- ベストアンサー
リラクゼーションのお店の現状
いとこ(24歳 男)が今勤めている会社を辞めて整体の学校に行き リラクゼーションのお店に勤めたいと言い出しました。 以前に聞いた話ですとリラクゼーションのお店は仕事内容もきついし、すぐに辞めてしまう人も多いとのことでした。実際のところはどうなのでしょうか? いとこにアドバイスするためにも知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某有名マッサージチェーン店が経営するスクールに2ヶ月短期集中コースに通ってました。うちのクラスから3人直営店に入りましたが、3人とも2年ぐらいで辞めました。クラスの他の人はスクールにきてた求人に就職したみたいですけど今も続けてるのかはわかりません。 未経験者の社員募集をしているところありますけど、基本的にはアルバイトスタートか完全歩合ですよ。スクールにきてた求人もアルバイトが多かったし。とりあえずアルバイト長くやって認められたら社員の所が多いんじゃないかな。←ただ4年ぐらい前の愛知県の話しなんで、今は違うかもしれませんし、そちらの地方では違うかもしれません。 求人関係がどういう状況なのか知りたいならフロムA・townwork・domonet・anなどのサイトのフリーワード検索に 整体 マッサージ ボディケア リフレクソロジー などのキーワードで検索してみましょう。 あとハローワークなどにもこの手の求人が結構あります。 ちなみにB-ingやDODAなどの男性向け社員募集の求人雑誌にはほとんど求人がでてることはありません。 フロムA http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F100010s.jsp?__u=11652283086193578520706341903831&vos=nfanjwdw000000000000 townwork http://townwork.net/h/r/Fh00020s.jsp?lac=03&vos=ntwnjwdw400000000003 domonet http://domonet.jp/?atimes_id=19&ovmkt=5B43FKQ19HAL4KER3OS5CL80EK&OVRAW=domo%20net&OVKEY=domo%20net&OVMTC=standard an http://weban.jp/top/top.asp?s00=2
その他の回答 (1)
- origo10
- ベストアンサー率71% (393/552)
労働条件、契約内容に注意する必要があるかもしれません。 委託・請負契約のため労働関係の法令が適用されず、100%出来高制ということで、お客さんが来ない日が無給ということもあるようです。(「委託・請負契約」であっても労働者性・使用従属性があれば実質的に「労働者」であるとして、労働関係法令の適用がなされることもあるようですが、経営者は「自営業者」として契約することがあるようです。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2017489.html(参考)
お礼
お礼遅れました。回答ありがとうございます。 色々調べてみるとあまり良い条件ではないみたいですね。いとこに話してみます。
お礼
お礼遅れました。回答ありがとうございます。 早速いとこに話してみます。