- ベストアンサー
裁判は弁護士が絶対必要ですか?
刑事裁判以外はすべて民事裁判で行われるのですか? そのとき弁護士をぜったいつけなければならないのですか?? お金がない人はどうなるのですか?? 例えば自分で勉強して裁判で戦ってはいけないのですか?? 教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
刑事訴訟か民事訴訟しかありません。 弁護士は必ず必要と言うわけではなく、本人訴訟と言うものもあります。 弁護士費用は特に法律で決められてはいませんので、変な話弁護士が無料でといえばそれでもいいのです。きゅうり1年分とかでも合意があれば問題はありません。でもそんな弁護士はいないので、法律扶助協会というところが弁護士費用を無利子で立て替えてくれ、返済すればいいという制度もありますが、審査があります。 自分でする訴訟を本人訴訟と言い、そういう方法もあります。普通の訴訟で相手は弁護士をつけているのにこちらは自分で、というのは不利ですが可能です。
その他の回答 (4)
- Studiogma
- ベストアンサー率36% (30/83)
みなさんご回答のとおりで、必ずしも弁護士をつける必要はありません。 弁護士は、「訴訟代理人」です。 但し、代理人なしで訴訟をした場合、裁判所から代理人を付けなさいといわれることがあります。 今私がやっている裁判の相手方が、代理人なしで出てきたのですが、裁判所から代理人を付けなさいといわれた事例があります。 他にも、相手方が代理人なしで訴訟をしてきたことがありますが、弁護士がいないと、勝てませんね。 ただ、代理人なしでもそれなりの経験があり、組み立てができるのであればいいでしょうが。。。 訴訟のプロである相手方弁護士に、素人が向かっていっても勝ち目は殆どないと言って言いと思います。
お礼
てことは明らかに悪い方でも弁護士がつけば勝てるかもということですよね??すごいなぁ・・・・
2004年のデータですが民事裁判の場合、 簡易裁判所(訴額140万以下)で当事者双方とも本人訴訟だった案件が87.4%、当事者の一方が弁護士をつけ相手方が本人訴訟だった案件が11.1%、当事者双方が弁護士をつけた案件が1.5。 地方裁判所でも、当事者双方が弁護士をつけた案件は39.9%にすぎないという事です。 民事で弁護士をつけず本人訴訟で争うケースは決して珍しくはないです。
お礼
へぇ!!簡易では本人で裁判するのが多いとはこれはとても勉強になりました!!
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
#2です。 一文消えてしまったので、こちらに書き足します。 行政訴訟と憲法訴訟と言うものもありますが、一般人の身の回りに起こるほとんどのことは民事か刑事です。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
自分で全部すれば、いりませんよ だだ、弁護士は被告や訴訟人の代理人と成ることができますので 自分ですれば・・・やれますがね
お礼
会社とか法人も民事ですよね??憲法とか行政とかあるのは初めて知りました!! それにしても弁護士ってお金持ちだし、安くやってくれるいい人はいないってことなのかなぁ。。。