- ベストアンサー
年長の娘、ちょっぴりにぶくて、小学校とかちょっぴり心配なのです
うちのひとり娘は親に似ているのもありますが、何かと怖がりで、そして鈍い(運動神経)のです。 怖くないんだよといろいろ挑戦させようとして、ケガさせてしまったこともあり、無理させてもいけないんだなと本人の反応を見ながらいろいろやらせてはいるつもりです。 走るのも遅いし、ジャングルジムなど他の子のように軽やかに登ったり遊んだりできないので、先日も公園で『△△ちゃんはいいよ、○○ちゃん(うちの子です)はいれてあげない!』といわれとても悔しくてひとり帰ってきました。 「なんで△△ちゃんはよくて、○○ちゃんはだめなのぉ!」と言ってきた娘は褒めてあげましたが、それでも遊んでもらえなかったのはかなり辛かったようです。 保育園に通っており、私もフルタイムで働いているので、平日近所の公園や外で思いきり遊んでやれないのもいけないのかとも思いますが。。 来年は入学です。近所の子に仲間に入れてもらえない今のまま、小学校でも仲間にいれてもらえなかったらどうしよう!などと鬼は笑うかもしれませんが気になってしまいました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も今春入学&入園した娘がおります。上の子の状況は、親としての心境もshiawaseさんと同じです。自転車だって補助輪なしでは乗れません。というのも4才の時、初めて公園へ一人で遊びに行って、自分でやる気になって、自転車を乗ろうとした時、コンクリートの所でこけて腕を骨折してかえってきました。それ以来乗っていません。6才になっても見向きもしません。一人遊びが好きでインドア派。親としては運動能力の事もあって外へ行ってほしいのですが。お友達とふれあってほしいのですが。 近所の子とも遊びについて行けてないような気がしています。一人ポツンと取り残されていますし。でも、最近小学生になったという節目を自分でつけたようで、自転車は時々挑戦しているようです。何かのきっかけで、おだてるようにしています。例えばいつもより少しでも多く御飯が食べれたら、「よく食べたね。体が大きくなる時なんだね。そういう時に体を動かす遊びをするとこけづらくなるよ。」と何気なく体育会系に話を進めます。すると次の日、学校で休み時間外に行くようです。しかも、ファンタジーの世界に入ってしまうので、お友達もうちの子についていけないので、どうしたらいいかなぁと私も思っていますが、最近焦らないようにしています。 ただ、出来なくても可能性や興味だけは頭の隅に残るように、テレビのスポーツをみても「この選手だって最初はよくこけてたと思うんだよ。でも諦めなかったんだよ。」とか話をしています。何かするようには促しません。 小学校に行ったら逆上がりやプールで顔をつけれるのかしら、など不安もありますが、別の事ができるようにしてみようかなとも考えています。たとえば料理を手伝わす。掃除を手伝わす。など私も楽になればいいな位の感覚で(結局大変な時もあるけど、ふれあいに時間の積み重ねや思い出づくり感覚)するときがあります。「こうしてたらシンデレラになれるかも?」とか冗談言いつつ。(私は悪いまま母?) 話がまとまっていませんが、私も日々不安になったら別発想で乗り切ろうなんて思っています。近所のいじわるな子なんかほっといて、小学校でちょっと遠くのいいお友達ができるといいですね。働いててお忙しいと思いますが、たわい無い会話の積み重ねでもいいのではないかと今実行中です。いつか自分で踏み出せる日を信じて。「~は出来ない」と確認させるのではなく「~よりも○○の方が好き」と言える何かを見つけてほしくて。お互いがんばりましょうね。
その他の回答 (5)
- TAMA-P
- ベストアンサー率16% (11/68)
うちの長男もそんなタイプです・・・。 男の子なので運動が苦手というのは困りものです。ずいぶん大きくなりましたが今だに不憫に思う事がよくあります。私に似てしまったのね、ごめんなさいって・・・。 女の子は言葉が達者なのでいろいろ傷つくことも多いかもしれませんね。 苦手なところの克服も大切かもしれませんが、得意なところを伸ばしてやる方が自信につながるのでは? 特に女の子はお絵書きが上手な子、とかピアノが弾ける子など人気があるようですよ。 実は私も小さい頃みんなにできるからやってごらん、といわれてやってみると川に落ちたり、ひどくねん挫したりで心身共に傷ついたタイプなんです。なので他のことでがんばりました。友達も困った事ないし、大丈夫ですよ~。
お礼
うちの子は「ジャングルジムよりもお絵描き・折り紙のほうが好き」です。この子の得意な分野なのですよね。 近所の子供達だけではないのだし、小学校へ行けば世界も少しだけ広がるし、うちの娘にぴったりな子も見つかるかもしれませんよね。f^o^;
- yey
- ベストアンサー率10% (1/10)
