- ベストアンサー
”はじめは”という意味の熟語(3語で、firstを使って)
こんばんは。 私は家庭教師をやっている大学生です。 今日高校1年生の宿題をみてあげてたんですが、熟語知識を問うものでこんな問題がありました。 はじめは = ( )( )first 最初は「at first」かとも思ったんですがかっこが2つあるので 違いますよね。 自分なりに紙の辞書や電子辞書をひいた結果、 (at )(the) first このような答えがでたのですが、 これであっているでしょうか・・・? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=first&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=02713400 ↑紙の辞書では全く載っていなく、このページの下の方に書いてあっただけです。 他に適切な答えがあったら教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.4
- tatch
- ベストアンサー率28% (27/95)
回答No.3
- ysk_225
- ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.2
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 リーダーズには載っているんですね。 生徒にはat the first で伝え、でも問題間違えの可能性があるから 先生に質問してみて、と言いました☆