- ベストアンサー
隣人がうるさい
アパートに住んでおります。 最近、上、横の住人の子供が大きくなり、日に日に騒音が大きくなる一方です。 どの程度まで我慢をするべきなのでしょうか? また、ストレスの原因は住人だけでなく、不動産(大○建託)の担当者の対応にもあります。 ペット禁止であるにも関わらず、ペットを飼っているという件で連絡をしたことがあるのですが、注意をします、ビラを入れますというだけで、こちらが望むような対応をしてもらえなかったことがあり、今回の件も軽く流されるだけかと思うと連絡をする気もうせます。 騒音というのは人それぞれストレスの感じ方が違うと思いますが、 どの程度が騒音になるのでしょうか? この頃、寝不足気味で余計にイライラします。 同様の経験者で、何か対応を取った方がいらしゃれば、参考にさせて下さい。 本当に困っております。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>どの程度が騒音になるのでしょうか? 騒音に関する法律というのはあることはあるのですが、生活騒音に関するものはありません。工場などを規制した騒音規制法など各種法律の基準や日本建築学会の指針など社会的な指標や周辺環境の状況、騒音の反省時間帯や頻度などを総合的に考慮して、最終的には個別に裁判などで判断する以外に明確なものはないです。 騒音問題やペット問題などについては、快適生活空間を提供する義務があるため、管理会社・大家は改善の努力義務は負いますが、努力の結果改善されないことについては、責任がないと一般的に考えられています。むしろそのようなことを改善するために、問題の住民に対して強制をしようとすると借地借家法やその他の法律に違反することになり、強制的に何かをすることができないことがほとんどだからです。 管理会社や大家に苦情を言って改善されればラッキーだと考えていた方がよいと思います。 逆ギレするような相手のようですし、ストレスを感じてしまっているようでしたら、できれば引越などを検討した方がよろしいと思います。 なお、質問者がお住まいのアパートと同じ不動産会社の鉄骨系アパートに対する騒音の質問はよくこのサイトで投稿されています。一般論からいっても、鉄骨系・木質系のアパートは鉄筋コンクリート系のアパートに比べて遮音性能が低いことが普通です。
その他の回答 (2)
私は学生で、隣の宴会や、夜のアノ声が異常にうるさかったので どういう騒音があるか録音して不動産屋に聴かせました。 結局泣く泣く引っ越しましたが・・・。 もし、アパート内で他に空き部屋があれば、そちらに移らせてもらえるかもしれません。 空き部屋がなくても、引越し予定のところがあるかもしれないのでそういう方向で相談してみたらどうでしょう。 大家さんに相談してみてもいいかもしれませんね。
お礼
返答ありがとうございます。 泣く泣く引っ越されたようですね。 正直、最悪は引越しも仕方ないと思っていますが、 後から引っ越してきて自由勝手にやっているのが許せません。 100歩譲って子供はしょうがないとしても、 子供が大声で騒いでも注意しない、 夜中の12時過ぎにドタドタと歩く事、 注意されても、知らない、俺じゃない、どいつがちくったと逆切れ。 正直、本当にまいります。
- berry8happy
- ベストアンサー率16% (5/31)
私も大○建託のアパートに住んでいたことがございます。 やはり、トラブル等に対応が満足いくことはありませんでした。。。 隣人関係はほんと慎重に行かないと、引っ越す事になりえませんね。 直接、当人に話する事は避けて、だめもとで不動産やさんへ 相談すしかないでしょうね。 1度で駄目なら2度3度・・・改善されるまで相談し続けてみるのも 1つの手かもしれませんね。 気になりだすとほんとストレスですね。。。
お礼
返答ありがとうございます。 大○建託の担当者の対応は決してよいといえないと思います。 言う側が悪いかのような感じになりました。 もう一度連絡をしてみようかと思います。
お礼
返答ありがとうございます。 やはり、騒音に対しての明確な基準はないのですね。 人それぞれ感じ方が違いますし、している側とされている側に大きな差があると思いますので、解決は難しいですね。 管理会社に連絡をしてみたいと思います。 どうもまた最近、犬を飼い始めたようですし、困ったものです。