- ベストアンサー
坪と畳で表すとどのくらいですか?
4.65m × 6.97mの部屋があります。 32.4105m2である事は単純計算で分かります。 この広さを、「坪」と「畳数」で表すと幾つになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4.65×6.97=31.5735(m^2) 1坪3.30578512 m^2なので 約9.55坪 1畳(910mm×1820mm=1.6562m^2)なら約19畳
その他の回答 (5)
- yagoogle
- ベストアンサー率22% (21/92)
「坪」 素人解釈の場合坪数は3.3で割れば日常的にはいいんじゃないかと。。 玄人は×0.3025が一般的です。これを割るにすると≒3.3058ですね。 「畳数」 これは基準の畳サイズでぜんぜん違ってくるので一概に言えません。 京間の4.5畳と団地間の6畳だとわずかな差になります。 ただ単に上記坪数と同じ解釈でいいのなら坪数×2が畳数で÷2で畳サイズです。
■最初に回り道をします。結論を急がれるならここは読み飛ばしてください。 建物にはモジュールと言う概念があります。建物、特に住宅の寸法は恣意的に決めるものではなく一定の決まり事があります。ある建物の基準(基礎)となる寸法は例えば90センチが基準であったり1mを基準にしたりします。そしてその建物はたまたま選ばれたモジュールの簡単な倍数(整数倍が普通)で部屋の一辺の長さを設定するのが普通です。これは疊数を表すときに特に必要です。何故なら決まった寸法の畳が何枚納まるかで疊数が決まるからです。もう一つの決まり事は「坪」の概念です。過去一坪の広さは一定ではありませんでした。建物のモジュールが地方によってばらばらだったという歴史があるからです。それでは不便なので最近は「へーべ坪」と言って1坪をおよそ3.3m2(もっと正確にはm2で表された数字に0.3025を掛けたもの)とするのが建築・不動産業界の常識になりました。 ■ここでご質問の回答をします; 4.65m×6.97mを畳の数で表す事は困難です。基準となるモジュールがこの数字から推測出来ないから畳の敷きようがないからです。次善の策として坪数の倍数を適用することになろうかと思います。何故なら一坪=2畳というのが一般的な解釈だからです。 さて、32.41m2という広さを前述の3.3で割ると9.82が求められますから9.82坪が概算的な一応の答えになります。 「疊数は坪数の倍数」を適用するなら9.82の倍の19.64疊が疊数に関するお答えです。 それにしても奇妙な寸法の建物ですね。なお、部屋の広さは壁の内側の寸法でなく、壁の芯から芯までの寸法で表すのが普通です。壁が厚ければその分実質広さは減ります。
お礼
有り難う御座いました。 「坪」と「畳」には結構深いものがあるのですね・・・。 (ーー;) 参考になりました。 この部屋は遮音効果を高める為に壁が厚い筈です。 壁芯から壁芯の寸法では10坪20畳と言う事で建設されていると思います。
1坪は約3.3m2ですので、単純に32.4105m2÷3.3=約9.8坪です。 つか約10坪ですね。1坪=2畳ですので、約20畳の広さです。 ただし畳は大きさが決まっていますので、20畳分敷き詰められるかどうかは別です。
- takachan7272
- ベストアンサー率29% (179/616)
1坪は約3.3m2です。 m2を3.3で割れば坪数が出ます。
- Little Ram(@LittleRamb)
- ベストアンサー率31% (184/586)
1 坪 = 3.31 m2 = 2 畳分(中京間) で換算してみてください。20畳位かな....
お礼
有り難う御座いました。 32.4105m2 32.4105 ÷ 1坪(3.30578512) = 9.804坪 32.4105 ÷ 1畳(1.6562) = 19.569畳 どうもです。 ヽ(^。^)ノ