お気持ち、痛いほどわかります。親心ですよね。お子さんの体は大きなほうなのでしょうかね!?保育園の先生には、母子手帳に記載されないまでも何か「異常」があるとか言われた事、有りますか!?万が一shiawaseさんが、「??」と思ってらっしゃるのならば一度病院で診てもらったほうがいいのでは!?それも、かなり大きな病院で。(例えば、国立育成医療センターなど)病院に頼るのが「納得いかない」事かもしれませんし、ぶしつけな回答だとは思っておりますが、もし病院で「太鼓判」押してもらえばshiawaseさんの気持ちも吹っ切れるのでは!?質問との方向性が全く違うものだったらごめんなさい。
お礼
アドバイスありがとうございました。 とりあえず、「異常」を指摘されたことはありません。 この先「??」と思うようなことがあったら選択してみようと思います。
- momosio
- ベストアンサー率21% (34/160)
初めまして 年中の女の子と小学生の女の子を持つ母親です。 娘さんは どちらかというと用心深い方でしょうか? うちの子がそうで 他の子がたやすくできる事ができなくて 親としてとてもはがゆい経験をしました。 年長ぐらいの子は 「OOちゃんは 入れてあげない!」 という事をはっきりいうのですね。 本人は 何気に言った言葉でも 言われた方は 傷つきますよ。 娘さんの気持ちを考えると可愛そうですね。 うちの子はやる前から「こわい!こわい!」といってなかなか前へ 踏み出せなかったので 私は無理にさせようとはしませんでした。 いつかは 自分から進んで「してみよう!」と言う日が くるまで待っていました。 遅かったですけど できるようになりましたよ。 親はあせらず見守っていて下さい。 子供は 昨日まで出来なかったものが今日急に出来るようになったりします。 そしたらもうこっちのものですよ! 子供は覚えるのが早いのですぐに自分のものにします。 ちょっとしたきっかけなんです。 体の大きい子もいれば小さい子もいますし 運動神経が抜群にいい子も いれば 運動神経が決して悪くないのに 躊躇したり他の子より 少し不器用だったり・・・・。 この時期は個人差も大きいので あまり神経質にならないで どっしり構えていましょう。 (私なんて 開きなおっていましたから) 来年は小学生ですが 何も心配はないと思いますよ! この1年で大きく成長すると思います。 どこの子も仲間に入れてくれない!という経験はあると思います。 (うちの子たちはしょっちゅうですよ) そうして 成長するのですから。 見守ってあげてくださいね。
お礼
おっしゃる通り、用心深い子です。 まず、考えてから行動に入る子なんですよね。 確かに、「昨日」とは言いませんが、「1週間前」できなかったことができるようになってます。思い切り誉めてあげようと思います。 子供の成長を待ちつつ、成長を喜んであげるよう心がけなきゃ! ありがとうございました
- doteraiyatu
- ベストアンサー率16% (20/123)
こんばんは、siawaseさん! ご質問の内容から判断しますと、近所の保育所イコール近所の小学校と なりますよね。 そうしますと、必ずおんなじ様な子供と一緒な訳ですからあり得ないとも 限りません。 小学生でも女の子ですとある程度大きくなっても母親に頼る傾向があります ので、出来るだけ子供と接する時間をつくって下さい。 一番理想的なのは母親同士で友達になって、ついでに子供たちもって感じが よろしいパターンではないでしょうかね。 何処の家庭も楽な暮らしをしている所は無いでしょうけど、子供さんの為に もう少しお母さんが頑張って早く友達をつくる様にしてください。 運動能力とか教養などは時期が来れば何とかなるものですので、そんなに 焦らなくても大丈夫。 先ずは、お母さん同士の交流からはじめた方がベストです。
お礼
ありがとうございます 少しずつ、母親の友達を作るようにはしています。 なぜか、男の子のお母さんが多いのですが。。。 これも焦ってはしょうがないですよね。 頑張ります。
- lemon88
- ベストアンサー率0% (0/2)
怖がりは決して悪いことではありません。慎重ということですから、何も怖がらずに無鉄砲にいろいろやってけがをするよりいいじゃないですか。鈍くても怖がりでも小学校で心配することはありません。ただ、このメールを読んでいて心配になるのは、お母さんがいろいろ心配されていることをお嬢さんが気づかれて、「私はだめな子なんだ」と思ってしまうことです。今のままのあなたでとっても素敵なんだよ。ということをいつもいつも伝えてあげてください。みんなと同じ遊びをするのがいいとは限りません。それは、ただ親を安心させるだけの姿ではないでしょうか。それよりも、自分のやりたいことを見つけて、その中遊びの中で満足できることの方がずっと大切だと思います。あせらず、先を見ずに今の生活を充実させてあげてください。
お礼
ありがとうございます 私自身、先回りして心配しすぎてもいけませんよんね。 もっと自分の子の力を信じてあげなくちゃ!
お礼
はい。きっとうちの子は「ジャングルジムよりもお絵描き・折り紙のほうが好き」です。この子の得意な分野なのですよね。 それに世の中、近所の子供達だけではないのだし、うちの娘にぴったりな子も見つかるかもしれませんよね。f^o^;