• ベストアンサー

子供の友達

小学生になり娘にも友達が二人出来たようで、嬉しい事ではありますが‥ ○ちゃんは鍵っ子で両親が共働き、△ちゃんは下に小さい妹がいる為、放課後の遊び場は必然的に我が家〔うちは一人っ子で祖父母もいなく私は専業主婦〕になることが多く、二人が順番に日を変えて遊びに来ます。 正直、遊びに来られるのが三日続くとウンザリするので、娘に今日はダメだよーと朝、言って聞かせるのですが、決まった用事が無いと、流れで約束して友達を連れてきてしまいます。 上のようなご家庭の事情だと、やはり我が家ばかりが遊び場となっても、わが子が遊びたいならしょうがないことでしょうか? ちなみに外で遊ぶよう促しても、風邪引くといけないからと言ってお友達は外には出たがらず、家で遊びたがります。 もっとおおらかに受け止めなくては思いつつ、居間で連日ちょろちょろされると落ち着かないです。 心が狭いでしょうか? 何か良きアドバイスや経験談などお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.4

我が家もほぼ毎日、誰かが遊びに来ます。 娘は小5、核家族で私は専業主婦です。 放課後だと1時間あるかないかの短い時間ですが、休日は3~4時間です。 1人の時もあれば、3人ぐらい来ることもあります。 遊び場所は子供の部屋で、居間はNGと言ってあります。 ベッドと勉強机がありますが、宿題は居間でしているので、寝るだけの部屋、ならば・・ということで、子供部屋はいくらちらかしても構わないことにしています。 おかげで「足の踏み場も無いというのはこういうことなのだな」というような部屋になってしまっていますが・・・ 休日は、皆の分もおやつを準備します(娘が欲しがるので)。 「いつもスミマセン」と言われるお母さんもありますが、スーパーなどで顔を合わせても挨拶すらされないお母さんもあって、そういうお母さんはどの方も、友達を家に呼ぶ事を禁じています。 専業主婦で、小さい子がいるわけではないし、病人や老人があるわけではありません。 私は、2年前まで正社員として働いていました。 生後5ヵ月半から保育園に預けていたし、元々子供があまり好きではなかったので、訳あって専業主婦になってからは、子供が登校するとホッとし、帰宅時間が近づくとユウウツになっていました。 当然、金曜日になると月曜日が待ち遠しく、夏休みなどは新学期を指折り数えて待つ母でした。 長期連休が終わる頃、とある友人に「もうすぐ新学期だよ。うれしいねぇ」と言うと「えー、また昼間を一人で過ごさなきゃならなくなるんだよ。寂しいじゃん」と言われ、「この人おかしいんじゃない?」と正直思いました。 とにか子供と離れていられる時間が長ければ長いほど嬉しい、そんな母親でした。 今でもそれは変わっていませんが、、あることをきっかけに、友達が遊んでくれるありがたさ、友達とあそべるありがたさを感じるようになりました。 この子たちがいるから娘は毎日楽しく過ごせるのだ、と。 だったら、家の中がちらかったりうるさかったり、そんなことは些細なことではないかと思えるようになって来ました。 「外で遊べば?」と言うこともありますよ。 お客さまの予定がある時は、ちゃんと理由を言って頼みます。 体調が悪いときも、ちゃんと理由を言います。 でも、「寒いじゃん」とか言いますし、結局家で遊んでいます。 お客さまは「賑やかですね・笑」と言われますが、実は普段より少し、子供たちは静かです。 それでいいんじゃないでしょうか。 友達が我が家を居心地良く思ってくれている、ココでなら遊べる、居場所がある、それで。 居間でチョロチョロされるのが嫌なら、他の部屋で遊ばせるようにするとか、途中で買い物に行ったり散歩をしたりして、言葉は悪いですが、見ないようにするというか・・・ご自身の気分転換してみたらいかがでしょう? ご自身が他の部屋へ移動するのもありです。 お子さんが今の状況(毎日友達が遊びに来ること)を嫌がっていないなら、友達と遊ぶ事を楽しんでいるなら、母親はその気持ちを大切にしてやると良いですよ。 そうすると子供も嬉しいはずです。 怒られる・・・と思いながら遊ぶよりもずいぶん楽しいはずです。 子供は、嬉しい事をしてくれるお母さんが大好きです。 そうすると、子供は親の言う事をきくようになります。 大好きなお母さんのお願いならきいてくれます。 我慢するのではなく、「うちの子と遊んでくれてありがとう」って気持ちが持てるようになると一番良いのですが。 なかなか難しいですよね。 お互い、のんびりと子育てしていきましょう!

fprwb589
質問者

お礼

しみじみ読ませていただきました。長文で丁寧に有り難うございます。 私も元々子供好きでは無いので、日中一人になるとさっぱりし、帰宅時間になりおまけに友達連れだと憂鬱になること多いです。その点でとても共感しました。冬休みなど全然苦にならないという、大の子供好き〔もちろん子沢山〕のママさんなど、理解不能でした。 でも、確かに誰も子供に仲良しが居ないともっと悩んでいるでしょうね。大切なお友達ですよね。 曜日を限定して、二回の子供部屋で遊ばせる方法もとりたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#23995
noname#23995
回答No.6

