※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後遺障害の保険金支払いについて)
後遺障害の保険金支払いに関する質問
このQ&Aのポイント
海外赴任中に事故に遭い後遺障害が残った父の保険金支払いについて、大手カード会社の海外保険からは出たが、某大手保険会社からは一切の保険金が出なかった。
某大手保険会社の担当者は父の障害内容を本社に問い合わせず、保険の調整や手続きを行わなかった。
現在では保険契約を解約しているが、最近の保険金未払い問題が話題になったため、B社へ再調整を求めることは可能か。
保険のことで御伺いしたいことがあります。
(対応したのは母なので、細かい内容でうろ覚えな部分があります)
6年ほど前、父が海外赴任中で事故に合い後遺障害が残りました。
障害は嚥下障害で、神経関連のため一生残ると言われています。全く食事ができない訳ではないですが、食事の際に食べたものが気管に入りやすく、食事に時間がかかったり咳き込む回数が多かったりします。
この障害の保険金で、大手カード会社の海外保険(仮にA社とします)からは、神経関係の障害ということで一定の保険金が出たのですが、某大手の保険会社(B社とします)からは「手足が動くし、四肢の欠損もありません。ご飯も食べられるから、障害に関する保険は一切ありません」と言われたそうです。結果、B社からは障害に関する保険は一円も出ませんでした。
当時、B社の担当者は、家を訪問した際に少し問答しただけで、父の障害内容を本社に問い合わせての保険の調整や手続きは行わなかったそうです。母も保険について詳しくなく、父の看病等がありましたので、B社の担当者の言うことが正しいと真に受けていました。
しかし、B社の対応の後で、A社の方と保険について話し合った際に、担当者が障害内容の資料等を本社に持って行って保険が降りるかの調整をして頂き、ある程度の保険金を頂くことができました。
その後、B社の対応に不満を持ったため、現在では保険契約は解約をしています。
6年も前の件で、今更どうにかなるのかと疑問にも思いますが、最近の保険金未払い問題が話題となりましたため、母が非常に気にしております。
この場合、今からB社に問い合わせて、保険金の支払いについて再調整をしていただくことというのは可能でしょうか?
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 一応、国民生活センター等に問い合わせてみます。