• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で、動作ががさつな人に忠告したいのですが・・。)

職場でがさつな人に忠告する方法

このQ&Aのポイント
  • 職場でがさつな人に対して、上司からの注意を伝えられましたが、彼女は理解していないようです。がさつな行動に対する定義は人によって違いますが、常識的な範囲で彼女に意識させる方法はありますか?
  • 職場でがさつな人に忠告する際、彼女は自分の行動には問題がないと主張しています。しかし、常識的な範囲で彼女に改善を促す方法はありますか?
  • 職場でがさつな人に注意する際、彼女は他の人も同じような行動をしていると言っています。がさつな行動に対する感じ方は人によって異なるかもしれませんが、彼女に改善を促す方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiko_001
  • ベストアンサー率50% (73/144)
回答No.4

 いい年になるまでこういうマナーを覚えられなかった,気の毒な人ですねぇ~。周りの方々の方がもっと気の毒ですが・・・。(ーー;)  子供騙しのようなやり方ですが,彼女がいる前で,別の誰かのやり方を褒めてはいかがでしょうか?みんなで。 「お茶の出し方が丁寧ね」とか「足音が気にならないきれいな歩き方するわね」とか。  特に彼女より若い人を褒めると効果的でしょうね。 それか,彼女自身を褒めるのはどうでしょう? 例えば「この前より足音が気にならなくなったわね。気を付けてくれてありがとう」と。 お礼言われちゃったら気を付けないわけにはいかなくなると思うんですが,そんな簡単な相手じゃないですかね?  「相手を変えるにはまず自分が変わる」これが基本です。 おそらく,彼女がやることなすこと全て鼻につくようになってしまっているんだと思います。足音も,彼女の足音だと思ったら,気になって余計に大きく聞こえてしまっているんだと思います。 『コイツ,全然ダメ!』という気持ちで指導しては,相手の心には届かないと思うんですよね。自分ならどう言われれば気持ちよく言う事を聞けるかを考えて指導するといいかもしれません。 ダメだダメだと言われて気分がいい人はいません。 どうせ何を言ってもダメな人なんですから,ダメ元で試しに褒めてみてはいかがですかね? こちらにも心の余裕がないとできない事なので難しいとは思いますが・・・。 私も難しいながら時々実践すると,結構効果あったりしたもので。(^。^;)

noname#100005
質問者

お礼

なるほど・・という感じです。 彼女だけでなく、みんな揃って礼儀作法の先生に一から、 いろいろと指導していただくという事も考えましたが、 そんな方法もあるんですね。 いろいろ検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

もう一度上司から注意してもらってはどうですか? それでも改善が見られないなら派遣会社担当者さんに相談し、派遣会社から 注意してもらった方がいいです。 お客様にお茶を出すこともあるのでしらお客様の印象を悪くすると 会社にとってはマイナスになることもあるので…。 >幼い頃からの習慣とかクセは直らないんでしょうかね。。 確かに癖もあるかもしれませんが注意して行動すれば抑えることができると思います。

noname#100005
質問者

お礼

内面からにじみ出るモノというか、性格上というか、 直すのは難しそうですが、上司に相談することにしました。 ありがとうございました!

  • real7929
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

やっぱりこれは直属の上司から注意してもらうのがいいのでは? 派遣ならば違う人に変えてもらうよとか、まあ脅しのようですがそういうふうに上司に言ってもらうのが一番効くと思います。 たとえ派遣であろうと同い年ということであなたの言う事はあまり深く考えないのかもしれませんね。 私の職場は音のするパンプスなどの靴は禁止です。注意された子もいましたよ。それにお茶の出し方は生きていくうえでの常識です。がさつだとしてもそれくらい注意してやればできないわけがないですよね。 そんなことも29歳にしてわからないような子はずっとそうやって生きていくんでしょう。私の職場にもいました。もう少し若かったですけど。 上司に言ってもダメなら放っておきましょう。何か注意されたら直接言って下さいと。私が言ってもダメですからと言えばいいんです。 教育する価値もないですね。

noname#100005
質問者

お礼

同い年なので、余計に聞く耳を持たない感じです。 上司に相談することを他の仲間と検討中です。 ありがとうございました。

  • taa-saa
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

幼い頃からの癖は治らないと思います。 努力やその度合いによっては治るかも知れませんが、 その人の態度から見ると、癖を治そうとしているようにも見えませんので、 無理に言っても治ることはないでしょう そのため、もう少し自分の癖に恥ずかしさをもってもらうというのはいかがでしょうか? >「えー。そんなの靴を変えないと直りません。っていうか、そんなの誰も気にしてないですよね。みんな音してるし。」 と言う発言からも分かるように、自分でも少しは気付いているようですね。 なので、気付いたときで良いので「すみません」と一言謝罪の言葉を言えるように指導してみては?

noname#100005
質問者

お礼

そうなんです!とりあえず「すみません」とかいう言葉が 欲しいような・・。 恥ずかしいと思ってくれると良いのですが。 開き直りの様な発言がこっちもカチンときてしまいます。 こっちもペースに巻き込まれて逆上(!)してしまわないように 頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A