- ベストアンサー
英語教師歴30年と英語圏在住歴10年、どちらが英語力が高いですか(一般論)?
このQ&Aコミュニティーを読んでいて素朴な疑問が起こりました。英語教師歴30年の人と英国または米国在住歴10年の人とではどちらが英語が身についていますか?ときどきどちらの傾向の方も自信ありで回答されているので、意見が分かれる時どちらの意見を信じていいのか分からないことが多々あります。双方のどちらも欠かす事ができないのは言うまでもありませんが、それはそれで言いとして、一般論としてどちらが英語力があると言われているのでしょうか? 一般論でアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
- diego3804
- ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.10
noname#215107
回答No.9
noname#47281
回答No.8
noname#113190
回答No.7
noname#121872
回答No.6
- thanksgim
- ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.5
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4
- pochi35
- ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2
noname#25548
回答No.1
- 1
- 2
お礼
おっしゃるとおりだと思います。 ただ気になる点がこのQ&Aコミュニティで感じたことであります。以下、T(教師)、B(在住人)の略称でお願いします。 1.BはしばしばTの方法論を軽視(軽蔑のときもあり)する傾向にある。 具体的には、TがBの文法用語を使ったことに対して批判する。 しばしば、Bは文法を教えることそのものが無意味であると主張することがあるようです。 この点に関しても突っ込んだ議論がなされるといいのですが。