• 締切済み

バイトの辞め方

 飲食店のバイトをしています。昨日から始めたのですが、当初の話よりかなりしんどくて、すごく辞めたいと思っています。このバイトが、初めてのバイトなので、どのように辞めればいいのか、全く分かりません。できれば顔を合わせたくないのですが、電話でもいいのでしょうか?また、制服やバッジはロッカーなどに置いてあるのですが、そのままでもいいのでしょうか?  実際辞めれるのか、何と言って辞めればいいのかなど分からないことだらけなので、アドバイスよろしくお願いします!

みんなの回答

  • papapapal
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

私も同じような経験があり、バイトを辞めたことがあります。 ご参考までに・・・。 2週間前までに言えば辞められますよ。何の問題もありません。 ただ、シフトなどを入れていると他のスタッフに迷惑がかかってしまうので 私の場合は辞めるという前段階として体調が悪いことを理由にして あえてシフトを入れておりませんでした。 そしてそのまま辞めましたよ。ただ電話でなく、直接店に行ったほうがいいです。私はその場で契約解除の書類を書いて出しました。 理由は正直に言わなくても何でも大丈夫ですよ。辞めればバイト先の 人とはもう会わないですし。2週間前に言うのであれば法律違反でもありませんよ。

  • GQQGLE
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.7

こんにちは 「初めてのアルバイト」とありましたので、高校生か大学生を想像しています。 最初のアルバイトから当初の話よりしんどいとはアンラッキーでしたね。 >どのように辞めればいいのか 「辞めたい」という意志を相手に伝えることが必要だと思います。 >何と言って辞めればいいのか 「昨日から始めたのですが、当初の話よりかなりしんどくて、すごく辞めたい」 最初の方に書かれていた言葉をそのまま(「すごく」だけは余計かもしれませんが)伝えれば良いと思います。 >電話でもいいのでしょうか? >できれば顔を合わせたくないのですが ご自身の思っていることを素直に伝えられない理由があるのでしょうか? 例えば、当初の話ではあまりしんどくないように感じて「がんばります」などと言ってしまった手前、恥ずかしく感じているのでしょうか? 最初にも書きましたが、初めてのアルバイトでアンラッキーだと思いますが、これも一つの経験だと思います。 ご自身の中で正しいと思うことをやった方が良いと思います。 >制服やバッジはロッカーなどに置いてあるのですが、そのままでもいいのでしょうか? その飲食店の担当者の方以外、誰も答えることができない質問だと思います。 そのままにした場合、誰がその制服やバッジを回収して、次の人が着用できるように準備するのでしょうか? こう書いてきたということは、制服やバッジのことが気になっているのですよね。 気になるようであれば、ご自身の気の済むようにやった方が良いのではないでしょうか? >実際辞めれるのか 結論として、辞められないアルバイトはありません。 ご自身の中で正しいと思うことをやった方が私は良いと思います。

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.6

私も飲食をやっていますが1日で止める人は多いので雇用する側もあなたのような人には慣れています。 連絡もせずにいなくなる人もいくらでもいます。 まぁ電話の一本でもして店長に辞めることを伝えてから辞めましょう。 本来ならば店に立ち寄って店長と直々に話をするのが筋だとは思いますが、、、

回答No.5

私も過去居酒屋でバイトをしており、 1日で辞める人、急に連絡もなしに来なくなる人、 様々なバイトの人を見てきました。 アルバイトの人がすぐ辞めることに関しては、 お店もある程度覚悟が出来ているはずなので、 1日で辞める事は問題は無いと思いますが、 4番の方もおっしゃっていたように、やはりちゃんと説明し、 社会のルールに則って正直に申し出て辞めるべきと思います。 下手にウソをついたり、言い訳をしたとしても、 「あ、こんなもんなんだ」って次も同じ事をする可能性があります。 それは本人の将来にとっても良くない事と老婆心ながら思います。 辞めることを明確に伝えないと、お店も次の人を雇えませんので、 両者にとって最善の策をとるのが、やはり働かせてもらった側の 最低限のマナーなのではないでしょうか。 顔を合わせずらい気持ちもわかりますが、 ご自身の今後成長の為にも頑張って乗り切ってください!

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.4

上司に直接「仕事が思ったよりも、きついので、先々のことを考えると、体が持ちそうにありません。働き始めたばかりで申し訳ありませんが、辞めさせて下さい」と、堂々と言いましょう。 制服はきっちり洗ってバッチと一緒に返すべきです。それが社会でのルールです。 (制服は、クリーニングをしないと受け取らない会社もあります) >制服やバッジはロッカーなどに置いてあるのですが、そのままでもいいのでしょうか? 人生これから長い。そんなことを行っていたのでは、いつまで経っても大人になれませんぞ。 甘えないようにしなさい。

回答No.3

普通に「すみません、仕事が合わないので・・・」とか言えば言いと思いますが、ちなみに私は昔、よく次の日から連絡なしに行かなかったりした経験がありますがあまり良くないので出来れば避けましょう。仕事が合わなくてとかで辞める人なんて沢山いますよ。会社の方針が合わないとか。色々ですが・・・。ちなみに電話で辞めた事もありますが、退社する時に書く書類があれば記入しなければいけないのでその場合は行く必要があります。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

家の都合で、とか、健康が優れないので、の理由を言えば、やめれるように思います。 私物は、一切置いていないんですね。なら、お電話でもいいかもしれません。 本当は、雇用主にじかに会って、お話しする円満退職が一番良いと思いますが・・。

回答No.1

ラーメン屋を一日で辞めたことがある二十歳♀です。 飲食店は当初の話と結構違ったりすることもありますよね。仕事内容も大変ですし、私には向いていませんでした。。 質問者さまはおいくつですか?高校生ならば、部活をやりたいとか、家の手伝いとか、塾があるからとか、嘘も方便で辞めたらいいと思います。正直に理由を言うと、逆に責められて嫌な思いをして辞めなければならないと思います。 ひとまず、そのお店の責任者の方に電話で事情をお話しましょう。いきなり面と向かってだと、ボロが出るでしょうから・・・その上で、相手の判断をあおってください。無理に引き止められることはないと思いますので、とりあえず謝ることと、制服等はどうしたらいいのか、一緒に聞いてください。 もし高校生ではなく、もっと年が上の場合は、何かしら嘘をつくしかないですね。親が体調が悪いとか、子供の面倒を見なければならないとか・・・ 円満に辞められるといいですね。がんばってください☆