• 締切済み

職場のパートさん

今日の出来事だったらしいのですが パート先で私と仲の良い後輩(同い年で22歳です)が今日突然、先輩(40代なかば)から最近辞めたパートさんの名前で一日ずっと呼ばれてたらしいのです。 以前から人の名前を間違えて呼んだりすることが1度も無く、その後輩の事も普通に正しい名前で呼んでいたのに、ビックリする位わざとだったのでしょう。 1度や2度なら誰にでもあるかもしれませんが一日中ずっとです。 あと、その先輩は私達二人を気に入らないみたいなんです。まぁ他の人とは接し方が違うと言う典型的な嫌がらせで、私は頭にきますが顔や態度には出したりしません。損するだけなので。 その後輩は自分の気に入らない事があると態度にモロに出します(--;) 上記のように私への嫌がらせは影口位でしょう。 ですが後輩への嫌がらせは正直酷く陰湿です。 仕事は流れ作業なんですが私達が足をひっぱると言う事は無いので、そこは認めてくれてるみたいです。 なので何がそんなに気にくわないのか分かりません。 若いと言うだけで嫌われてる訳でも無さそうですし 挨拶も普通にしますし…本当に理解出来ません 色々な考えの人がいて友達を作りに来てる訳では無くお金を稼ぎに来てると言う事も分かってはいるのですが、皆楽しく仕事出来れば一石二鳥なのに、何故譲り合う、許しあうと言う考え方が出来ないのかなぁ~と言う考えが抜けない私はダメなんでしょうか? またこの後輩への名前をわざと間違えて呼んだりする行為は、どういった心理なのでしょうか? 幼稚な内容ですいませんm(__)m ご回答お待ちしております。

みんなの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

>何故譲り合う、許しあうと言う考え方が出来ないのかなぁ~と言う考えが抜けない私はダメなんでしょうか? ダメなわけはありませんが、悪い人もいることを前提に取り組んだほうが良い結果が得られることが多いです、防犯と同じくリスク管理ととらえてみましょう >またこの後輩への名前をわざと間違えて呼んだりする行為は、どういった心理なのでしょうか? 嫌がらせの一種と考えられます、困惑する顔を見るのが楽しみなのでしょう、 ほっておくと増長するので、間違えていることは指摘したほうがよいでしょう 更に何か言い返されたら、オウム返しですかね 例えば「存在感薄いから間違えちゃった」であれば 「存在感薄いから間違えちゃった って□□さんひどいこと言いますね」 といった具合です 備えあれば憂いなしですね

MiiCHANxxx
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます。 『防犯と同じくリスク管理ととらえてみましょう』 この考え方は本当に凄いとしか言い様がありません。 確かにおっしゃる通りで、最初からそれくらいの感覚でいた方が気持ち的にも、ゆとりが出来ていたと思います。 また、この後輩に対しての行為も『嫌がらせ』と言う事ですが、自分の事では無いにしても腹が立ちます。 私自身、小、中学校の時陰湿なイジメにあっていたので 自分の事以上に憤りを感じてしまいます。 今のところ抑える事は出来ていますが、いつか爆発してしまいそうで怖いです。 そこで使えそうなのがオウム返しですね。 ちょっと自分が使ってる所を想像してしまうと、バカにしてる感満載で笑えてきます(笑) それ使ってみようと思います!! 貴重なご意見ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

相手の心理など気にせずに、間違いは後輩から先輩に教えてあげましょう。 「○さんはやめましたよ、私は△です」 これをちゃんと先輩に教えてあげましょう。 間違いは間違い、意味を探るのではなく「優しい訂正」を何度も何度もしてあげて下さい。

MiiCHANxxx
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに意味など無いのでしょうし、探ったところで何も解決はしないでしょうね。 『優しい訂正』には共感を覚えました。 その後輩はちゃんと言ったらしいのですが、基本的に無視されているので、効果がなかったのでしょう。 しかし他の人が注意をすれば1回で済むかも(何度も言われたく無いと思うので)しれませんし、次に私が居るときに言っていたら、優しい訂正をしてあげようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.1

その婆さんが幼稚なのであって、あなたは至って合理的で大人な考え方ですよ。 簡単に言うと、私はパートやアルバイトさんが働く場所の管理をしていますが、質問者さんと同じ考え方です。 なので、駄目だとは思いません。 お金を稼ぐというのも大切ですが、ライフワークとして仕事をするのですから、楽しく働ける方がいいに決まってます。 まあ、その婆さんの行動心理というのは、妬みからくるものではないでしょうか。 後は、若くて仕事が出来る人は、そういうお局婆さんからすると煙たいんでしょうね。 自分の立場が危ぶまれる前に、嫌がらせ攻撃でやめさせようって事かも知れません。 そういう人は上司に相談したいところですが、そもそもそういう婆さんがいる職場は、上司の能力が低い事も考えられます。 私の働く所では、そういう教育をしているので、今のところ、そういう問題については報告がありませんが、私の前任者までは、質問者さんと同じような事が頻繁に起きていたそうです。 もし、私が質問者さんと同じ状況なら、はっきりとそのお局婆さんに抗議するか、違う生で呼ばれたら1回までは指摘して、2回目以降は無視します。 継続的にそのような状態が継続するようなら、毎日日記でも構いませんので、毎日の被害を詳細に記録に残すことをおすすめします。 その上で、上司などに相談してみてはどうでしょうか。 私は昔からそういう人を徹底的に排除するよう癖が付いているので、報復行動をとることは何の苦でもありませんが、人によっては、さらなる嫌がらせにつながることを心配することもあると思いますので、あまりむりはしないでくださいね。 とにかく、悪意のある行為だとお考えなら、何月何日何時何分に誰にどのようにされて、どのように感じた等を細かく記録を残しましょう。 言葉によるイジメなのであればボイスレコーダーで録音するのもいいです。

MiiCHANxxx
質問者

お礼

早速のご丁寧な回答ありがとうございます。 対応策なども分かりやすく、特に『そういう人は上司に相談したいところですが、そもそもそういう 婆さんがいる職場は、上司の能力が低い事も考えられます。』の言葉には、驚きでした!! まさに私達直属の上司と言うのが工場長に当たるのですが、この工場長(30代前半)は何もかもつつきようが無い人 (仕事をテキパキこなせて、当欠の無い人)には、嫌味や強気な発言は一切しません。 はたから見ると完璧そのものですし。その相手が年上なら尚更です。 工場長も、どちらかと言うと古株で年上の方の味方をする傾向にあるので、誰に相談すれば良いか悩み中です。 しかし色々な知恵を教えて頂き、今からでも出来そうな事を1つずつしていこうと思います。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。