• 締切済み

再婚と前旦那と祖父母

ある女性と再婚を考えて居ます。 その女性は離婚をしていて、前旦那との間の子どもが2人(小学生)います。親権はその女性(母親)にあるとの事です。 私は再婚後、2人の子どもを養子縁組したいと思って居ます。 その際、再婚後の、前旦那や祖父母(前旦那の両親)との関係についてお教えいただけましたら幸いです。 1、私と再婚し、子どもを養子縁組しても、子どもと前旦那との関係は戸籍上「実親子」であって、子どもと私との関係よりも深いのでしょうか。 2、前旦那が「年に数回子どもに会わして欲しい」と言ってきた場合、法律的には会わせなくてはならないのでしょうか。 (今までは特に決めても居なく、子どもと前旦那は会っていません) (養育費も当初約束した金額よりも低い金額になっています) (前旦那は、まだ再婚していないようです) 3、子どもと祖父母(前旦那の両親)の関係についてお聞かせください。 (1)子どもと祖父母(前旦那の両親)には、法律的に関係が残っているのでしょうか。 (2)祖父母(前旦那の両親)が、定期的に孫に会いたいと言ってきた場合、法律的に会わせなくてはならないのでしょうか。 (3)「孫のために」と米などを持ってくるのですが、拒否する事はできるのでしょうか。拒否しても法律的に問題ないでしょうか。 乱文にて大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.5

(1)戸籍だけを見るなら、お子様と元旦那様との関係の方が深いです。 ですがたかが戸籍です。 紙切れ1枚ですよ。 そんなものに囚われるよりも、心の方でいかに子供達との絆を深く築いていけるかではにでしょうか? また、元旦那と質問者様どちらの方が関係が深いかどうかはお子様が決める事であって回答する私達には計り知れないと思います。 (2)元旦那様には面接交渉権というものが認められます。 家庭裁判所に行かなくても、当事者同士で話し合い面接を今後どうするか決まればいいですが。 もし話がまとまらない場合は、元旦那様の方から家庭裁判所に面接権交渉の調停を起こす事もできます。 必ず話し合いをしなくてはならなくなり、調停員が間に入って話をうまくまとめてくれます。 元旦那様の子供達に会いたいという気持ちはもちろんですし、奥様が新しい家庭を築く事になったのだから面接派遠慮して欲しいともし考えているのならその考えも考慮してうまく話を調停員がまとめてくれるはずです。 ですが、面接をするのはあくまでお子様達です。 意思をきちんと表示できない乳幼児ならともかく、現在お子様達は小学生。 大人が勝手に決める事はできません。 調停でも、もし調停をしない場合の当事者同士の話し合いでもお子様の意見を尊重されてください。 養育費の額が減っている事に関しては、養育費を支払う側にも生活があります。 生活が成り立って初めて養育費が払えるわけです。 収入の増減につき養育費の増減は家庭裁判所の調停でも認められています。 また、奥様が再婚され新しい家庭を持つと同時に養育費の支払を停止させる事例も少なくはないです。 新しい養育者(質問者様の事ですね)ができるという意味で。 まぁ、それでも成人まで払い続けるのが私は筋だと思いますが。 (3)これは法律的に問題ないと思います。 新しい家庭を築くに当たって、質問者様としても前の家庭の祖父母様とは関わりたくないというのが本音だと思います。 ですが祖父母からしてみれば離婚して離れていても孫は孫です。 これは、質問者様と奥様そしてお子様達と話し合ってみてください。 質問文を読んでいると、法的に法的に・・・となんかこだわっているように思えます。 元旦那様との面会もお子様の意思が大事ではないですか? 新しい大黒柱としてあなたがなるに当たって、元旦那様・祖父母と子供達との関係が気に入らないのはわかります。 ですがそういった女性と結婚すると決めたのは自分です。 もう少し、視点を変えて見てみたらいかがですか? また後々もめる事を回避するためにも今一度、元旦那様と養育費・面会について話し合いの場を持つか調停をおこし証書にまとめておくといいです。 その前に、お子様の気持ちを確認することを忘れずに。。。 再婚して新しい父親になる覚悟は素晴らしいと思います。 ですが、事実あなたは義理父です。 どんなにがんばっても子供達に父親として認めてもらえないかもしれないし認めてもらうるかもしれない。 それを決めるのは子供達です。 自分自信が父親になったと決めれないのです。 意味わかりますか? それだけは忘れないでください。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

