• ベストアンサー

心の折れた祖父にできることは〔長文ですがスイマセン〕

自分の父方の両親は祖母がある日発病してから植物状態になってしまい、祖父は一人で生活せざるを得なくなりました。しかし、いままで仕事一筋で生活の全ては祖母に頼りきっていた祖父は、祖母がいなくなり心が折れたかのように何もしなくなりました。栄養面も衛生面も十分な生活ができていないので、父は私の家につれてきて一緒に暮らす事を決めました。 しかし、祖父はまったく気力がなく、まるで意思がないかのようです。なにを言っても「わからん」と一辺倒か無視です。何かあると父親を呼び、また父親は祖父には甘く、手取り足取り状態です。祖父はそれを十分に利用しているようにも思えます。こちらでの生活に慣れようとか、そういうのはまったく無いようです。他にも食事中の行儀の悪さや、トイレや風呂の後始末の悪さ、人と混じりたがらない性格のせいで家に引きこもり、ただコタツに座るのみの祖父に母と妹は非常に精神的に追い込まれています。両親は家計が厳しいため共働きで、なかなか祖父の相手ができないでいます。妹も部活と習い事で多忙な毎日のようです。 父の話によると祖父は脳の一部が萎縮していてるようです。そのためか以前のように新聞を読んだり、散歩をしたり、会話したりなどもないのです。そして当然のように体も弱って今は靴を座らないと履けない状態です。これでは介護をするようになってしまうのも時間の問題かもしれません。そこで、祖父の頭と心を健全にするのが最初のステップかと思いますが、なにか助言があればとおもいます。TVをみて笑ったり、花火を見て嬉しそうな顔をするので、意識が半ば呆然としているだけであって、まだチャンスは残されてるとおもいます。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

NO7です、まだ質問が閉じられていなかったので、また書きこみさせていただきますmーーm >介護施設ですが、すぐに入れる施設がない上に経済的に困難なため、一時的に家から車で数分のアパートに住んでもらうということです。 アパートに住居を移されたのですね。様々な思い・・・心配・不安・申し訳無さなどがあると思いますが、現状を変える必要があるとご家族が気づいて行動されたのですから、良い事だと思います。 専門の病院には通院されましたか?内科や脳神経ではなく精神科の受診をお勧めします。できれば認知症外来があるところがいいですが・・・(県に一つくらいは必ずあります)近所のでもOKです。精神科と聞くと二の足を踏むかもしれませんが、ご本人さま(おじい様です)の心の安定安心を図る上でも必要ですし、今後の生活の基本的考えを決めて行って、介護されるご家族が本人の状況を詳しく理解も出来ますし(Drや病院の相談員から説明を受けることが出来る)、また、早目に精神科にかかるとその病院で今後の相談に乗ってくれます。精神科に入院だと介護保険サービスより安い可能性もあります!介護保険の認定は受けていますか?もし受けていないのなら精神科通院前後に申請を勧めます。介護の相談窓口が広がります。 入浴や便尿の処理など基本的生活に介護の必要がある状況にお見受けします。アパートに引越しさせたばかりでまだご家族の心が落ち着かないかもしれませんが、お父様もそろそろ疲労がたまってきていると思います。家族共倒れにならないように・・・早目に相談窓口を広げてください。あくまで・・・できれば・・・なのですが・・・病院の通院や介護保険の申請に、息子さんも付き添ってくれるとなればお父様は申し訳ない気持ちもあるでしょうが、大変心強いと思います。遠距離でも家族です。

その他の回答 (7)

回答No.7

NO4です。 >残念なことに祖父は痴呆のようです。 専門の病院への通院や介護保険の相談はされましたでしょうか? 恥ずかしがらずにぜひ早目に利用されてみることをお勧めします。 別居したとのことですが、アパートを借りたということでしょうか? 将来的に一人で住めなくなった時の心配もあると思います。 家族だけで抱え込まず、ぜひ早目に認知症を正しく理解する為、介護の情報などを手に入れる為に相談してください。

leasing
質問者

お礼

どうやら病院にはすでに通っていたようです。しかし、その病院は祖父のいた遠い県ですので、今住んでる場所の近くの病院に変えるようにすすめたいとおもいます。介護施設ですが、すぐに入れる施設がない上に経済的に困難なため、一時的に家から車で数分のアパートに住んでもらうということです。 父の祖父をアパートに一人閉じ込める気持ちはとてもキツイものだとおもいます。それと同時に、刺激がなくなる事や、便や風呂の心配と、突如失踪してしまうのではないかという心配があります。

