• ベストアンサー

BIOS上でのハードディスクの認識について

5~6年前に買った、SONYのVAIOを使っています。 調子がおかしくなり、電源を入れても win me のロゴは出るのですが、すぐ電源が落ちてしまいます。 SONYに問い合わせて、BIOS上でのハードディスクの認識を確認する方法を教えてもらいました。[****GB]と表示されれば良いとの事。さっそくやってみたのですが、出た数字は[30738MB]。MBって…。これでいいのでしょうか。ちなみに私のパソコンのHDDは30GBくらいです。これはもしかしてHDDの内容がすでに消えているとか…。(素人考えです) BIOSとか書きましたが、教えてもらった通りにやっただけで、全く概念も意味も分かっていないのが正直なところです。 詳しい方いらっしゃいましたら、この[30738MB]という数字をどう受け止めたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ハードディスクのデータを、USBメモリやUSBハードディスクにコピーする方法の一つを紹介します。 ものすごく簡単に記述する事を許してください。 1.本屋さんに行って「LinuxってOSのKnoppixを扱っている本下さい!」   とお願いします。(2000円~3000円程度)   ※必ずCD付きを購入してください。 2.購入した本に付属しているCDをパソコンにセットして電源ON   ※電源ONしてしばらく待っていると、Windowsに似たような画面が起動    します。 3.USBフラッシュメモリ、またはUSBハードディスクをパソコンに接続し   て本体のハードディスクからデータをコピーしてください。 注・・購入するのはKnoppixを扱っている入門書です。    入門書にWindowsで利用しているハードディスクのデータバックアッ    プ方法が記述されている場合が多いです。    入門書を見ながらデータバックアップを行ってください。 入門書ではなく活用書ですが、下記の本にデータの取り出し方法が書かれています。 http://www.amazon.co.jp/Knoppix-Hacks%E2%80%95%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3/dp/4873112281/sr=11-1/qid=1165725885/ref=sr_11_1/503-3379672-3165549 敷居が高いとは思いますが、データ救出の一つの方法です。 これが難しければ、データは諦めてOSの再インストールをしてみてはどうでしょうか。 OSの再インストールすら出来ない状況であれば、機械的にパソコンが壊れている可能性もあると思います。

whiy
質問者

お礼

丁寧な回答どうもありがとうございます。 Knoppixっていうのは、聞いた事だけあります。 私に出来るか不安ではあるのですが、挑戦したい気持ちもあります。 USBハードディスクというのは、もちろん買って、ということですよね…? どちらにしろ新しいPCを買うよりは安くすみますよね…? OSのリカバリに関しては、CD-ROMを入れた所立ち上がったので(立ち上がっただけですけど)、出来そうな感じではあります。

whiy
質問者

補足

書き忘れたのですが、今「true image」や「ファイナルデータ」など、データ復旧ソフトがありますよね。ああいったものはどうなんでしょう。使った事がないので良く分かりません。 kamuycikap さんに紹介して頂いた方法とどう異なり、どういったメリット・デメリットがあるのでしょうか。元々の質問と外れてしまいますが、もし良ければ教えて頂けないでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

ANo4のkamuycikapです。 TrueImageを利用する手もあります。 私はTrueImageも利用しています。 まず、質問者様が外すことが出来ない条件として以下の内容を理解してください。 <1> 正常にOSが起動しない状況でハードディスクの内容を取り出したい場合は別の外部記憶装置(FD、USBメモリ、外付けハードディスク、CD-R)にデータを取り出して保存する必要がある事。 <2> CD-ROMにパソコンに付属のOSディスクを挿入したとき、インストールの最初の画面が表示される事。 <注意!> 画面が表示されたからといって、OSが正常にインストールできるとはかぎりません。  なぜならば、それはCD-ROMの動作が正常に行われたことが検証されただけで、データが正常にハードディスクに書き込まれるかどうかは、書き込んでみないとわからないからです。 機械的にハードディスクが壊れていた場合、書き込み途中で異常が発生してしまいます。 OSのインストール途中に異常が発生した場合、データの救出はほぼ不可能であると覚悟してください。 上記の内容は理解してください。 質問者様が取り出したいデータの大きさによって、外付けのハードディスクが必要なのかUSBフラッシュメモリでよいのか左右されます。 TrueImageは私も愛用しております。 このソフトウェアはハードディスクの中身を丸ごと(又は指定したフォルダ)別のメディアに保存することが出来ます。 保存したファイルはTrueImageを利用して観覧・取り出しが可能です。 質問者様の環境ですと、パソコンの中のハードディスク情報を、別の装置に保存する形になるので、何らかの外部記憶装置が必ず必要になると思います。

whiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答頂いていた事に気付かずお礼が大変遅くなってしまった事、本当に申し訳ありません。 データの取り出しについて色々教えてもらったり、調べたりなどして、TrueImageの事は知っていて、それを使おうかとも思っていたのですが、どうも「正常であった状態をバックアップしておいて、いざPCがおかしくなった時にリカバリするもの」であるらしい、と解釈し、であるならば今回のケースでは使えないのかなと思っていたところです。 いずれにせよ、利便性高いものの様ですね。 その機能についてもう少し勉強したいと思っています。 丁寧な説明ありがとうございます。 本当に感謝しています。

whiy
質問者

補足

TrueImageの事、下で自分で質問してましたね…(^ ^;)

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.3

電源が落ちるというのは、電源が悪いかHDDの動きが悪くて大量に電流が流れるせいで電源が落ちるというふうに思われます。いづれにしても修理するか買い換えるしかないでしょう。

whiy
質問者

お礼

もう古いPCですし、買い換えたいとは思っているのですが、捨てきれないのが中のデータ…。 修理代はきっと高くつくでしょうね…。 どちらを取るか考えてみます。 回答ありがとうございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

まず 電源が落ちるのは 「読み込み拒否」でOS{オペレーションシステム}が二重か、再インストール必要。 または、ボード関係の拒否ですね。 GBギガバイト MBメガバイト  ギガバイトより、小さい単位が メガバイトなので、容量的には合ってると思われます。 BIOSは、よほどのことがない限り さわる必要はないでしょう。 ましてや、市販メーカーパソコンなので 余計にさわる必要はないでしょう。 〔マザーボードの設定に関わり、基盤の設定なので。〕 起動ディスクとかあるのなら 再インストールをおすすめします。 どなたか知り合いにでも もう一台パソコンがあれば それを通して、大事なデータはバックアップを。 また、F8キーを電源を入れ 立ち上げ、 セーフモードでバックアップなど はかりましょう。 めちゃくちゃにすると大事なデータが なくなることだけはさけましょう。 なにかパーツの寿命や、故障も 考えられます。

whiy
質問者

お礼

パソコンがおかしくなった!と言ってあれこれ触ったり、電源を何度も入れたり消したりするとかえって良くないと、何かで見た様な気がします(記憶曖昧、本当かどうかも分かりませんが)。 データのバックアップに関しては今熟慮中です。 どうしたらいいものやら…。 丁寧な回答どうもありがとうございました。

  • venzou
  • ベストアンサー率71% (311/435)
回答No.1

1Gとは約1000Mのことです。 30738MBは約30GBです。 この数字に関しては問題ないと思います。

whiy
質問者

お礼

根本的な所が分かっていなかったのですね…。 お恥ずかしい限りです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A