉えるならば、 そうした人々の大切な家族はあなたがたにとっても大切な「小さなお客様」ではないかと思います。 あなたの意見はあなたの意見で一度の式を最高の形で残したいというのも分からないではないです。 ただどちらが今後のお付き合いに良い影響をもたらすかと言えば、 後者かなと思います。 たった一度きりの、わずか3時間ほどの結婚式で、 一生付き合う親戚や大切な友人と微妙な関係になるのは避けたいものです。 冠婚葬祭は人付き合いの縮図。 ご主人とよく話し合って、お二人にとって納得のいく方向で落ち着くと良いですね。

bell8787
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 >子供が落ち着くのはやはり両親がいること >そうした人々の大切な家族はあなたがたにとっても大切な「小さなお客様」ではないかと思います。 式の準備に疲れていたのか、大切なことを忘れていたかもしれません。お子様含め、ご家族みんなで招待したいと思います。 出欠がどうなるにせよ、お子様を飽きさせないようなものを用意したり、どうすればご家族が安心できるか。彼と考えた時間と、将来の関係を大切にしたいです。 ありがとうございました。良い結婚式ができそうです。

その他の回答 (6)

回答No.7

子連れの招待は絶対にやめましょう!! 質問者様にとって、一生に一度の大事な式。 そのような大切な式にクソガキどもの奇声が聞こえるのはどうですか? だいたい、結婚式というものは大人だけでするものなのです。 子連れが居るとどうしても子連れに目がいきます。 晴れ姿を見てほしいのにクソガキのほうに視線がいってしまうとモヤモヤしませんか? そうならないためにも敷地内全面禁ガキにすべきです。 ガキは大人社会にって邪魔以外の何物でもありません。 あなたの大事な式が台無しにならないためにもガキは絶対に禁止にすべきです!

bell8787
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういった考えの方もいらっしゃるのですね。ただ、私はお子様を全面否定しているわけではありませんので、不安な点をある程度取り除くことが出来れば家族で招待したいと思います。 私達2人ではなく、来てくださった方々が気持よく帰れる式にできるよう努めます。

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.6

子供が苦手な主婦(子持ち)です。 1:やはり夫婦で招待する方がよさそうです。ただ1歳の子を連れて遠方から出向くとなると大変でしょうから、ナイトウエディングであることも含めて事前に直接お話ししたほうがいいかもです。 前泊・後泊を伴うなら、宿泊先で子供がベッドから落ちないようにベッド二つをくっつけられる部屋を用意する等も考えないといけませんし。 2:ナイトウェディングだということ・会場に水が流れていることを挙げ、招待時に「夜の披露宴なので、申し訳ないけれど親族以外のお子さんにはご遠慮いただくことにしました。もしそれでもよければぜひお越しいただきたい」と正直にお話しするのはどうですか? 1歳と3歳の子なら授乳もあるでしょうし就寝時間も早い(おそらく19時台)ので子連れで出席しても後半大変でしょうし、会場に子供が大好きな「流れるお水」「キャンドル」がある時点で状況を察して辞退される可能性も高いですが・・・。 3:私の時は子持ちの友人が2名いて、1人は「結婚式には当然連れて行かない」派・もう一人は「当然連れて行く」派でした(笑) 子連れで来る友人にはそれとなく託児所を案内しましたが、その意図を汲んでもらえず笑って断られ・・・お式前日に「子供が熱出したので明日無理かも」と連絡があり→当日「同居の義母に預けてきちゃった!アハハ~!」と友人だけ来てくれました。お子さん用に食事やおもちゃを用意していたのも当日キャンセルなのですべて無駄になりましたが特に気に留めていませんでしたね・・・何だかもやもやしました。 友人のお式で赤ちゃん~小学校低学年の子を見かけたことありますが、みんな挙式には入らず、披露宴中はDSをやったり、親がマメに外に連れ出したりしてましたね。騒いでいる子はいませんでした(特に女の子)。食べるのが好きな子は一心不乱に食事を続けていてかわいらしかったです。 4:離席しても目立たないように、席を入り口や壁近くにしてもらえると有難いです。 赤ちゃんなら授乳スペースやおむつ替えができるトイレが近くにあることは必須で、食事も子供の分が必要なのか、親からの取り分けでいいのか、食物アレルギーの有無、離乳食・幼児食の持ち込みが可能かを会場に確認、も必要だと思います。 「暗転」「お水」「キャンドル」どれも子供が大喜びでテンションが上がるor怖がって泣く、どちらかになる可能性がとっても高いです。 うちの子(幼稚園)なら前者かな。お水が気になって席に座っていられないでしょうし、会場が暗くなったらキャーキャー言い、ろうそくに火が付いた途端「フー!」っとやるはずです。 なので、子供も招待するなら上記のシチュエーションは覚悟されたほうがいいと思います。 それが嫌なら(お気持ち分かります)ご主人さまとよく話し合って、ゲストの方にも失礼がないようにうまく説明して子連れ参加を断るか、どちらかだと思います。

