- 締切済み
数式の表現方法がわからない
仕事でプログラマーに渡す開発の仕様書を作っているのですが,数式の表現方法が分からずに困っています。 以下の2つの集計を1つの仕様書で説明しています。 (1) k県i地区の生産高(X) (2) k県の生産高(X) 数式を使うときは,「XkiまたはXk」 と表示していました。 しかし,上司から,数式には表現の正規方法があるから,それに沿って一文字で表すようにしろといわれました。恐らくXk[i]であることなのですが,それを確認するすべがなくて困っています。 こういう表現のマニュアルのサイト等ご存知であれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#43437
回答No.1
生産高Xに対して、 k県の生産高をXk k県i地区の生産高をXki と表現することは、代数的な(数学的な)表記としては、 間違いでないですね。ただしこの場合、 添字 k や i は下付き文字で小さく表すべきです。 どのレベルの仕様書なのかよくわかりませんが・・・ 企画レベルの仕様書にプログラムじみたいい加減な記述があったりすると、 ちょっとキレますね。。(^^;
お礼
ご回答ありがとうございました。 下付きなのは承知していたのですが,どうやって下付きにしていいかわからなかったので,普通に記述していました。 ちょっと表現がわかりにくいのですが,質問の趣旨は,「XkiまたはXk」というのを一文字で表せないかというものです。 (私の上司は「Xk[i]」だと言っていますが確認する術がありません) これの答え,もしくは数式の記述方法がわかるサイトをご存知でしたら教えてください。