こんにちは、下記の回答者です。
MBA資格を取った方は、知識もさることながら、ディスカッションや人とのやりとりにもまれた感じがして、高いコミュニケーション能力や人脈が武器になると思います。コンサルティングの実務では、知識以上に、こういった対人能力が非常に要求されますし強みになります。
もし海外のMBAなどは予算・期間としてハードルが高いとお考えでしたら、働きながらの国内でのMBA取得もあるかと思います。首都圏なら早稲田、慶応、筑波、青学など社会人向けMBAコースが多くありますし、卒業生が横のネットワークをつくっていますから、色んな情報が入ってくるようになります。
とはいえ、コンサルティング実務経験の緊張感、相手企業の予算を投じた真剣勝負で学べることには到底かなわないですので、こういったMBA取得もひとつのステップと考えると良いかと思います。
銀行でスタートされたキャリアは、様々な企業と接する機会がありますし、考え方次第では決してマイナスにならないと思います。
お礼
丁寧な解答ありがとうございます。 大企業向けのコンサルタントに興味を持っています。 資格ということで私がぱっと思いついたのがやはりMBAです。 しかし、こちらは膨大な時間とお金、エネルギーを要するのでなにか他に資格を探そうかと思ったのです。 とにかく実務経験をつむ事が大事ですね。 銀行に勤めてますが、今の職場は年功序列が強くほとんど身になることをやらせてもらえません。コンサル会社への転職も視野に入れて、これからのキャリアプランを考えて生きたいと思います。