- ベストアンサー
息子の幼稚園入園について
3歳の息子がいますが、下の子(1歳1ヶ月)が出来てから情緒不安定ぎみです。もともと繊細な性格なこともあって、現在はどもり(吃音)の傾向もあり、まばたきをよくするなどチックかな?と思うような行動もあります。 幼稚園は3年にするか2年にするかとても悩みましたが、もう1年一緒に過ごしてみようと思い、願書を出しませんでした。 でも、やはりお友達と過ごす時間を作ってあげた方がいいかな、、、と来年からの幼稚園入園を再検討中です(願書締め切り後でも受け入れてもらえることは確認済みです)。 「上の子優先」にしてきたつもりですが、下の子をぶったり、すぐにかんしゃくを起こしたりする様子から、まだまだ愛情が足りないのかな、、、と自分の育児にも不安を感じています。 引っ込み思案で、児童館などに行ってもなかなかお友達の中に入っていけません。早くお友達との集団生活に慣れさせてあげた方がいいかなと思う反面、逆効果で「どもり」がひどくなったりしないかなぁと思ったり、考えれば考えるほど悩んでしまいます。 親が心配するより、子供はたくましいとよく聞きます。こういった子供は早く外へだしてあげるべきなのでしょうか。それともなるべく長く、母親と一緒に過ごさせてあげた方が良いのでしょうか、、、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園教諭です。 不安が強い人ほど、3年で…と思います。 2年だとハードルがかえって高くなってしまうこともあります。 3年だと、全員同じスタートラインです。最初から皆と一緒。 ですが、2年だと1年遅れということです。3年の子ども達が既に園に慣れ、多くの友達を作っている中に突然放り込まれるのはお子さんにとってもかなり過酷です。 お母さんの輪も、実際3年保育の1年目の結束が卒園まで響くようなところがあります。 2年保育の子のためのクラスがあるなら、2年でも大丈夫だと思うんです。 でももしないのであれば、是非3年を検討してみてください。 2年でも大丈夫だと思うのは、月齢が高く、兄弟や友達と遊んだ経験が豊富で積極的、親がいなくても動じないというような、あまり心配のない子の方です。適応力があれば、いきなりそういう環境になっても大丈夫だと思います。 スタートラインが同じ方が、友達も作りやすいですし、お母さん同士も仲良くなりやすいので気持ちがらくだと思います。 またクラスの人数対教諭の人数も、普通は年少の方が手厚いです。 2年だと、30人に1人とか普通ですし、年中からだと待遇の部分でも1年上がるだけでお子さんにとっては厳しくなってくる部分もあります。 3年保育も初年度は大変だと思いますが、しかし進級したときに「入れておいてよかった」と絶対感じると思います。 2年保育にした人は3年で入れたら良かった…と下の子は3年で入れる人も実際多いです。
その他の回答 (2)
- 3kiki
- ベストアンサー率21% (7/33)
来年入園の2歳7ヶ月の息子と1歳1ヶ月の息子がいます。私は迷わす3年保育にしました。3月生まれなので3歳になってすぐの幼稚園入園になります。 上の子が幼稚園に行っている間は下の子を、幼稚園から帰ってきたら上の子を。。。と思っています。 どうしても下の子に手がかかりますよね。下の子に目がいってしまうのはしょうがないと思います。 うちのこもしばらくは焼きもちやいていました。いじわるしたりたたいたり・・・ 今もたたいたりはしますが以前よりもなくなってきました。それよりも世話をしてあげたい気持ちが強くてハラハラします。 おひざに2人座らせてハンブンコ、バナナをハンブンコ、おんぶと抱っこを一緒にしてあげる、お散歩も2人とも歩かせるとあまり差のないように接しています。 下の子もわざと怒ってみせたり。 男の子は家の中にいるよりも外で元気よく遊んでストレス発散させてあげる方が良いのではないかと思っています。うちの子は下の子のペースで遊んでいると物足りないようです。 お休みの日に下の子を旦那さんやご実家に預けて上の子とお出かけして食事をしたりしてみてはいかがでしょう?下の子と一緒にいることがストレスっていう場合もありますよ。
お礼
3kikiさんご回答ありがとうございます。 お子さんおふたりとも、うちと同級生なんですね! 主人がいる週末は、下の子が女の子ということもあり、つい男組と女組に別れて出先で行動しがちです。 パパと遊ぶ方が男の子にはいいかな、、、と勝手に思ってましたが、やっぱりまだママを独占したい気持ちも強いですよね。 早速今週末には、組替えしてみます! 貴重なご意見、本当にありがとうございました。
こんにちは。 四年生と二年生の二児の母です。 うちの下の娘が、2~3歳ごろに吃音でていました。 長男が重度の知的障害だったので、担当の先生に相談したのですが、3歳ごろに吃音がでるのはよくある事だそうです。 伝えたいことがたくさんあるのに、まだ上手に言葉が話せない、気持ちのあせりが吃音になるようです。 お母さんの上のお子さんへの思いやり、愛情が伝わってきていますが、二人っきりで過ごす時間を週に一日、二時間くらいで良いから作って上げられませんか? 下のお子さんをご主人やおばあさん、託児所などに預けて、二人っきりで遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりすれば、お子さんの気持ちも落ち着いてくると思います。 うちは上の子が障害児で、どうしても上の子中心の生活を送っています。 だから下の子が荒れた時期もありました。 保育園も登園拒否になり、門の前で一時間泣き叫んだり、親の未定ない時におにいちゃんをたたいたりしていました。 そんな時、日曜に夫に上の子をまかせて、下の子と二人っきりで図書館に行って本を読んだり、喫茶店でケーキを食べたりしてすごすようにすると、とても落ち着きましたよ。 それから大切なのはハグ。 毎日5分でいいんです。 ぎゅーってだきしめて「○○ちゃんがとっても大好き」って言ってあげてください。
お礼
tainao7さん早速のご回答ありがとうございました。 先輩ママさんからのお言葉、身に染みました、、、 息子と二人きりの時間、ぜひ作ってみたいと思います。 結構ひどいアトピーっ子でもあるので、息子に関してはほんとに悩みがつきませんが、そんな子ほど可愛いものですね。 私もtainao7さんの前向きさを見習って、もうすこし頑張ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
aoislaveさんご回答ありがとうございます。 幼稚園の先生のご意見、説得力のあることばかりで大変参考になりました。 息子のためにももちろんですが、自分のためにも、幼稚園に入れたいという気持ちになりました。 やはり3年行かせたいと思います! 決心させていただき、本当にありがとうございました。 心より感謝いたします、、、