• ベストアンサー

DNS情報の伝播時間に関して

DNS情報の伝播時間について質問します。 よくDNSの情報を更新する際に、「更新された情報が世界中に反映されるまでに半日(もしくは数時間)はかかるよ」とかいわれることがあります。 しかし、この意見には疑問があります。 DNS情報の賞味期限はTTLで指定することができるので、情報を更新する前のTTLが10分ならば、DNS情報を変えてから、少なくても10分後には、 世界中に反映されるのではないでしょうか? よく、そのように聞くと、キャッシュ云々の話をされるのですが、キャッシュの保持時間こそが、TTLのはずなので、理解できません。アプリケーションによっては、DNSで指定したTTL以上の時間、キャッシュを保持するものもあるということなのでしょうか? どなたか、ご教授いただけると幸いです。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

bindを含めて、DNSサーバの動きはその理解であってます。 サーバ移行のときは、それにあわせて最短0秒までにすることもあります。 但しそれが守られているかどうかは相手次第なので、「絶対」とはいえないでしょう。TTLの変更は、こちらで出来る最善の策としかいえません。 アプリケーションによってはこれはもう作り手次第なので、一度キャッシュしたら2度と問い合わせをしないタコアプリも存在するかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

インターネット上には絶対的な管理者が不在です!  その事を理解すれば、理想的にはTTLで・・・もありえない話ではありますが、現実には半日というのは仕方がないのではないのでしょうか? サービスを提供する側になるなら『更新されるまでは実績として半日程度は必要です』でしょうし、自社で運用するシステムなら『即時に反映されるシステム!』ということになると思います。

関連するQ&A