- ベストアンサー
妻の暴言、私の一言、毎日がやりきれない。
妻31才、3歳と1歳の二人の子がいる自営業の39歳です。妻がキレるのは大抵、子の生活に関することに私が一言した場合だと、思います。 先日、仕事から帰宅した直後に、口論になりました。妻は「土下座し謝れ!」と私の胸ぐらをつかみ、壁に体を押し付けます。 妻にすれば、「子どもがご飯を食べてるんだからテレビを消して」という私の一言がどうにも家庭の空気を読みきれない不要な一言に聞こえたようで、耐え切れなかったのでしょう。私は謝りましたが、土下座はしない!と強調すると、果物包丁を持って、目をむいて「土下座しろ!」と言われ睨みつけられました。そばで泣きじゃくる1歳の子を抱き、これ以上近づかれないよう防御したつもりでした。それでも包丁を構えたままなので、妻の実家に電話し、治めてもらいました。 以前は、3歳の子の朝食に菓子パンが続くので、「少しでもいいから手を加えたものを食べさせて」と言ったところ、もう何を言われたか思い出せませんが、顔を殴られました。 最近子どもの起床が9時過ぎなので、もっと早寝早起きのほうが良い、と言ったら大暴れです。「子をよう寝かせない者が黙っとけ!」「幼稚園に行けばおのずと早く起きるようになる」と妻は言いますが、説得力がありません。 くだらないことかもしれませんが、子どもの風呂上りに、妻はアイスクリームを二人に食べさせるんです。この12月に!咎めようと思うのですが、キレられるのが怖くて言い出せません。 私の一言はそこまで、主婦を逆上させる言葉なのでしょうか? それとも、平均的なお父さん方と比べて、私が細かすぎるのでしょうか? 家庭で安らげるのは、子ども達と遊んでいるときだけです。
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
独身で、子育ての経験もありませんが、とても気になったので回答させていただきます。 質問文を読みまして、奥様の尋常でない怒りっぷりがうかがえます・・・が。 揚げ足を取るようで申し訳ないのですが。 >妻には「いっぺん子どもと24時間一緒に生活してみろ!」と言われますが、正直妻抜きで子を見る自信はありません。 つまり、たとえ一日たりとも子育てをお一人でやる事は不可能。と、感じていらっしゃるのですよね? でも、奥様には、あれしろこうしろとおっしゃるのですよね? ご自分では出来ないのに、口だけはだすのですよね? 口を出すな、とは言いませんし、質問者様が特別細かいとも思いません。質問者様が育児に参加していれば、奥様ももう少し素直に聞けると思います。 >「専業主婦にそんなこと言われる筋合い、ないわ!」と言い返しましたが。 これは、専業主婦をどう見ていらっしゃるのか、とても気になる発言です。 私には「専業主婦ごときに言われる筋合いはない」と、とれるのですが・・・・ 普段からこのような態度、たとえ口には出さなくとも、節々に専業主婦を見下したような態度がにじみ出ているとしたら、奥様も心中穏やかでないと思います。 この問題は、どちらかに問題があるわけではなく、奥様にも、そして質問者様にも大いに問題があると思います。 お二人の意識改革無しには解決できない問題だと思います。 まず、質問者様がなさることは、一度の暴力を振るってしまった事に対してのカウンセリングではありません、これはあまりにも的が外れすぎています。質問者様は、手を上げてしまったことを認識し、十分反省されているのですからカウンセリングの必要はないと思います。 今、一番必要なのは「育児」に参加することだと思います。 洗濯をたたむとか、お風呂を洗うとかは「育児」ではありません(もちろん、これも奥様は助かるので、質問者様の体力・気持ちに余裕があるかぎり続けて行くと、ご夫婦の関係も円満になると思います) 育児に参加する、とは、今回の質問のように口だけを出すことではありません、他の方もおっしゃていますが、ご自分で実行してください。 そして、奥様がなさることですが・・・奥様こそカウンセリングが必要かも知れませんね、怒り方が常軌を逸しています。 それから、お子さんの前で感情に任せて行動しないように自覚して貰うこと・・・でしょうか。 ご夫婦の喧嘩を目の前で見せるなんて、言語道断ですよね。きっと今も小さな心を痛めていることでしょう・・・・、奥様にその事を、根気よく説明し理解して貰わなくてはならないですね。 お子さんから「お母さん怖いから止めて」と行って貰うのもいいかもしれません・・・ 文章がまとまらず、読みづらいとは思いますが、ここまで読んで頂きありがとうございます。 温かい家庭を築けるように心よりお祈り申し上げます。