  • kaigo2000
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.6

介護全般の相談にのっているものです。 おじい様が以前のような、leasingさんが思い描いている姿ではない、ということへの、なんというか寂しさ、苛立ちは非常に共感します。 私にも病気の母がおり、以前のような気丈な姿がみられず、大変つらい思いをしたことを思い出します。 でも、実は今までの姿は仮の姿で、 弱い一面を隠し続けていたのかもしれませんよね。 認知症という病気はそれを表に出す病気なのではないかと いろいろなかたがたの相談にのっていて思います。 そんなおじい様に少しでも寄り添うことが leasingさん自身にとって必要なことなのかもしれません。 できることからでかまいません。 一緒に花火を見に行ったり、温泉に行ったり、 近くの公園に散歩しにいったり、 自分も楽しめる簡単なことから、かかわりを持っていきましょう。 きっとご本人様にとって、一番つらいのは、 誰からも興味をもたれなくなり、存在を無視されてしまうことです。 同居していて、ストレスを抱えていてはできないことを 別居しているleasingさんだからできることがあるのだと思います。 ぜひぜひ簡単な事からでも、 かかわりを持ってみてください。 以上、参考になれば幸いです。

leasing
質問者

お礼

>同居していて、ストレスを抱えていてはできないことを >別居しているleasingさんだからできることがあるのだと思います。 そうですね。とてもわかります。当事者だから、逆にできる余裕がないということはあるとおもいます。まず、電話でもしてみようかとおもいます。 回答者の皆様ありがとうございました。残念なことに祖父は痴呆のようです。そして糞尿を家中にばら撒くなどをするようになってしまい、母が精神的に非常に追い詰められてしまったために別居ということになりました。毎日、父が別居先に顔を出すそうです。仕方ないことかとおもいます。母は新しい職場での人間関係のトラブルにも日々悩まされ、本当にかわいそうで、ゆっくりと前の生活のリズムを取り戻せるようにしてほしいとおもいます。私はまだ祖父のことをあきらめていません。気持ちこそが、心臓だとおもいます。少しでも明るい、元気な祖父にしてあげたいと思い、アクションを仕掛けていこうと思います。

回答No.5

 「心の折れた」おじいさまの生活をなんとかしたい、その思いはよく分かります。おじいさまのお元気な頃(おばあさまのお元気な頃)をよくご存知であれば、なおさらそのようにも思いますね。  質問をされた方のお気持ちの中に、今のおじいさまはダメだからなんとかしたい、といった思いはありませんか?今のおじいさまの存在自体を否定している気持ち、です。(ちょっとおおげさかも・・・)  人の生活を支援する前提として、現状のご本人の状態をまず肯定的に認めてあげることが大切と言われます。きっとお父様はそうした視点をお持ちなのではと思います。だからこそ、おじいさまはお父様に甘えられるのかもしれません。そしてそうした関係あってこそ、対人の援助ができていくのではないか、と思います。  脳萎縮に伴う認知症の可能性がうかがえますが、前に回答されている方がおっしゃっているようにその理解をご家族でされることから、そうした視点がもつことができるかもしれません。  質問された方のおじいさまを思われる気持ちを否定しているわけではありません。その大切な気持ちが、おじいさまにとってマイナスに働くことのない事を祈っています。 

leasing
質問者

お礼

ドキっとしました。存在というより、なんでそこまで変わってしまうのか。もっと強くあろうとか、自分だけでも強く生きて見せるんだとか、そういう男らしさはないのかとイライラすることはよくあります。以前の祖父は、感情が読めないような方ではありましたが、体力は超人かと思うほどにある方でしたので。祖父を見てるとまるで、いじめられっこを見てるような、「かわいそうだけど、なんでお前も頑張らないんだよ!」っていう気持ちになります。正直、自分はまだ若いから祖父の境遇がもたらす、その心境は想像の域を出ませんが。。。やはり、自分も思っていましたが、認知症の可能性はありますね。父はそういった込み入った話は避けてしまうタイプですので、正月帰ったら直接たずねようかとおもいます。俺も助けになりたいんだという気持ちも込めて。あと祖父とやるために将棋セットでも買ってかえろうかと思ってます。

回答No.4

質問者さまは、まだ小学生か中学生くらいのかたかなとおもいます。突然の環境の変化・・・大変ですね。 お父様に自分としてもなにか手伝いたい、そして環境の変化で家族の中でも母親と妹が負担を感じているようだ。このままでは家族として雰囲気が悪いと思う。いまおじいさまがそのような状況にいるのかしりたいし今後はどういくことが考えられるのか家族で話し合いを持ちたい・・・。と、お父様に提案してはいかがでしょうか? 認知症というものを、家族で・・・調べてみてください、話し合ってください。脳萎縮という言葉があったようです。アルツハイマー型の認知症かもしれません。また連れ添いであるおばあさまが入院したことでの喪失感からの鬱かもしれません。詳しいところはお父様がわかってらっしゃるんだとは思います。

