• ベストアンサー

関関同立 、産近甲龍

自分は高2で今現在、偏差値50程なので、8校全て見上げてる状態ですが。  家から近い事もあり、甲南を目指してます。偏差値50あれば、甲南は3人に1人は受かるそうです。 まだ1年あるので頑張ろうと思うのですが、レベル的に、くくられてる中でどういう順番ですか? 僕は法学部、法学科か、経済学部、経済学科がいいので、それに絞って答えてくれたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2

偏差値で言うと 両学科共に53,4です。 >偏差値50あれば、甲南は3人に1人は受かるそうです。 合格率33%ですけど・・・ 勉強して模試で偏差値55くらいになれば合格も見えてくるのでは? http://hensachi.aikotoba.jp/

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 私の勝手なイメージですが。 法学部は 同志社、立命、関学、関大、龍谷、近大、甲南、京産。 経済学部は 同志社、関学、立命、関大、龍谷、近大、甲南、京産。 関学の経済は有名ですが、大学全体の勢いは立命がありますね。 ただ、同志社のトップは揺るぎないと思います。 産近甲龍は、龍谷がちょっと高いかなという程度でほとんど同レベルです。 関大は最近はやばいかなと感じます。産近甲龍の法全滅の人が関大に受かってましたから。 神戸あたりで考えると、関学の経済は威力があります。 慶応の経済の関西圏版のようなイメージがあるので、関西では強いですよ。 神戸周辺で考えてるなら関学をお勧めします。

関連するQ&A