その他の回答 (28)
- sarunomonchhichi
- ベストアンサー率23% (74/314)
こんにちは 食事の時TVをつけていると3歳、1歳のお子様なら食事に集中できないのでは? 私はまだ子供がいませんが姉達二人は子供達の食事の時TVを切ってます。 実家で皆集まった時も切られるので時々不便に感じますが食事を食べるとき TVを消すという3693さんの意見は別に間違ってないと思うのですが…。 以前私の友達も食事の時は絶対TVを見せないって言っていました 3693さんが奥様にとって気にいらないことを言ったとしてもお子様の前で 喧嘩する姿を見せるのはあまりいいとは思えません。 しかも果物包丁を持ち出すなんて…。 もしそのつもりがなくてもお子様に当たったりしたら危ないですよね? 一度奥様のご両親に相談されてカウンセリングを受けられたほうがいいと思います。 風呂上りのアイスクリームですが別にいいのでは? その代わりアイスクリームを食べた後はちゃんと歯磨きをするとういう約束を守るとか決められてはどうですか?
質問者さんは全然おかしなことは言っていません。 奥様はいくらなんでもキレ方がおかしいです。 私も育児のことで夫と意見があわなかったり、ろくに育児しない夫に腹を立てることはあります。でも、暴力はふるいませんよ。殴るのはもちろん、包丁を持ち出すなんてとんでもない。 子供の前でそんなことをするのは虐待です。DVと虐待、最悪です。 この先奥様とやっていくおつもりなら、何とかして精神科に連れて行くことをおすすめします。このままでは子供に悪影響です。 あと、万一のことを考えて暴言や暴力、子供への非常識な育児などの証拠をとっておいてください。離婚になったとき、男性はとても不利ですから、今からいろいろ準備したほうがよいです。
お礼
ありがとうございます。後半部分のアドバイスも考えておきます。 正直、妻は自分に不利なことは自分から話しません。その点、賢いです。 私のほうが正直すぎて阿呆です。
補足
子どもへの悪影響はあると思います。半年ほど前のけんかで、当時2歳半の娘は「私が悪いんやから喧嘩をやめて」と妻に言いました。 自分を擁護するわけではないですが、私は子が泣き出したら、喧嘩は中断しようとしますが、妻はそうではありません。 先日の妻が包丁をもちだした日は、その長女は別室にいましたが、ほっぱたを震わせながら、涙を必死に堪えていました。夫婦喧嘩から受けるストレスが明るい長女の内面に侵入している気がしてなりません。
- kurijiru2
- ベストアンサー率20% (19/92)
質問者さんの側だけの意見しか聞いていないので、なんともいえませんが包丁だとか土下座だとか暴力というのは、どんな理由があっても認められないですよね。ただ、No1の回答を拝見すると、結婚前からそういう気性の強さはあったようですので、いまの状況は想像できたような気もします。 可能であれば、しばらくでも奥さんの親御さんといっしょに暮らすとか、子供と一緒に実家に帰らせるとか、現状を変えてみてはいかがでしょうか?結果が吉と出るか凶と出るか難しいところですが、現状を打破するにはすこし思い切ったことをするしかないと思います。
お礼
ありがとうございます。現状のキリキリした緊張のある家庭を打破するには、 本当は妻の実家でしばらく暮らさせてもらう、というのが一番なのでしょう。 そんな気がします。物理的に難しいですが、思い切ったことが必要なのは間違いないです。
- あしゅ(@asyu)
