- ベストアンサー
交差点の進み方 | 正しいルールを解説
- 交差点の進み方についての質問回答をまとめました。
- 車道が走行できない場合や自転車用の側道がある場合の進み方について解説します。
- 自転車のルールを守り、交通安全に注意しながら進行しましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前方の赤信号は歩行者自転車用信号だったかもしれません。 規模の大きい交差点はたいてい自転車は自動車と一緒に進めません。左折する車あればあぶないし、直進する車との関係でも自転車はふらつくから危険。危険分というか痛い目にあうのは自己責任です。 質問の押して歩くのが安全です。押せば歩行者と同じに斜めに横断することもできます。自転車は押せば歩行者として渡り、乗れば車両として渡ります。 横断歩道上は乗ってはいけません。自転車横断帯は乗ったままでいいです。自転車横断帯あっても歩いて(押して)渡っていいです。どの場合でも歩行者には気を配ります。 http://72.14.235.104/search?q=cache:qR4-CWP9SfsJ:www.police.pref.ehime.jp/kotsukisei/jitensya/jitensyanorikata.pdf+%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%80%80%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja
その他の回答 (2)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
おまわりさんは危ないから歩道の信号に合わせて渡れといったのかもしれませんが、 このページの末尾の標識あれば「コの字型」(逆のコ)に渡ります。信号は歩行者自転車用に従います。あなたはいちおうは交通違反だったんです(^^) http://www.bicycle-file.com/jm_q&a_1.htm
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
自転車用横断帯があって自転車のマークかいていれば歩行者自転車用信号です。白い標識もそばにあります。 大きい交差点はたいていそうです。自転車は車両ですから、歩道通るのはいけない。(車道は危険だから歩道通るの容認だが歩行者のじゃましてはいけない) 道路の左端走り停まった車かわすときのほか右に出てはいけない。右側車線走ってはいけない。交差点は2段階右折(これはのちに原付乗っても同じだから役立つ) 左端走れば交差点で自転車用の線(横断帯)にぶつかること多い。質問の側道(自転車用横断帯)です。やや左に曲がり、横断帯通り、右に行って(これでも道路の左端)前方に進む。 自転車用横断帯がなければ自動車と同じに前方の青信号で進む。 疑問の交差点はもう一度確かめるといいです。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/c23.html
補足
あの後、もう一度同じ場所を確認したのですが、私の見間違いで歩行者用信号はありませんでした。 もう一度、整理して書かせていただきますと、歩行者用横断歩道はあったが信号はない。自動車用信号はあったということです。横に横断する方には信号はあったのですが・・・ つまり私の進む方向には信号は自動車用しかなく、それが青で私は進んだことになります。道路が混んでて車が止まっていたこともあり、赤信号と勘違いしたのでしょうか?だから顔を背けた? なぜだか未だになぞです。
お礼
歩行者自転車用信号というのは普通の歩行者用信号とどう違うのでしょうか?(見た目とか) 標識とかがなく、普通の歩行者用だと思ったのですが・・