- ベストアンサー
調剤を安くするには(薬事法改定後の対策)
医者に行って、薬の紙をもらって薬局に行ったのですが、 その時、いつももらってる薬なんで安くしようと思って 薬の説明と、説明の紙は要りませんといいました。 これって、薬事法改定で安くはならないってうわさも聞きました。 実際、どうなんでしょう? それと、さらに安く出来る方法があったら教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kpolicさん こんばんは 薬局を経営している薬剤師です。 今年の4月~の法律改正で、薬暦簿を記載してその点数を査定している場合薬の説明書きを必ず渡す義務が発生しました。薬の説明書き代が薬暦簿を記載する代金の中に含まれました。kpolicさんのように常時使っている薬だから内容は解っていると言う理由で薬の説明書きを拒否する方も居ますが、その場合は患者さんが薬の説明書きを持ち帰らなかった旨を薬暦簿に記載しなければなりません。(薬の説明書きを発行したと言う証明に、患者さんが持ち帰らなかった薬の説明書きを薬暦簿に添付して保存しなければなりません。)と言う法律が改正された関係で、薬の説明を拒否しても値段は変わりません。 それ以外で値段を安くする方法は、高橋秀樹さんのCMで有名になった「ジェネリック医薬品」を使う事です。ただしジェネリック医薬品は、成分が100%同じと言うだけであって製造メーカーが違えば錠剤化する時の打錠の圧力が違っている等の細かい事を言うと違いが有り、同じ成分のお薬であっても溶け具合等の違いが有ります。つまり解け具合に違いが有れば、作用発現時間の違いが有り、結果として細かな作用に違いが出てくる場合があります。ですから厳密に言うと違うお薬と考えられます。その点を処方医がどう判断するかしだいで、使って良いと言う指示を出して頂けるかどうかです。もし処方医がジェネリック医薬品を使って良い指示を出して頂けるかどうかで値段が半分近くになる場合があります。
その他の回答 (1)
- i-bamboo
- ベストアンサー率0% (0/2)
薬歴簿というのは、薬局が保管する患者のカルテのようなものです。 薬局は、患者が過去どのような薬を飲んでいるか、他の病院から飲み合わせに悪い薬が処方されていないかをチェックする為に薬歴簿を作成+保管する義務がある為、必ずあなたの薬歴簿は、存在します。 実際、薬の説明をなくしても、薬事法改正で昨年4月から患者さんの負担金にはかわりありません。ただ、手帳をもらうと1度で20円~50円ほど(保険負担の割合による)負担金が高くなります。 金額に関係なく、お薬手帳は、自分の薬の把握と飲み合わせによる副作用等の防止等の為に持っていたほうがいいとは思いますけどね・・・
お礼
お答えいただいてありがとうございます。 ただ、回答の中で一点分からない点が会ったので、再度質問させてください。薬暦簿を記載している場合とありますが、自分の場合は特に薬暦簿を使っていないのですが、どうなのでしょうか?