• ベストアンサー

BMIの計算式(体重÷身長)ってなぜあんな風になるの?

体重を身長の2乗で割ってそこにある定数をかけるだけで、なぜ精度の高いこの値が出るのでしょうか? いつも数値を代入しているだけでよくわからなかったのですが、詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

BMIはアメリカで体重と健康の関係について調べた結果、導き出された簡略式です。基礎代謝は身体の表面積に比例し、身体の表面積は身長の2乗に比例しますから、これで良いわけです。 ただし、アメリカのBMIは東洋人系のSmall、Medium、骨格の大きなLargeに分類されていて、体格によってBMIにほぼ2位の差が開いています。 日本のようにBMI22で、骨格抜きで肥満度も羅病率も判断するようなやりかたはちょっと雑すぎるやり方ですね。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

身体的特性などから理論的に導かれたものではなく、疫学的調査、つまりは経験則から体重・身長と疾病の関係を割り出したものがBMIです。 だから、体脂肪率などは考慮に入っていないため、精度は高いとはいえない面があります。実際、いわゆる隠れ肥満などはわからないわけです。 あくまでも平均、例えば運動をかなりやっている人には不向きであったりします。 平均的な生活、というのは定義が難しいものの、いわゆる一般人には割りと当てはまるといった程度です。 だから、BMIだけではなく、有酸素運動や筋トレ習慣、体脂肪率などを総合に考慮する必要があります。

関連するQ&A