• ベストアンサー

「純一郎」をローマ字で書くと

前総理の小泉首相は 英語のウェブサイトでも“Junichiro Koizumi” と綴られていました。でも、“Junichiro”だと「ジュニチロー」と読まれると思うんですが、英語では「ジュンイチロー」と読ませる書き方はないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.6

世界には色んな文字があります。それで外国語の音を表す精度の面から考えれば、最も高いのはIPAです。通常私たちが発音記号と読んでいるものです。しかし、それだって全ての言語の音を100%忠実に表すことはできません。 次に来るのはラテンアルファベットです。英語だけでなく、ヨーロッパの言語を始め多くの言語で用いられています。この文字の欠点は多くの言語で使われているだけに、同じ文字でも言語によって音価が違う場合が多いので統一性が欠けるのと、1つの言語内でさえ 発音と綴りの不一致が多く見られることです。ちなみにロシア語のラテン文字転記法は英語に倣ったもの、フランス語に倣ったもの、ドイツ語に倣ったものがそれぞれ幅を利かせています。 次に来るのはロシア文字でしょうか。 仮名はご存知のようにあまり高いとは言えないですね。そして、最も低いのは漢字です。中国では自国語の発音を表すのでさえ、ローマ字を使っています。 ですから、英語の音をカナで書き表すと非常に不正確ですよね。英語でも これは弊害になるので極力避けるべきという声も多いです。でも、逆に日本語の音は英語のアルファベットでかなり正確に表せます。所謂 ローマ字ですね。しかし、そのローマ字で日本語を表記する際に生じる不都合の1つがご質問のケースです。・・・この場合だと ロシア文字の方が正確に表せます。「Дюиьитиро」というようにьを使うことで可能になります。ローマ字で表記する場合もアポストロフィーやハイフンを使う場合もありますが、英語圏の人にとっては、アポストロフィーは何らかの短縮形だろうと捉えるだろうし、ハイフンは単語を繋いでいると考えるだけで、音の区別で使っているとは思わないでしょうね。 それでは英語での説明になります。 ん usually represets the sound of “n”. It never comes to the beginning of a word except dialectal one. It undergoes the phonetic modification according to the sound which follows it. When it is followed by: (1)by pa-gyo, ba-gyo or ma-gyo syllable, it becomes “m” (2)by ka-gyo or ga-gyo syllable, it becomes “ng”of “bang”or “sing”. (3)by a-gyo syllable, it also becomes “ng”of “bang”or “sing”. ん is never chained up with a vowel which comes afer it. This modification is absolutely necessary. Many Japanese people even don't notice this modification. But on the contrary, they rather consider that ん keeps the original sound. There is another phonetic transformation which is more euphonic. ex. 反(はん,han)+応(おう,ou)→反応(はんのう,hannou) The choice of these two forms is conventional. 結論としては「純一郎」を「ジュニチロー」と読まれても仕方ないと思います。逆の立場で考えてみましょう。例えば Lindaという女性が日本人に「私はRindaでなくて“Linda”なんですよ。」と言ってもねえ、、、

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >Many Japanese people even don't notice this modification. But on the contrary, they rather consider that ん keeps the original sound. ここなんですよね。私の母もご多分に漏れず そのMany Japanese peopleの中に入っています。

その他の回答 (5)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

綴りの工夫は、皆さんが挙げるような方法や、n'i または逆向きアポストロフィを使う方法があり、「分音」を表す方法として非ローマ字表記の言語のローマナイズでは日本語以外でも用いられます。 現実の発音上の問題としては、N'I と綴った以上「に」ではないことは伝わるでしょうが、日本語の「んい」と同じように発音してもらうのは、相手が日本語の発音によほど熟達していないと難しいと思われます。これは英語話者に限らず、欧米のほとんどの言語話者では同じでしょう。多分よほどゆっくり読まなければ、「んに」のような発音になりそうです。 日本語の「母音の前の『ん』」のような「舌がどこにもつかない『ん』」をもつ言語はアジア以外では少ないのではないでしょうか。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 逆向きアポストロフィとは初めて聞きました。

回答No.4

 こんにちは。確かに私も昔NYで「JUNKO」のトレーナーを着ていたら、アメリカ人に「おー、ジャンコウ」と読まれたことがあります。もっとも、「July」や「Jupiter」の「Ju」は「ジュ」の音に近いですから、工夫すれば何とかなるかもしれませんね。  一般的な用法なのかどうか知らないのですが、日本語の固有名詞を英語に置き換えるときに、ヘボン式のローマ字表記を使うかわりに、母音を重ねてハイフンでつなぐという方法を見たことがあります。  例えば富士山を「Mt.Fuji」ではなくて「Mt.Fuu-Jii」のように表記します。これを使えばリエゾンを避けられるかもしれません。さしずめ純一郎は「Juun-ichiro」かな??後半は野球選手の名前で有名になりましたから、アメリカなら何とかなるかもしれませんよ。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語にはイタリア語やスペイン語の「音」を表す時によく使われる独特の表記があります。それに倣うと「富士」は “Foo Jee”となるそうです。

noname#37852
noname#37852
回答No.3

英語でなくスペイン語ですが、「星新一」さん(作家)の新一を Shin-ichi と表記している本を見ました。 ただ、実際に発音したらどうなるのか分かりません。 英語の場合は「Jun-ichiro」のJunがジャンでなくジュンだと知っている人であっても、英語式の発音でNを読んだら、次の“I”と音がつながりやすいだろうなと思います。 実際にラジオニュースでアメリカ人がジュンイチロウ・コイズミと言うのを聴いたことがありますが、ジュニチロウに近く聞こえました。 (jyunnichiroのような感じ?) 逆に日本語話者が英語式に「エヌ」等と発音するのもなかなか難しいです。 私はたぶん出来ません。

参考URL:
http://dad.cside.com/kyosokhon/ky2kNa.htm
noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スペイン語だと仮にShin-ichiは「シンイチ」と読まれても shiはどう読むでしょうかね。それにHoshiは「オシ」と読むしょう。でも いくらでも近い音で読んでもらおうと“Josci”と綴るものねえ。 >逆に日本語話者が英語式に「エヌ」等と発音するのもなかなか難しいです。 そうでしょうか。フランス語だと「ヌ」の音がもっとはっきりしますが、フランス語のnだってそんなに難しくはありません。何と言っても 英語のrとlの区別が厄介ですね。

回答No.2

無理です。 まず日本語を知らない人なら Jun は「ジュン」ではなく「ジャン」と読むでしょう。 たとえ June とかいて、「ジューン」と読ませたとしても、n は必ず舌先を歯茎につけますから、 June-ichi, June'ichi, June ichi どう書こうが、「ジューニチ」と読まれてしまいます。 ローマ字は英語ではなく、あくまで日本語の表記の仕方に過ぎません。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語に存在しない音ではないはずなのに、表記法がないんですね。 それに、ローマ字表記では何の問題がなくても、ローマ字通りにはよんでくれませんものね。そう言えば 私が中学の時の英語の問題集か何かに “I have a cat. Its name is Mike.”という下りが ありました。Mikeは「ミケ」のつもりなんでしょうけど、必ず「マイク」と読まれてしまいますよね。でも、eの上にアクサンテギュを付けたら「ミケ」と読まれる確率は上がるとは思いますが。

回答No.1

「jun-ichirou」 名前の間にハイフンを入れる。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイフンを入れるのは日本の地名のローマ字表記でも見ることがありますね。