- ベストアンサー率62% (388/625)
ウチには子供がいないので子育ての大変さというものがわからないのですが・・・ ケンカの原因に奥様が切れているのではなくて、口には出来ない不満が溜まりすぎ、些細な切っ掛けで爆発しているようにも見えます。 大元の原因は別のところにあるのではないか、と思うのです。 お子さん達が寝てから、またはお子さん達をご両親に預けて時間を作って奥様とお話をされてみてはいかがかと思います。 『何が不満なんだ』という切り出し方ではなくて、奥様を思いやる言葉をかけてあげてください。 質問者さんの目は常にお子さん達に行っているのではないでしょうか? それはそれで良いと思いますが、奥様にも優しい言葉をかけてあげることを忘れないであげてください。
お礼
妻にも、ありがとう、とできるだけ言おうとしています。 しかし、妻にとって感謝してほしい時に、その言葉を私が出さないようで、怒られます。 できるだけ私がもっと妻を見ようと思います。 ありがとうございました。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
女性は自分のことしか考えません。 旦那が給料を稼いでくることが、どんなに大変なのかいうことは頭にはありません。自分の育児が精一杯で、自分が大変なのはご質問者が手伝ってくれないからだということしか思っていません。そういう動物なのです。 一度奥さんを実家に帰してしばらく様子を見てください。大変だとは思いますが子供とご主人だけで生活してみましょう。奥さんが犯罪者になって刑務所に入ってしまえば、同じことですから。 働いて稼いでくるご主人に「土下座し謝れ!」なんて言うなんてまともではありません。
お礼
ありがとうございます。 妻は月に二度ほど計1週間ほど実家に子連れで帰っています。これが、息抜きになっていると思います。 妻には「いっぺん子どもと24時間一緒に生活してみろ!」と言われますが、正直 妻抜きで子を見る自信はありません。うーん、情けない。 しかし、一度子どもだけ預かってもらい二人でゆっくり話す時間を もつことがいいのかもしれません。
- kadaj-K
- ベストアンサー率12% (27/213)
たぶん奥さんは育児ノイローゼなのだと思います。 育児ノイローゼに共通するのは旦那が 子供の面倒をみてくれないと、いう事です。 うちもそうです。うちの旦那は仕事してるか 鼻歌歌って洗車してるかです。 子供が夜泣きしようが風邪でゲーゲー吐いていようが 別室でスヤスヤです。 イビキが聞こえる中風呂場でゲロだらけの洋服や タオルケット洗っているとみじめになってきます。 寝かし付けだって大変なのです。寝てくれないし・・・ でも46時中一緒にいるのは奥さんです。 朝ごはんだって手間隙かけたって全然食べてくれないし テレビなんか消したら怒ってひっくり返って泣きますよ。 ゴハンの時はテレビを消してって・・・昭和初期の話ですか? うちは朝でも夜でも冬でもアイスは食べますよ。 大人だって食べるでしょ? なかなか寝てくれないし、洗濯物たたんだり 子供が散らかしたりしたものを片付けたり 自分の寝る支度に子供を寝かせる支度、 どうしても早くには寝かせられません だから朝も必然的に遅くなります。 でもうちも保育園に行くようになってからは 7時起床になりました。 たぶんあなたの奥さんは あなたが書いている通り 世話もしないクセに口だけは出すので頭に来ているのでしょう。 私だって旦那の洗車している車なんかハンマーで ボコボコにしてやりたいし そんな細かいこと言われたら腹立って 3日ぐらい口聞きません。 お仕事大変でしょうが もう少し子供と遊ぶ、のではなく 育児を手伝ってみては? 申し訳ありませんが 母親の立場からしたら 面倒もみないくせにそんな事言われたら 私だってムカつきます。 「子をよう寝かせない者が黙っとけ!」 その気持ち、痛いほどわかってしまいます。スミマセン
お礼
