- 締切済み
「台湾」と「チャイニーズタイペイ」の区分の基準
中華民国を「台湾」または「チャイニーズタイペイ」と言いますが、日本政府はこれらをどのように区別しているのでしょうか。 外務省のホームページを検索すると「チャイニーズタイペイ」で74件、「台湾」で909件ヒットし、外務省は両方使っているようですが「台湾」の方を圧倒的に多く使っています。 次のような(1)~(4)のような基準で区分しているのではないかとも思われるのですが、外務省のホームページをみるとこれらの規則のいずれだと考えてもそれに当てはまらないケースも多く、はっきりしません。 (1)「チャイニーズタイペイ」は中華人民共和国を意識した場合に用い、「台湾」はそうでない場合に用いる。 (2)「チャイニーズタイペイ」は経済主体として見た場合に用い、「台湾」は地域として見た場合に用いる。 (3)「チャイニーズタイペイ」は国際競技会などで用い、「台湾」はそうでない場合に用いる。 (4)「チャイニーズタイペイ」は外交関係を意識した場合に用い、「台湾」はそうでない場合に用いる。 日本政府の区分の基準は何でしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
承認してるんだっけ、していないんだっけと思ったら、日本は台湾(中華民国)を国家とは承認していないんですね。 事実上は「外交」してますが。 李登輝さんの来日のときも微妙でしたものね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E5.9B.BD.E5.90.8D.E8.A1.A8.E8.A8.98 日本がどう呼ぶかというより、いろいろな場面において名称が一定していないようです。 場合に応じて? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E5.8F.B0.E6.B9.BE.E3.81.AE.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.8F.82.E5.8A.A0.E3.81.A8.E5.90.8D.E7.A7.B0.E5.95.8F.E9.A1.8C
お礼
御回答有り難うございます。 御教示のサイトも見てはいるのですが、基準がイマイチはっきりしません...。やはり「場合に応じて?」なのでしょうか。