• ベストアンサー

大学の授業について

家に留学についての本がありその本に載っている大学(アメリカ)の主にとれる授業のところで エンジニアリング、エンジニアリングテクノロジー、コンピュータサイエンス、コンピュータ工学技術、インターネット、コンピュータ、エンジニア、コンピュータ学、IT など似ている授業がたくさんあったのですが違いはなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

大学により違います。 極端な話、同じ科目名であっても勉強する中身が異なったりすることもありますので、シラバスを参照してください。

favorite726
質問者

お礼

シラバスで調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

アメリカや日本等世界各国の大学の各科の授業内容の概要:シラバス等が次等によりかなり公開されています。 中には授業内容、使用されている書籍等が詳しく紹介されており、ネットを通じての講義受講や演習問題出題や回答受付、レポート提出による資格の取得等まで可能な例もあるようですので調べてみて下さい。 各大学のホームページから辿ったり、wikipediaの紹介ページから、或はサーチしたりされたら色々な情報が見つかるのではと思われます。 ok-kanetoさんが回答されているように、各学校毎に授業内容はバラエティに富んでいるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenCourseWare http://en.wikipedia.org/wiki/OpenCourseWare "opencourseware 東京大学 OR 東京工業大学" +情報処理 ==>.... http://ocw.mit.edu/index.htm http://japan.cnet.com/news/business/35038431/ 大学のオンライン講座の無料化を目指す「JMOOC」発足--ドコモがシステム開発 http://ja.wikipedia.org/wiki/MOOC http://en.wikipedia.org/wiki/MOOC

favorite726
質問者

お礼

詳しい説明ありごとうございました。