たぶん子育てにがんばってられるお母さんからのご回答と思いますが、ホントにありがとうございます。 妻にも私への不満は多々あると思います。 ただ、nhkのような固いことを言うようですが、食事中はテレビを消す、というのは私の信念です。 とは言っても穏やかな家庭作りが一番なのですが。
補足
できる範囲で家事は手伝っています。恥ずかしながら列挙しますと、 洗濯物をたたむ。ほぼ毎日。 食器を洗う・・・これは、仕上がりが汚い!と言われ、油物はしないようになりました。 風呂洗い。1ヶ月に1回ぐらいです。すいません。 やっぱり女から見たら、男として細かいののかなあ。
文章を読む限り、奥様質問者さんに何か不安な事があると思います。 冷静になった時、奥様に聞くのが一番ですが、無理なら奥様のご両親を挟んで話し合われるしかないかもしれません。 もしかしたら、精神が病んでおられている可能性もあります。もしそうなら、お二人で病院に行くことも考えていかないといけません。 質問者さんの教育についての内容は、何一つ間違っていませんので、ご安心してください。 逆上するような発言ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の教育に関する部分、安心致しました。
補足
妻は金銭的に非常にしっかりしており、私の仕事のことで中長期的に資金ショートするのでは、と不安を持っています。その不安を解消する手立てをまだ打てておれません。 その点での感謝を妻に伝えられておらず、私の仕事上の本当に些細なミスでのいらない出費にも我慢してくれてます。 私の両親と妻とは、ぜんぜんうまくいかず、会うのは年3,4回ほどの訪問だけです。彼女にはできるだけ私の両親から受けるストレスにさらさないようにしています。
- ageha_fly
- ベストアンサー率46% (13/28)
人様の奥さんを悪く言うのは心苦しいですが・・・ 奥さん、少しおかしいと感じました。 結婚する前からそういう方だったのでしょうか?? 3693さんの言うことは特におかしいことはなく、 むしろ教育上お子さんにとって良いことだと思います。 それよりも、父に対して、土下座して謝れという母の姿の方が よっぽど子供に悪影響だと思いました。 包丁を出してくるなどもってのほかです。 今後のお子さんのためにも、どうにか改善すべきだと思います。 奥さんのご両親に理解があるのならば、本当に困っていると相談されてはいかがですか?
お礼
お答え、ありがとうございます。勇気付けられました。 結婚前ですが、プロポーズを受け入れてくれた次のデートで、度派手な服をいきなり着てきたので、注意したら、急にヤンキーみたいな声でギャ-ギャー言われたのが始まりです。 結婚間もいろいろありました。
補足
妻は単に子育てに疲れており、私がその気持ちを理解できないだけなのかもしれません。ただ、妻の母と姉が鬱病傾向があるとのことが気がかりです。 私の妻への一言のタイミングが悪いのかもしれません。 妻の暴言、暴力に対して、非常に恥ずかしながら耐えられずに私も彼女に手を出したことがあります。しかし、9割は妻が先に手を出しています。 しかし、手を出したことがあるのは事実なので、年明けに「男の非暴力」というカウンセリングを私自身受けるつもりです。妻にも何らかのカウンセリングが必要なのか・・・。 とにかく争っている姿を子どもに見せたくありません。そういう気持ちが妻には全くなく、自分がいかりだしたら、そばで子どもが泣きじゃくっていても自分の感情を抑えようとはしません。残念です。
お礼
ありがとうございます。 アイスの後にうがいする、という約束はいいアイデアですね。 下の1歳の子はまだうがいをできませんが・・・
補足
子どもへの悪影響はあると思います。半年ほど前のけんかで、当時2歳半の娘は「私が悪いんやから喧嘩をやめて」と妻に言いました。 自分を擁護するわけではないですが、私は子が泣き出したら、喧嘩は中断しようとしますが、妻はそうではありません。 先日の妻が包丁をもちだした日は、その長女は別室にいましたが、ほっぱたを震わせながら、涙を必死に堪えていました。夫婦喧嘩から受けるストレスが明るい長女の内面に侵入している気がしてなりません。