- ベストアンサー
浴室の適切な床勾配おしえてください
このサイトのおかげで本当に助かってます。 リフォームした浴室の床の勾配がゆるく排水性が悪く困ってます。配水管の詰まりはなく、 シャワー後完全に水が流れる切るまでに10分以上かかります。 やっとこちらが半分費用負担して床の貼り直しをすることになりました。 現在は排水口のあるあたりの床の高さと最も高い部分の床では1cmほどの高低差しかありません。 今度は3.5cmの高低差をつけるといいますが逆に差が大きすぎないでしょうか?普通はどのくらいなのでしょうか?やりなおしということもあり是非成功させたいのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現状の様子だと臭気止め(ワントラップ)が干渉しているように思えるのですが、匂いを止めるために排水格子(グレイチング)の直ぐしたにあるお椀を伏せた形の物が流れを、またその配管部に髪の毛などが堪っている事も有ったりしますので、床の勾配よりも先にチェックをされた方がよろしいのではないでしょうか。それから建物の浴室から出た排水升をふたを開けて浴室内の水を流してみた方がいいと思います。 流れが見えて流量がスムーズであれば洗い場・浴槽の配水を確認できます。ともすると升の中に臭気止めトラップを設けてある場合も考えられます。その場合トラップ部分が詰まっていたりする場合もありますので。。。使い始めから流れが悪いのですか? それは考えられないのですが心当たりを考えて見て下さい。 排水詰まりを解消さえすれば問題は解決されるような気がします。 床の勾配は、それからでもよろしいのではないですか。
その他の回答 (4)
- hayochan
- ベストアンサー率37% (41/110)
こんにちは。 勾配は皆さんと同じで、1/100で良いと思います。 排水口にお湯が溜まっているのですか。 どう考えても床の勾配の問題では無いような??? 配水管の勾配、つまりも充分考えられますね。では、別意見として。 排水に通気が取れていないのではないでしょうか? 浴室からの排水経路上にある丸い密閉された蓋を開けてみてください。 これで解消されれば、通気の問題です。ほら、しょうゆ差しに小さい穴が開いているのと同じ原理。 どちらにしても、蓋開けっ放しでは危ないので、通気用の蓋をするか、通気パイプを立てるかになるので、業者さんに「通気の問題は大丈夫?」と、聞いてみてください。
お礼
わかりやすく説明していただいてありがとうございます。 排水口にたまるのは一気に洗面器の湯を流したり、続けてシャワーを 使った時でしばらくすれば流れてはいくのですが・・・。 通気の問題、業者に聞いてみます。
- hinemotsu
- ベストアンサー率20% (7/34)
1.5mで1cmの勾配があればシャワー程度の水量であれば排水に10分も掛かるのはどうも腑に落ちません。水勾配の性だけではなく排水管のほうにも問題があるようですね。トラップ部分、排水管の経路など調査なさったら如何かと思いますよ。床面での水の流れが悪いのか(水勾配の問題)排水口のところで水が溢れているのか(トラップ部分の目詰まり、排水管の目詰まり)で判断してください。
お礼
ありがとうございます。 業者さんにも一応その旨伝えて配水管もチェック してもらうようお願いするつもりです。 たしかにシャンプーした後に排水口にお湯がたまっていて その上に泡が浮いているという感じがします。
- mdy-tm
- ベストアンサー率33% (4/12)
水勾配1/50~1/100程度でいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 より安心したいのなら1/50にすべきなのですね。
- jo1715
- ベストアンサー率37% (91/240)
1%でよいでしょう。 つまり1メターで1センチです。
お礼
ありがとうございます。 ということは家の浴室は変形ですが最も長い一辺が 150cmなので高低差は1.5cmあればいいということ でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんの回答からあるいは床勾配だけでなく、排水詰まりも ありそうですね。使い始めから流れは悪いですが。 業者のスケジュールで来年の工事になりましたので、よく話してみます。