- ベストアンサー
食品成分表の見方を教えてください
食品成分表の使い方がよくわからないので教えてください! 食品100gあたりの値ということは書いてあったのでわかったのですが、どの段階の重さなのかわからなくて使えないのです;; 1、米:米を1合はかって、といで、炊飯器で炊いた場合 炊けば水分の分重くなりますし、もっと厳密に考えると、研いだら少し削られて(?)軽くなりますよね 2、野菜:ダイコン1本(葉付き)を洗って、葉の部分を落として、皮をむいて、ゆでた場合 3、卵:卵1個→殻を割って中身のみになる→調理の場合(殻の重さは含まれるのか?) どの段階での「100g」なんでしょうか? 同じ米でも、水稲穀粒・水稲めし・水稲全かゆ・水稲5分かゆ・水稲おもゆ・陸稲穀粒・陸稲めし・うるち米製品・もち米製品などがあり、 同じダイコンでも、葉だいこん・だいこん(葉、生)(根、皮付き、生)(根、皮むき、ゆで)、切干だいこんなどがあり、 どのときにどれを使うのかよくわかりません…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 米と出ていた場合は 生米です 水稲 穀粒 精白米 この状態で100G ご飯の場合は めし です 炊いた状態で100G 大根の場合は皮付きと皮無しで分かれていると思います ゆでた場合とそうで無い場合で >2、野菜:ダイコン1本(葉付き)を洗って、葉の部分を落として、皮をむいて、ゆでた場合 は、 だいこん 根 かわむき ゆで です 洗って葉を落として皮をむいて、100Gです すべて可食部ですから 卵などは容器の重さなどを抜いて、割った食べる部分だけで 計っていただくといいと思います
その他の回答 (1)
- reyna_px07
- ベストアンサー率62% (108/172)
食品成分表に、「だいこん 根 皮むき、生」もあります。 「皮むき、ゆで」は茹でた後の重量になります。 調理の条件等については文科省のページを参照ください。
お礼
回答ありがとうございます。 「生」以外はその調理法を行った後の重さと考えてよいということですね。 ということは、料理の本の献立などからカロリー計算する場合は、本に書いてある調理前の重さではなく、ゆでたりした後の重さに直してから見ないといけないということですね。 文部科学省のページ、あとでよく考えながら確認してみます。
お礼
お答えくださりありがとうございます! 基本的に可食部なのですね。ということは「だいこん 皮付き」は皮も食べるということですね それで、少しわからなかったのですが、「めし」は「炊いた後の重さ」なのに、「だいこん 根 かわむき ゆで」の項目は「ゆでる前の重さ」なのですか?