• 締切済み

賃金未払いに対して、どうしたらいいでしょうか?

お世話になってます。 知ってる方、教えてください。お願いします。 会社を9月で退職しました。 辞職理由は賃金を払ってくれないので・・・ 7月、8月、9月分の給料とネットワークビジネス代の30万円。 電話で何度も支払うように言ってますが、支払う意志が無いみたいです。 どうしたら責任をとってもらえるのでしょうか? 訴訟する事も可能なのでしょうか? 労働局は手助けしてくれるのでしょうか? ご存知な方、ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • sen_aoba
  • ベストアンサー率33% (45/133)
回答No.4

「7月、8月、9月分の給料とネットワークビジネス代の30万円」で対象となる総額が幾らになるかが問題だと思います。 (1)労働基準監督署を利用される場合 内容証明の発送等、事務的な対応を指示されると思います。 私の経験では対応は遅く、役所仕事って感じです。 労基は基本的に穏和に対応を使用とするので、相手側へのプレッシャーは少ないと思います。 以上より、私の場合、結局、裁判となりました。 (2)少額訴訟を利用される場合 これは上記の総額によると思います。 弁護士を利用するよりは費用は少額で済みますが、相手側の対応によっては本裁判になる可能性を含んでいます。 (3)弁護士を利用される場合 これも上記の総額によると思います。 総額が少ない場合、回収しても、弁護士等の費用によりマイナスが発生する可能性があります。 但し、弁護士を利用された場合、相手側にプレッシャーは大きく、早期回収が見込める可能性があります。 以上より。 先ず、総額を算出し、労基に相談され、その結果、少額または弁護士と判断されるのが良いのではないでしょうか。 それと、できるだけ、証拠はそろえておいた方が良いです。

回答No.3

ネットワークビジネス代はよくわかりませんが、 あなたが会社の指揮命令下にある労働者であって、賃金を受け取る者であるのであれば、労働基準監督署に申告すれば、指導はしてくれる筈です。場合によっては罰則の適用もありえますので、まともな会社なら指導すれば従ってくれるでしょう。 ここまではお金がかからないのでやってみていいと思いますが、どうしても支払わない、ということだと労働基準監督署は刑事処分の権限しかありません。そこで裁判、ということになります。 総額がどれくらいかわかりませんが、少額訴訟なら本人訴訟でも対応は可能でしょう。ただ、一度は弁護士さんかに相談した方がよろしいかと思います。 いずれにしてもまずは監督署に相談してみましょう。そこまではタダですから、やって損はない筈です。

回答No.2

裁判を起こすことももちろん考えられます。ただ,請求額によっては,弁護士費用で費用倒れの可能性もあります。  もし,総額が30万円であるなら,確実に費用倒れですね。  この金額なら,簡易裁判所で,調停を申し立てるのも,1つの選択肢です。あなたに,時間と勉強のやる気があるなら,弁護士を立てないでも頑張る余地はあると思います。  ただし,全ての前提として,相手の会社にお金がなければ,いくら頑張っても意味がありません。実は,会社は既に倒産して,経営者もいなくなっている状況だったりはしませんか?

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 まず、所轄の労働基準監督署に相談してください。おそらく、内容証明で支払い請求をするよう回答があると思います。  内容証明の書き方なども教えてくれますから、それを送ってみましょう。具体的な反応がなければ、監督署が直接動きます。