leasing
質問者

お礼

自分は大学生で、現在一人暮らしをしています。正直、私の生活には無関係とはいえる祖父の存在ですが、一度用事で家に帰った際に「もしかしたら母はこのままでは自殺したりしてしまうんでは?」と思わせ程、母や妹は精神的に負担なようでした。自分は結構他人とうまくやるのは得意で、祖父とはうまくやっていけるのですが、母や妹はどうやら慣れないようです。たしかに祖父は越してきてから一ヶ月もしてないし、だから逆にキツいのかもわかりません。しかし、祖父は変わりました。それは明々白々です。たしかに何事にも無関心で心の読めない部分はある方でしたが、今はそれに満ちています。父の気持ちもわかるつもりですが、情けは~の気持ちで、祖父に頭を使ってもらうように接してほしいと勇気を持っていってみようとおもいます。認知症のことも調べておこうかとおもいます。ありがとうございました。

  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.3

>父の話によると祖父は脳の一部が萎縮していてるようです。 本当であれば、やんわりと認知症(それも脳血管性ではなく)であるということを言われているのかと。 本当にそうであれば、中々難しい問題ですが、なんというか症状としてはおかしくないように思います。 ただ、同様の症状は治療が有効とされる脳血管性のものでも薬品によってある程度改善が可能といわれる老人性欝のような場合でもありえると思います。 あきらめず、回復させようとする質問者様の態度は正しいものと考えます。良いお医者様に行かれてしっかりと診断してもらうことがまずは必要かと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%9E%8B%E7%97%B4%E5%91%86
leasing
質問者

お礼

認知症の可能性は否めません。たとえば、車を運転させても車間距離の感覚に疎く、ぶつかる寸前で急ブレーキしたり、目的地についても逆の車線の乗らず、なぜかそのまま家とは逆方向の車線に乗るなどをするので。生活に不備をきたすほどの重度ではないですが、恐れはあります。認めたくはないのですが。。。

  • yume77777
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

こんばんは。 お婆さんは植物状態でしたら、まだご存命なのでは? leasingさんは家族思いの方ですね。お母さんや妹さんも精神的に疲れがたまることとお察しします。 私には病気の詳しいことなどは分かりませんが、親戚に似た症状の人がいるので、ご参考までに・・。 お爺さんはそれまでずっと、お仕事一筋だったということは、それだけお婆さんとの絆があってお婆さんに生活を安心して任せ・・・いわば、お婆さんとの生活が生きがいだったんだと思います。 そのお婆さんが近くにいらっしゃらなければ、それは生活に張り合いもなくなって然りと思います。 leasingさんのお父さんにしてみれば、お爺さんは自分の父親、親のためなら出来ることをしてあげたいと思ってらっしゃるんじゃないでしょうか。 お爺さんも今までの生活の仕方に合わせて、お父さんに甘えてらっしゃるのでは。 TVを見て笑ったり、嬉しそうにされるんでしたら、お爺さんの興味のあることについて、あえて質問して話をしてみたり、昔のお話など聞いてみたりされてはいかがでしょう。 毎日平凡な生活だけでは、脳の萎縮も進む一方かと思います。 考えたり、思い出したり、笑ったり、なにかに感動することはとても大切なことだと思いますよ。 お爺さんのご機嫌のよさそうな時には紅葉を見に行ってみるとか、それが無理なら、綺麗な景色のポスターやカレンダーを部屋に飾るとか、お爺さんの好きなものをあげてみるとかしてみたらどうでしょう。 お爺さんだけでなく、ご家族も大変だとは思いますが、お互いに心のケアをしながら毎日お過ごしくださいね。

leasing
質問者

お礼

祖父はあまり趣味がないタイプなんです。昔からなんですが自分以外に興味がないみたいで、母からよく聞かされますが、子供の頃の自分にすら興味をまったく示さなかった。たとえば、幼稚園のお遊戯のビデオを見せていたら「チャンネルかえていいか?」と言ってきたとか。。。なにか質問を投げかけるのですが、ボケーとしてるか、ゴニョゴニョしてて聞き取れなくて、聞き返すもわからずじまいなんてことばかりです。でも、今はこうでも段々変わると信じて接していきたいとおもいます。よくわからない祖父といえども人間ですから。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

>祖父の頭と心を健全にするのが最初のステップかと思いますが 頭の方は「脳の一部が萎縮している」との事なので病気なのでは これを改善する情報を得るには少なくとも病名や症状などの諸情報が必要です それから心の方も奥さまが亡くなられた事や高齢であるなどから諦めに入っているのか 病気から来ているのかまるでわかりません 恐らく医者でもこれだけでは対応策がいえないと思います 出来ればもう少し病気に関する情報を書いてください

leasing
質問者

お礼

今度たずねてみようかとおもいます。ありがとうございます。

関連するQ&A