• ベストアンサー

CPUについて

新しいノートパソコンを買おうと思うのですが、 HDやメモリは問題ないのですが、 CPUのペン4でわからないことが・・。 周波数が高いほうが性能がいいのはわかるのですが、 ソーテックのWINBOOK WJ4200CやWINBOOK WJ4200CBに搭載されている インテルPentium4 プロセッサ 2A GHzというのがありますが、 この2Aってなんなんでしょうか? 2GHzとはまた違うのでしょうか? またこのCPUは本来ディスクトップ用の物ということですが、 ディスクトップ用のCPUをノートに使うことによって 何か不都合なことが起こりうるのでしょうか? それとも単に消費電力が激しいだけといか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

P4の2A GHzは、2次キャッシュが512Kで、2GHzは256Kで2倍積んでいることと、プロセスルールが2GHzに比べて細かくなり、消費電力は逆にルールが細かくなった分、少なくなったものです。 ちなみに、2A GHzは52.4WでVcore=1.5Vで、2GHzは75.3WでVcore=1.75Vです。 実は、消費電力はVcore電圧が下がった影響もあるかも知れませんね。 ということで、2A GHzが早いでしょう。

gakusei
質問者

お礼

なるほど、2Aと2では同じペン4でも違う性質なんですね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

2GHzと2A GHzというのはどちらもクロック数は2GHzですが、構造が違います。 Pen4は初期型のコードネームはWillametteと現行型のNorthwoodの2種類があります。構造が違うため区別されますが、基本的に名称はどちらもPen4です。 この2つ前者が1.3GHzから2GHz、後者が1.6GHzから2.4GHz(現時点で)までのクロック数のものがラインナップされています。前者と後者で同じクロック数のものが同時期に市場に出回ったため、区別をつけるために、Willametteに1.6Aとか2Aとかクロック数の後ろに「A」をつけたわけです。 現時点でノート用のモバイルPen4はデスクトップ用よりも製造が難しいために、デスクトップ用に比べて低いクロック数のものが出回ることになっています。しかも、コストは製造コスト分上乗せとなるので、高めとなります。 そのため、メーカーによってはできるだけハイスペックのものや、マシンのコストを下げる目的でデスクトップのCPUを搭載したマシンを出すことがあります。 利点は上の2つですね。不利な点としては熱が上げられます。この熱によって、 排熱装置にコストがかかる。 その分大きく、重くなる。 消費電力が大きくなる。 ハイパワーマシンの位置付けとなるため、オールインワンタイプのみに搭載されることとなる といった不利な点が出てきます。このため、デスクトップCPUを搭載したマシンは、モバイル用途ではなく持ち運ぶこともできる、省スペースデスクトップ、に近い位置付けとなってしまいます。 特に持ち歩くのでない限りはこれでもお勧めです。パワーとノートとしての携帯性のどちらをとるかですね。

gakusei
質問者

お礼

ん~、どっちをとるか難しいですね。 排熱が五月蝿いってのも問題です。 授業で使いにくいですから^^; もう少し検討してみます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

Q/この2Aってなんなんでしょうか? A/Northwoodコア(2次キャッシュ512KB、0,13マイクロメートル製造、低電圧)のPentium4を指します。以前販売されていたWillametteコアのPen4(2次キャッシュ256KB、0,18マクロメートル製造)と区別するために付いています。 Q/2GHzとはまた違うのでしょうか? A/上の通り、コア(中枢)が新しい製品と古い製品を比較しています。Aコアの方が高速、低消費電力です。 Q/何か不都合なことが起こりうるのでしょうか? それとも単に消費電力が激しいだけといか・・・? A/消費電力が大きい、発熱が大きいことから、強力な放熱処理が必要で場合によっては普通のノートより放熱ファンが五月蠅いなどがありますね。 私なら、このPCは買わない。 それと、 「周波数が高いほうが性能がいいのはわかるのですが」 ですが、 確かに、同じCPUであれば、周波数が高ければ早いですよ。しかし、同周波数のPentium3とPentium4がもしあれば、Pentium3の方が高速ですよ。Pentium4はクロック周波数当たりの命令の処理能力がこれまでのCPUに比べ著しく(約1/2)低下しています。そのため、2倍の周波数イコールPen3-1GHzの2倍の速度が出るという訳ではないですよ。 <Pen3-1Gと4-2Gでは速度差は整数演算では1,1倍、浮動小数演算で1,8倍(SSE2利用時約2倍)> ところで、何にPCを使うのでしょうか、この製品確かに性能は良いですが、ノートとしての持ち運び、バッテリの持続時間は最悪ですよ。まあ、家庭で使われれば良いですが・・・ もし何かあれば補足を・・・

gakusei
質問者

お礼

同周波数のPentium3とPentium4がもしあれば、Pentium3の方が高速っての初めて知りました。 持ち運びはするでしょうけど(重そうだなぁ~) ほぼバッテリーだけで使用することはないのでバッテリー時間は特に問題ありません。 ほんとは別にほしい商品あるんだけどその商品、高い為・・・ ハイスペックで値段の安いの探してたら行き着いただけなので さらに検討してみます。

関連するQ&A