• ベストアンサー

複数の口座を所有している場合の確定申告

お世話になります。 サラリーマンの場合、年間で20万円の利益が出たら確定申告が必要ですが、たとえば、 A口座 25万円の利益 B口座 6万円の損失 この場合は、確定申告は必要ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34393
noname#34393
回答No.2

この場合は住民税申告の義務が発生します。 この場合は給与以外の所得が20万円以下ですので、住民税のみ申告すればOKです。 区役所(市役所)の課税課へ取引明細書と源泉徴収表を持っていけば、やり方を教えてくれます。 因みに確定申告は20万1円以上の場合です。 但し、例外(例えば2ヶ所以上から給与を貰うなど)もあるので注意して下さい。

takerunbaj
質問者

お礼

ですか・・・ 所得税は払わないでいいわけですね。 それはそれで面倒ですね^^; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.1

それぞれの口座がどのような商売かによります。 口座という課税単位はないと思います。 いずれも物を売る販売でしたら、要らないと思います。

takerunbaj
質問者

補足

スイマセン、説明不足でしたね。 FXの口座での話です。 外貨取引での利益が、上記のような状態のときのケースでの確定申告の時です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A