よくわかりますよ。連日子供の訪問は疲れますよね。 何が疲れるのかというと我が子が友達が来ると はしゃいでしまい、我が家のルールを自ら壊していってくれることが 一番疲れます。 それと友達の前ではいい顔をしたがり、私に注意する嫌われ役を 押し付けてくること。 たとえば、 お友達が戸棚や冷蔵庫を勝手にあけて勝手に取り出しているのを黙認。 おやつはテーブルでと決まってますが、我が子が一緒になって ソファへ。 遊び時間は5時までなのに、門限のゆるい子が来ると、「いいじゃん」とその子の前でぐずる。 今日はダメと言ってあっても、友達を連れてきて 「この子が遊びたいっていうの」と私に断らせようとする。 などなどです。 我が子が許せば、他の子が我が家のルールを守るはずがありません。 そしていつもなんとなく目が離せないし、かといって 自分の居場所はないしで疲れてくるのです。 我が子が調子に乗れば、友達の前であろうと 遠慮なくしかりますし、お友達もしかります。 それで、来なくなったお友達はいません。 ついでにインドア派だった我が子に、一輪車だ、縄跳びだ とガンガン外遊びおもちゃを与えたら、外でも遊べる子に なりました。ゲームは与えてません。 そしたら完全インドア派の友達との交流は薄れて、 たまには外遊びもしてくれる友達に切り替わりました。 かなりラクになりましたよ。

fprwb589
質問者

お礼

やっぱり子供とはいえ、気をつかい疲れますよね。 自分が子供嫌いなのか、人間嫌いなのか、心が狭いのかと自己嫌悪になっていました。 そうそう、子供も親が決めたルールでもお友達と一緒だと流されて別の方向へ向かっちゃう時あります。 あー又明日から平日なので、対策考えないといけません。やれやれです。 ご回答有り難うございました。

  • sand-stom
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.5

三児の母です。 我が家もフルタイムで私が働いているので、ちょうど逆の立場です。 平日はいつもお邪魔ばかりして申し訳ないなと。 我が家では、土日になるべくお友達を招くようにしていますが、 やはり週末は掃除や買出しなど、いつも招けるわけではなく、際限なくいると困ることが多々あります。 また、静かにゆっくりしたいとき、主人が泊まり勤務の後だと休ませてあげたいときもあります。 子供はそんな事情はわかりませんが、「今日はダメ」と朝に約束した日は理由がなければダメにしたらどうでしょう。 もちろん家には入りたがるでしょうが、来た時点で大人が「今日はお外で遊ぶだけ、中はダメ」と釘をさす。 でも、やはり入りたがりますから、その都度「最初にお約束したよね」と断る。 これをしていると、わが子も「ダメな日はダメなんだ」とお友達に「今日は家の中には入れないけど、それでもいい?」と念を押すように。 来慣れたお友達は「この家は、ダメな日は入れないんだ」と理解し、うるさく要求しません。 家のまわりで遊んでいます。 我が家はそういう感じでやっています。 今日は午後は家でもいいといっておきましたので、午前中は外で遊び、午後は今私のいる隣の部屋で真ん中の子達はコタツでままごと、上の子たちはゲームをしています。 私は落ち着かないならば、2回に1回は外で遊ばせてもいいと思います。

fprwb589
質問者

お礼

土日にわざわざ招くとは、気遣いされてて凄いですね。 勝手に約束しないよう子供に言い聞かせているのですが、実際私が特に用事が無いのを知ってると、話の流れで、ねえいいでしょーと都合つけてしまうこともあります。 今度から曜日を限定し、児童館に行く日も設けたいと思っています。 ご回答有り難うございました。

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.3

以前同じようなご質問を目にしました。 参照頂ければ、と思います。 私は逆に遊びに伺わせて頂く親の立場ですので、 都合が悪いときや、来て欲しくない時は(言いにくいとは思いますが) はっきりと伝えて頂ける方がいいと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa2615219.html
fprwb589
質問者

お礼

同じような質問してましたね。 自分のバイオリズムが低下してるとネガティブになり、このことでイライラしてしまうようです。

  • lostkid
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.2

○自分が外に遊びに行く。 ○図書館とかに連れて行く。 ○家の中で立ち入り禁止エリアを設定する。 ○疲れるから3日に一度は外で遊んでくれと頼み込む。

fprwb589
質問者

お礼

もう一つ、子供を児童館〔学童保育〕に行く日を設けることにしました。 明確なご回答有り難うございました。

回答No.1

家で遊んでも良い曜日を決めてはいかがですか? 小学校に上がったのなら、おうちや母の都合なども十分理解できると思います。 今2年生の息子がいますが、母はイロイロと忙しいのだから遊ぶのは外にしてね、と去年から言い続けています。 それでも約束してきた時には、お友だちに「外でなら遊べる」と電話をかけさせました。 数回に1度くらいは、許可しましたけれど。(笑) 母のストレスは子どもに悪影響ですから、お子さんとよくよく話し合った方がよいですよ。 良い方向に向かいますように・・・

fprwb589
質問者

お礼

はっきり曜日を限定しようと思います。 何だか気分的にテンションが落ちてる時は、友達を家にいれたくない日もあり、その都度用事を無理に作ったりしてました。 自分でイライラしていてはどうしようもないですよね。 ご回答有り難うございました。