- ベストアンサー
「峠の釜めし」などでよく目にする、素焼の釜飯の器を仕入れたいのですが、
とても親しくしている友人が、焼き鳥屋さんをやってまして、 焼き鳥に平行して、今回「釜めし」を始める予定になってます。 お持帰りの釜飯なんですが、器にもこだわりたいようで、有名な「峠の釜めし」などが使ってるような、素焼の器を仕入れたくて探しているんですが、なかなか見つからないそうなんです。 私自身ネットなどで探してみましたが、それらしき所にたどり着きません。どなたか教えていただけませんか??
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっ?! お友達は焼き鳥屋さんをやっているのですか???? プロが器を探せない????????? そんな馬鹿な???? 河岸の器屋さんに行けば売ってますよ 店に並んで無くても窯元から取り寄せはしてくれるし 出入りの器屋さんとか居ないのかな??聞けば直ぐに持ってくるのに・・・・??? 最近はデリバリーの釜飯屋さんも多いので幾らでも有ると思いますけど???? それとも何か特殊な釜をお探しなのですか????質問文だけだと極普通の釜飯の釜しか思い浮かばないけど・・・・
その他の回答 (8)
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
NO6.7です 張ったページはミニ釜飯でしたね(-_-;) こっちか! http://utsuwahonpo.com/m_shop/mu_shop.cgi?order=&class=all&keyword=釜&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=19574
面倒に考えず、100円均一のお店(ダイソーとか、なんじゃ村等)を覗かれてはいかがですか。 確か、陶器の一人用のものがあったと記憶します。 無かったらごめんなさい。
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
No6です。 河岸(かし)とは市場の事です(^_^;) 何処にお住まいか解りませんが日本全国市場は元々車など無い時代から有りますのでお近くの市場に行けば必ず器屋さんや道具屋さんもあるはずです。 器屋さんのホームページ、みっかったから張っとくネ(^_-)-☆ http://utsuwahonpo.com/m_shop/mu_shop.cgi?order=&class=all&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=28535 こんなんで良いんしょ(^_^)/~
- 参考URL:
- http://utsuwahonpo.com/
- npf-ojiya
- ベストアンサー率38% (231/595)
余計なアドバイスかも知れませんが、持ち帰り用の容器を全て素焼き釜にするのでしょうか? コストが凄いことになりませんか? それと、リピーターになり持ち帰りのたびに素焼きの釜が増えるお客さんはどうでしょう? 物珍しさに手元に置くのも一個か二個でしょう。 そのうち「持ち帰り用の釜なんてプラスチックでも良いから容器の処理がし易い方が良い。そうすれば釜飯の値段も下がるんじゃない?」 という事になりませんかねぇ。 それか釜を返したらキャッシュバックする方式にするとかですね。 容器を選べるようにしても良いかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 プラスチック容器は、やはり味気ないからとの事です。 選べるのはいいかもしれませんね。
- yellow315
- ベストアンサー率36% (59/161)
横川駅の峠の釜めし本舗「おぎのや」さんの器が家にあったので 見てみましたら益子焼で、更に実用新案の登録番号も入っていました。 意匠登録もされているようですので、特注になるのではないかと… 益子の窯元「株式会社つかもと」というところが製造しているようです。
- ukonkiyo
- ベストアンサー率25% (1/4)
先ほどの回答の補足です。「峠の釜めし」の釜は益子焼の「株式会社つかもと」という窯元で製造されています。 http://www.tsukamoto.net/ を参照してみて下さい。
- ukonkiyo
- ベストアンサー率25% (1/4)
「峠の釜めし」の素焼の釜は栃木県の益子焼です。名前は忘れましたが、益子焼の大手の窯元で製造されています。一度益子を訪問されてみてはいかがでしょうか。
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
厨房用品といえば・・・
- 参考URL:
- http://www.kappabashi.or.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 プロと言っても、持ち帰り専用の2坪ほどの焼き鳥屋ですから^^; おっしゃるとおり、釜は極普通の釜を探しています。 器屋さん? 調べてみませんでした。。。 河岸ってどこですか??