法的には、実父と養父のどちらがより近いということは言えません。ただ私の知っている例に幼い子どもを連れて再婚後、もう一児をもうけたのに若くしてがんで亡くなった女性がいます。二度目のご主人は連れ子とも正式に養子縁組され可愛がっていたそうです。 それでも女性が亡くなった後いろいろあり、結局、連れ子は女性の母親(子どもの祖母)がひきとり、二度目のご主人は実子だけ育てることになりました。その祖母も最近病気がちで自分に何かあったら実父に引き取ってもらうしかないと悩んでいます。そういうことを考えると、最終的に血縁は切れないのも事実だと思います。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

追記ありがとうございます。 お子さんが会いたくないといえば、無理に会わせることは無いと思いますよ。 ただ、離婚の際に取り決めがない以上、会わせる必要がないということはありません。後からでも、求めることは出来ることです。 再婚に際して元旦那やその両親に挨拶すべきかどうかは、どうでしょうか? 私ならですが、挨拶とまではいかなくても、簡単に報告はすると思います。 再婚した家庭の安定に協力(例えば、しばらくは面会を控えるとか)を必要とするかもしれませんし。 養育費も減額か、無しにするかもしれませんね。

回答No.2

私は子供をひとり引取り7年前に離婚しました。 その後、初婚の男性と再婚しました。 彼は娘を養子縁組し、今に至っています。 親権も私にありました。戸籍上、養女となっている訳 ですが、戸籍上の実親子と養子との関係とで、 どういう意味で関係が深いと言っているのでしょうか? 子供にとって、そして結婚してからの歳月や 家族のあり方を考えると、戸籍上で実親子だからと 言って前旦那がその生活に入り込んで来るなんて あって言い訳がありません。 実親子と書いてありますが、 結婚した場合、実親子なのは、あなたの方です。 親権がない以上、元旦那の効力は何もないのです。 又、前旦那が子供に会いたいと言っても、 離婚の際に取り決めがない以上、会わせる必要はありません。 養育費の取り決めを守っていないのですから、 それに答える必要もないのです。 ただ、私は結婚なさった場合、養育費の受け取りを 拒否した方が、いいと思います。 金銭的な問題もあるかと思いますが、私は一切、拒否しました。 養育費でつながっていて、会わせる権利が発生するのを 拒否するためです。新しい家族でやり直したかったからです。 (これは私の個人的な意見です。) 前の回答者の方が、祖父母とお子さんも離婚によって引き裂かれた被害者 と書かれていますが、まさにその通りだと思います。 がっ! 私は、前旦那の祖父母には絶対会わせませんでした。 前祖母の行動にかなり苦しめられたのを、今でも忘れられませんし、 祖父母に会わせるという事は前旦那とも会うという事に なりそうで、一切拒否しました。 子供が小さかった為、子供自身、祖父母、前旦那を覚えていません。 今のパパの両親を本当の祖父母のように慕っています。 説明するのにも、頭で理解するにはまだ先の様です。 何より新しい家族となる為に前の事は、けじめをつけといた方が いいと思います。 ちょとしたケンカで、その事が思い起こされたり、前の事が原因では ないのに、そのせいにしたりと、そんな事があったら、 ちっとも幸せになれないと思うのです。 それから、結婚するのに前旦那や両親に報告する必要なんて 本当にあるんでしょうか? 私はないと思いますが…。 前を向いて歩くのに、過去の道は必要ですか? と、長々と偉そうにスミマセン。 私の過去とだぶっていたので、つい、熱くなってしまいました。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

母子家庭の母親ですので、経験者といえるかどうかは微妙ですが・・・ 1、養親と実親どちらが関係が深いとは一概に言えませんが 法的に縁が切れないという意味は実親子にはありますね。 2、養育費の支払いに関係なく、法的には、実親子が会うのは父親の権利でもあり、お子さんの権利でもあります。 3 (1)親が離婚しても祖父母と孫であることには変わりありません。相続や扶養の義務も相互にあります。 (2)祖父母には面会の権利は法的には保障されていません。 (3)拒否しても法的に問題は無いでしょうが、そこまで拒否するほどの事情があるのでしょうか?孫を思う気持ちは理解してあげてもいいのでは? 祖父母とお子さんも離婚によって引き裂かれた被害者ですよ。 離婚に関して重大な原因が祖父母にもあれば別かもしれませんが。

ponsuke012
質問者

お礼

mai_mai8さん、ご回答ありがとうございます。 子ども達が、もう昔のパパには会いたく無いよ、って言っても、向こうに会う権利があるのであれば仕方ない事なんでしょうね・・・ あちらにはあちらの、こちらにはこちらの、それぞれ言い分があるんだと思います。 祖父母に会わしたくないそれなりの理由がありますが、一番大切なのは子供達の心ですもんね。 大変恐縮ですが、mai_mai8さんが再婚される場合、前旦那や祖父母(前旦那の両親)に挨拶した方が良いと思われますか? 実際、ちゃんと報告するのが社会的責任なのでしょうか・・・?

関連するQ&A