• ベストアンサー

薬事法について

全く下らない質問だと思われる方は回答を控えて下さい。 今日、歯医者さんに行って来ました。その時に化膿止めと 痛み止めの2種類の薬を処方してもらいました。 痛み止めは家にあったかもと思いましたが、もし無くて痛みが出ても困ると思ってそのまま持ち帰りました。 でもやはり家にはありました。そこで、内科で処方されている薬の方の薬局で、薬の返品と返金は可能ですかと訊きました。残念ですが法的に不可能だと言われました。 そこで、ふと疑問が生じました。もしこれが、歯医者さんの受付の人や薬剤師さんのミスで多く渡っていたのであれば、多分そのまま引き取る様に思うのです。(あくまでも僕の個人的な考えですが) そうであるのなら、僕からの返品に応じる事は物理的には全く同じ事ですよね。で、如何してダメなのかと云うのが質問です。 一つ考えられるのが、同じ錠剤の交換ですかね。家に残っている古い物と、新に処方してもらった物を代えてしまう。(錠剤の裏にロット番号の印字がありませんので)もう一つは、ごまかしによる患者や販売者の犯罪防止でしょうか。 痛み止め9個です。3割負担ですが、やっぱり200円前後の出費でしょうか。まあ2年間は有効らしいので、諦めるしかないのは承知しています。(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.2

本音としての返金できない理由は質問者様も懸念されているように販売後の管理が不明である為に未開封であることが完全に立証できたとしても、安全面から返品された薬を再販売することはできないわけですから、捨てるしかないものを受け取って全額を返金することを可能とする制度は構築できるわけがないということになります。 勿論、不正防止・抑止の意味も大きいですし、返金可能が前提であるとあえて薬の接種を抑制し、見かけの経費削減を試みる者が続出することも問題視されると思われます。(抑制しても症状に対して影響が出なければいいですが、影響が出て完治できなかったり、完治までの時間が長くなれば本末転倒です) いくつか調べると以下のような理由で返金できないと説明する薬局が多いようです。 https://fukuokashi-yakkyoku.info/faq/ 飲んでいたお薬が変更になった、また飲んでいる途中で副作用が出て中止になったなどの場合は余っているお薬を返品・返金できますか? 一度お渡ししたお薬については返品・返金できません。薬局で処方箋に基づき渡したお薬は健康保険法上の「療養の給付」に関わるものとして診察や治療と同様に位置づけられています。 すでに行なわれた診察や治療をなかったことにできないのと同様に薬局でお渡ししたお薬についても返品するものではないと考えられます。 また返金につきましても、医薬品医療機器等法の「医薬品の販売」に関わると考えられ、致しかねます。 https://www.bohseipharmacy.co.jp/patient/cate03/post-33.html 「お薬を返品するので返金してもらえますか?」と窓口で相談を受けることがあります。 お薬を薬局で回収し廃棄することは出来ますが、処方箋に基づいて調剤したお薬について返金することは出来ません。 保険調剤の仕組みは薬局窓口で患者さんが一部負担金を支払い、残りの費用については保険者から審査支払機関を通じて保険薬局に支払われることとなっています。この仕組みは健康保険法に規定されており保険調剤は「保険者と保険薬局との間で交わされた公法上の契約に基づく“契約調剤”と称されています。従って、お薬を返品・返金するという事はその契約を破ることになります。 また、「処方箋に基づき調剤し、お薬を渡す」という保険薬局での行為は、商品の売買ではなく健康保険法上の「療養の給付」として診察や治療と同様に位置づけられており、後になって無かったことには出来ません。 ○療養の給付とは○ 健康保険の被保険者が業務以外の事由により病気や怪我をした時は、健康保険で治療を受けることができます。これを療養の給付といい、その範囲は次の通りです。 【療養給付の範囲】 a.診察 b.薬剤または治療材料の支給 c.処置・手術その他の治療 d.在宅で療養をする上での管理、その療養のための世話、その他の介護 e.病院・診療所への入院、その療養のための世話、その他の介護 法的な面での話からすると、薬事法による規制ではなく、健康保険法上の療養の給付に該当する為、一部返金は認められないということのようです。 要は薬そのものを売買したのではなく、治療・診療作業の一環として薬を渡されたので、薬そのものを返しても、それら一連の治療・処方・薬品授受をなかったことにすることはできないという考えです。 処方薬じゃない場合は、一般的な売買と同じですので、状況によっては返品・返金が可能なケースがある(もちろん認められないことも多いと思われる)ようですが、その場合でもかなり厳重に判断されるようです。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座いました。リンク先、後でじっくりと拝見させて頂きます。書かれている事は納得出来ますね。普通に食品であったとしても厳しくなりそうですよね、薬となればそれも医者が処方箋を出しているなら、(歯医者の場合は目にする事はないですが)尚更厳しく管理しないとですよね。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3

一般的に使い回せない物の返品は不可能です あなたから受け取った薬、未開封だとしても次の人には出さないでしょう? 薬に限らず、次の人に出さないものは返品出来ないのです

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座います。確かに厳密に考えて、例えばそれこそ極細の注射器の様な物で、薬に害のある物質を注入する可能性を、完全に否定できない訳ですからね、

Powered by GRATICA
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (989/3036)
回答No.1

返品できないのは品質の問題でしょ 貴方が悪意で薬になにかしたかも知れない

jfkpt287
質問者

補足

>>全く下らない質問だと思われる方 何処かでそう思って回答していません?!。  同じ書き方でも、僕が悪事を働く可能性を否定出来ないからとか書けませんか。

関連するQ&A