- 締切済み
近所の噂
大変困っています。 今の家は私が生まれた時から住んでいる家です。1軒やにドアで区切って、親戚と住んでいます、ここ1-2年で叔母の土地と建物に対する執着心がさらに強くなり、うちの戸締りや窓の開け閉めのチェックから始まり、親のない噂を方々にまいているようです。(実際被害にあっているのは、平日家にいる母です。私は仕事なので。)叔母の友達から無視されるわ、商店街で歩くと店の人から精神病患者が・・・などと言われているようです。(親も噂があまりにひどいのでこの後、幻聴を疑い、医者に行って薬をもらっています。「この薬を飲んでも噂が聞こえるようなら、幻聴ではないです。」と言われ、試したあとも同じように聞こえるとのこと。)直接叔母に言いにいってはいるのですが、ただ叔母は泣いたようです。らちがあかず、親のみ今は別に暮らしています。(父は長いこと単身赴任。) うちの家族はどちらかというと財産や土地に疎い方なので、このような時どう対処していけばいいのか分かりません。娘として親を守っていきたいのですが、怒りばかりが先走り、物的証拠もなく、八方塞で私が体調を崩してしまいそうです。 どなたかいい案や経験があれば、教えてください。ちなみに叔母は普段会うと昔と変わらず、ますます人間不信になってしまいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
早速お返事ありがとうございます。sumoさんへの補足させて頂きます。 親同士がやっているので詳しいことは分からないのですが、 ・おそらく所有権は、(長男なので)父の兄だと思います。(保険関係はきっちりワリカンしているようです。) ・叔母は父の兄の奥さんです。 ・現在住んでいるのは、この叔父夫婦2人です。 ・かなり昔に父の両親は亡くなっています。(遺言とかの詳しい内容は?です) このような話で人は変わるものですね。確かに叔母はその傾向が強い方ではありましたが、本当に強くなってます。正直、自分の家ですが、このことがあってから落ち着けないです。宜しくお願いします。