bell8787
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 ご友人2人のように人によって考え方が様々あると思いますが、ご夫婦の判断に任せて、お子様も招待する方向で考えます。 もし挙式や披露宴で騒がしくされることがあったとしても、その一日より、彼と一緒にどのようにしたら喜んでもらえるかと準備した期間・友人家族をこれからも付き合っていく期間を大切にしようと思います。 ありがとうございました!

回答No.5

この度は、おめでとうございます。 ▼ひとつめ ▼ふたつめ これは、夫婦でご招待するのならば、マナー云々はまずはおいておいて、ナイトウエディングという事ですから現実問題可能かどうか考えれば、お子さんを招待しないというのはあまり現実的ではないと思います。 昔なら、三世代同居なんていうのが当たり前で、夜パパママが留守にしてもジィジやバァバ、小姑などが面倒見てくれたので可能だったでしょうが、最近は各世代が独立して生活している家族の方が多いですから、子供をあずかってもらっての外出は難しくなっていると思います。 昼間なら、託児所の利用もありかもしれませんが、夜間だと営業しているところも少ないでしょうし、営業していたとしても料金がかなり高いと思います。 身内で預かってくれる人がいなければ、欠席となるでしょう。 夫婦そろって欠席か、旦那さんだけ出席して奥さんは欠席になるかはそのご夫婦の考え方次第でしょうが。 ▼みっつめ 私が出席した挙式披露宴は、ほとんどの場合、挙式は子供が入っていたのは新郎新婦の甥っ子姪っ子くらいまでで、それ以外は挙式は遠慮している人が多かったような気がします。 とにかく、挙式中に子供が騒いだり泣いたりという事には遭遇したことがありません。 披露宴の方は、ベビーベッドが会場に入れられているような幼児から、保育園児まで大抵の披露宴に子供の出席がありましたが、ぶち壊してるなぁ…と感じた事はないです。 まぁ、泣いたりは恐らくしていたのでしょうが、気にしなかったので記憶に残っていないんだと思います。 ▼よっつめ 正直、招待を考えているゲストの中にこれだけ小さなお子さんをお持ちのご夫婦がいらっしゃるのならば、一部屋子供を預かるための部屋を借りて、ベビーシッターさんを数人雇ってゲストの為の託児室を用意した方がいいのかも。 *シッターさん1人だと数人のお子さんの預かりはちょっと心配かも。子供の1人が『トイレ~』とかとなった場合、シッターさん1人だと子供から目が離れる時間が出来るため。お子さん6人なら2人シッターさんがいれば問題ないと思いますが。 (会場によっては、ベビーシッターの用意やゲストの託児所を設けている会場もありますが、質問者様が挙式される会場にはそういうサービスはないという事なんですよね?) 質問者様が心配されているように、ナイトウエディングなら昼間はおとなしくしていられるお子さんも眠気でぐずってしまう事もあるでしょうから、お子様招待に肯定的な私でも少し心配です。(ナイトウエディングが一体何時から何時までなのかにもよりますが) お子様がいらっしゃるご夫婦には、『挙式披露宴会場はナイトウエディングという事もありお子様のご参列はご遠慮いただきたいのですが、同じ式場内にシッターさんと託児部屋をご用意しますので、お子様も式場までお越しいただければ幸いです』というような感じでご招待したらいかがでしょうか? 費用は余計に掛かってしまいますが、ナイトウエディングに小さなお子さんがいるご夫婦を複数組招待したいならば仕方がないかなぁ…と思います。 新郎さんがその出費は無理と言うのならば、ナイトウエディングにお子さんを招待するのはゲスト側にも負担になると思うよと説得するしかないです。 6歳はまだしも、3歳と1歳のお子さんは『おねむ』に襲われて、ママも大変だと思います。

bell8787
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 そして、お祝いのお言葉ありがとうございます。 ナイトウェディングは17時~20時半ですが、駅から少し離れているため、お子さんを持たない方でも少し大変かという思いはありましたがやはり想像以上の負担になるようですね。 式場のキッズルームも見たのですが3名ほどが限界の広さでした。式場の注意点なども含めて事前にご案内してからお子様も一緒にご招待しようと思います。 ありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

