- ベストアンサー
オンロードバイクレースのスタート
オンロードバイクレースのスタート時は、どういう風にアクセルやクラッチを操作しますか。 フロントが浮いてしまい、ほかの方より遅くなってしまいます。 SS1000ccです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ロードレースに限ってお答えします。 排気量などによって2種類ありますが、理解を助けるために両方書きます。 250以下の2サイクル純レーサーの場合は、レッドシグナルと同時に全開固定です。 レッド消灯でクラッチミートのみに集中して、全開のまま加速します。 ネイキッド改造400以上やモタード、600以上のSSは全開固定では1速のギヤ比やトルクの関係でフロントアップしてしまいますから、半開程度で固定します。 どちらもクラッチの接続が半分以上できてクラッチミートから意識をそらせられるころ、アクセルのコントロールをし始めます。 どちらもアクセル固定の段階で回転頭打ちやリミッターにあたりますが、それでエンジンが壊れることは余りないので、この点は無視します。3~5秒のことですし、このようなやり方のスタートを他のマシンがしているのなら、このやり方をしない限り勝てません。 クラッチミートとアクセルワーク、それに1コーナー進入までの位置取りや前車の動き、やることはたくさんありますから、その中のアクセルワークだけでも、意識の外に出します。 体重移動はもちろん、動き出したら全屈です。 スタートのうまいライダーは、特殊なデバイス(4輪F1のようなランチコントロール)を使っていない限り、ほぼ全員このやり方です。 スタート直前に「ワワワワワ」と小刻みに高回転で上下しているのは、アクセルでやっているのではなく、リミッターに当たるか頭打ちしていると思ってください。
その他の回答 (3)
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
下の補足です。 >このようなやり方のスタートを他のマシンがしているのなら、このやり方をしない限り勝てません。 言葉が足りませんでした。 万が一エンジンに支障が出たり、長い半クラッチでクラッチの磨耗が大きかったりすることがあるかもしれませんが、たとえ草レースであっても本気で勝ちに来ている人もいて、そういう人たちはこんなことも気にしないし、公道ではライフが短くて実用性に乏しいタイヤを履いたりして、レースに出てきます。 そのような人と競うのなら、このくらいは覚悟しなければいけない、ということです。
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
昔、数センチくらいのフロントアップ状態が一番いいと聞いた事があります。 今のリッタークラスだと、1速ではアクセルだけでフロントが 上がりすぎるでしょうね。 クラッチは比較的早めに繋ぎ、アクセルでコントロールして パワーが出すぎて制御しにくければ早めに2速に入れる感じでしょうか。 あとはなるべく前に座って伏せて、浮き上がりを少しでも抑えるくらいしか思いつきませんが・・・
お礼
はやくつなげるとおいしい回転数のところを使えないですからね。半クラを長くするか、アクセルを全開にしないかどちらかでしょうか。
- mekadon3xv
- ベストアンサー率18% (103/562)
排気量がかなり違うので全然参考になりませんが・・・・。 (当方NSR50&TZR250SPRです。) NSR50でレース初体験の時、よくわからずにTVのGPみたいに吹かしててスタート時ウイリー大転倒! 今現在は吹かさずアクセルは一定の回転(8000~9000rpm)・半クラ長め・Fに体重かける・・・・で対応してます。(NSR50の時は地面を”蹴る”。←小排気量独特の乗り方ですな) あとは経験重ねるしかないですね。 スンマセン、排気量違うのに生意気言ってますね・・・・。
お礼
参考になります。半クラですね。少し長めに半クラをしてみます。
お礼
半クラ。アクセルは全開ですね。