- 締切済み
速読 『内読』と『ブロック読み』について
速読経験者のお方に質問です。 最近、速読を訓練を始めたのですが、なかなか頭の中で音声化する癖が抜けず、また、なかなか文字をブロックで読むことが出来るようになりません。 上記の2つのことについて、どうすればそれを克服することができますでしょうか? 内読する癖を直すのに、文字をハミングしながら読む、というのがありますが、あれって息が続かないんですよね。 あと、ブロック読みは新聞のコラムを使って練習とか言われてますけど、なかなか効果が出ないんですよね。 文字は『読む』のではなく『視る』などとよくいいますが、それでは全然理解することができず、速読訓練も行き詰っています。 何か効果的なアドバイスをお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783kaiketu
- ベストアンサー率35% (92/256)
速読のレベルアップには時間がかかりますね。 前よりも少しでも早くなっていれば進歩しています。 じっくり行きましょう。あせる必要はありません。 「文字をハミングしながら読む・・・」については わたしの場合、軽く「うー」といいながら読む練習をしました。 息は適当にしていてよろしいのでは。力む必要はありません。 「文字のブロック読みで新聞のコラム・・・で効果が出ない」については 練習を続ければ効果が出てきますが、ブロックの文字数に見合う別の 面白い本を探して読むことも良いと思います。ムック本とか。 理解して早く読むには、横書きの本での練習が効果的と思いますが。 この文ですと、「この~見て」を視野にいれながら、視野の文字を見て 次の行に進んで行くのです。理由は、ちょっと左右に視点を動かながら 読む方が縦に読むより楽だからです。 理解できずに早く読むことは、速読ではありません。ただ見ているだけです。 理解度とスピードを調整して、お読みすることをおすすめします。 小説は理解度30%でよい。評論は理解度60%、基本書は80%などとして、 理解が必要な場合は、回数でカバーすればよろしいのでは。 基本的なことですが、書かれている内容がわからないことを、いくら ゆっくり読んでも理解は出来ません。その分野の基礎知識は理解して いることが前提です。お間違いなく。 がんばって練習にお励み下さい。 以上
補足
>わたしの場合、軽く「うー」といいながら読む練習をしました。 それで文章を読んでも、頭で声を出していない状態で読めるものなんですか? なんか、頭で音声化をしないってことがよく実感できないので。 ただ、考えながら文章を読む、みたいな作業をしなくても、そうするとスラスラ読めるみたいですね。 >この文ですと、「この~見て」を視野にいれながら、視野の文字を見て次の行に進んで行くのです。 私もそういう読み方を意識しているのですけど、それがなかなか難しいのです。 私の場合、なんていうか言葉が頭の中で処理される速度が遅いので、余計時間がかかっているみたいなのです。 ただ、ある程度の言葉はわかりますし、それなりにその光景をイメージできます。 それでも、それを文字として認識されて理解する時間が長いのです。 ですから、その方法で文章を読んでも、今度は処理が追いつかなくなって、どこかでつまづいてしまうのです。 どうすればいいと思いますか?