▼ひとつめ 親戚の場合には、お子さんの出席も一般的ですし、 ご夫婦連名でお出しするものですね。 招待状にお子さんの名前を記載しなければ、お子さんは招待したことになりません。 従姉さんとお親しいのであれば、事前に電話等してナイトウェディングなので、 お子さんは眠る時間とかぶってしまわないか心配なんだけど、どうしよう?と相談してみては? 遠方ということは宿泊も伴うのでしょうし、披露宴会場にお部屋を取って、 お子さんはこちらで寝ていてもらうというのもできるよ~。 というのはどうですか? ▼ふたつめ  友人の幼い子供を招待するのは一般的なことではありません。  旦那さんには、夜遅くまでお子さんを起こしておくのは可哀そうなこと。  子供の世話をする奥さんも大変なことをお話ししてはどうですか?  お子さんは、結婚式へはご招待せず  後日、みんなで昼食会でもしないか?と提案してはどうですか?  夫婦連名(お子さんの名前はなし)で招待状をだしても、旦那さんのみの出席になると思います。 ▼みっつめ  ほほえましいですがね、まぁ、落ち着かないと思いますよ。  挙式の際は、できれば、お子さんなしがいいかと思います。 ▼よっつめ  お子さんが泣いた場合には速やかに外に誘導していただくように、会場スタッフによくお話ししておくことです。   また、出入りがしやすい席がいいですね。  休憩(授乳やおむつ替え)ができる部屋があると楽かと思います。

bell8787
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 お子さんを含めて、友人家族で招待することになりそうです。ただ、挙式はご遠慮してもらい、披露宴からの出席ということで事前にお願いするつもりです。 お子さんを持つ親にとって夜の大変な時間ですが、出席いただけた場合にはしっかりおもてなし出来るように会場スタッフと打ち合わせを重ねたいと思います。

回答No.2

子供は親戚のみ、ということで制限されたらいかがですか? もちろんその場合は招待したい子持ちの友人が預け先がなければその友人も来れないと思います。 私はつい最近友人から結婚式に招待されましたが子供は預けて来て欲しい でももし無理なら対応するから相談して欲しい と言われました。 私は預けられるので預けて行きますと返事しました。 別の友人で、私は披露宴には出てないですが、ビデオにはずーっと子供の泣き声が入っていたそうです… 泣いたら退席するなど配慮してくれたら良いんですけどね。

bell8787
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人の方の実体験、とても参考になりました。せっかくのビデオにずっと鳴き声…笑い話にできるのはまだまだ先のことになりそうですね。 お子さんも含めて招待しようとは思いますが、式場の状況など事前に伝えてからご両親の判断に任せようと思います。

回答No.1

>従姉のみ招待する予定でしたがやはり両親から旦那さんとの連名で出すべきだと言われました。 友人ならまだしも、親戚であれば普通、夫婦で招待するんじゃないでしょうか。 さらに父親側だったらまだしも、母親側を招待するとしたら、子どもも一緒に連れてくるでしょう。 >私は4名のお子さん全員にご遠慮していただきたいが >友人の幼い子供を招待するのは一般的なことでしょうか? 子どもはご遠慮くださいと言われたら、きっと気を悪くするでしょうね。 そして、親の方も欠席するでしょう。 一般的かと言うか、夫婦を招待するなら、子どもを招待するかしないかという選択肢すらないと思います。 >子供を呼んでいる式に参加された皆さん、印象はどうでしたか? もちろん泣きだす子やぐずる子も居ましたが、別に気にしません。 そういうときは、親が室外に連れ出してあやすでしょう。 子どもが「つまらない」と言ったところで、参加者は子どもの言うことだからしょうがないと思うだけです。 >子供を招待するにあたって、気をつけなければならいことやこういった配慮があれば嬉しい 自分は人の親じゃないので深いところはわかりませんが、上記のように子どもをあやす場所があるかなど、会場を見ておいて、前もってアナウンスしておけば十分かと思います。 招待したくない理由に挙げていることは、 子どもの親や、会場のスタッフが気にすることです。 泣いたり騒いだりしたら親があやすだろうし、危ない場所にはスタッフが近づけさせないようにするでしょう。 それでも嫌なら、万人に祝ってもらうことはあきらめて、子どもの居ない人だけ招待するよう、強硬に主張するしかありません。

bell8787
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 皆さんの回答をふまえ、彼や両親と話し合った結果「子供含めてご家族で招待する」ことに致しました。 もし出席していただける際には会場スタッフにも事前に連絡・気をつけてもらえるようにしていきたいと思います。

関連するQ&A