• ベストアンサー

Biosをアップしたのにハードディスクが認識できない

IBMのAPTIVA(2190-24J)を職場で使っています。 ハードディスクがおかしくなり、80GBのHDDに交換したのは良いのですが、biosでハードディスクを認識せず・・・。 BIOSをIBMのページから落として書き換えたのですが、それでも認識してくれません。最初の起動画面では認識しているようですが、System Configurationsの所で、Pri.Master Disk:LBA.UDMA 33,でこの,の所で止まったままになってしまいます。どなたかご教授ください。 古いマシンゆえ無理ですかね・・・。 ハードディスクはHITACHIのHDS722580VLAT20です。 ジャンパを32GB CLIPにすれば動くのですが。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

一度、BIOSのデフォルトのセッティング(工場出荷状態)に戻してみてはどうでしょうか。 あと、HDDのジャンパのセッティングをAutoDetectになっているなら、明示的にMaster/Slaveに設定するなど。

starling28
質問者

補足

BIOS画面が出てこないのです。起動途中で止まってしまいます。 古いハードディスクをつけると出るのですが。 ジャンパピンもいろいろ試しているのですがどうもうまくいきません。

その他の回答 (1)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

BIOSの周辺機器コントロールの項目にハードディスクの項目があるはずです たとえば「Integrated Peripherals」の中に 「IDExConductor Cable」とか… ここが「AUTO」であれば自動認識機能が有効になっていますが、「ATA33」とか「ATA66/100」とかになっていると、自分でHDDのサイズを指定しなくてはいけないのかもしれません。 http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios.htm

関連するQ&A