• ベストアンサー

だんなの協力

みなさんのだんな様は育児とか手伝ってくれますか。 うちも手伝ってくれない訳ではないんですよ。 お風呂を入れてくれたり、子供と遊んだりとかしてくれますし、 たまに夜寝かし付けてもくれます。 ですけど昨日の事なんですけど 夜子供が寝てくれなかったんですよ。 そしたら「昼間寝かせるからだ」と言うから、 私が「そんなこと言ったて大変なんだよ。泣いて」 だんな「ちゃんとやるの」と言ったから私が 「そんなこと言うんだったら自分でやってよ」と 言っちゃいました。 しょうがないから1人で寝かせて寝ました。 その他にも本棚をいたずらをした時も「行かせるな」とも 言うしなんか理論をそのまま言っているのですよね。 たしかにずっとついてまわれば出来るかも知れないですけど 現実的でないですよね。 それとも私がわがまま言っているのかな。 みなさんのだんなさんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritomiko
  • ベストアンサー率26% (68/253)
回答No.4

子育て、大変ですよね。 子供って、寝て欲しいって思っているときに限って察するのか寝てくれないし、楽しみにしていることがある時には、熱を出してくれるわ、何でなの~と、よく、思っていました。 うちの、だんな様は、子供の面倒は、世間並みに見てくれたと思いますが、だんな様がヒマでなおかつ機嫌が良いときに、限ってのことでした。(だから、転勤の時には、私は地獄でした) 私は、腰痛もちだったので、土曜日など、針の先生に通って、帰りに街でブラブラしてリフレッシュしていました。 たまに、(母乳じゃなければ)少し長い時間、だんな様と子供だけおいて、出かけなければ、子育ての大変さは、解ってもらえませんよ。クラス会ばんざ~いです。 本棚の、いたずら対策は、本棚のはじからはじまで、ボール紙を両側を折ってはめ込んでおくと、小さい子なら、出せなくなっていいですよ。 子供の手の届くところは、思い切って子供のものだけにするのもいいですよ。(本が、嫌いになっても困るしね) だんな様に、一番して欲しいのは、あなたが、がんばっていることを理解してもらうこと。がんばってることを、ほめてもらえば、あなたも、もっと楽しくなれるはずです。 やけどや、怪我をさせていないだけでも、充分にほめてもらう価値は有りますよ。 私は、友達同士で、親も子も些細なことをほめあって、(○×が、出来たの?すご~い。Tシャツに合って素敵よ、たとえ嘘でも?!挨拶代わりに、おはよう○×ママ今日もとってもキレイよ等等)それを、コミュニケーションと、元気のもとにしていました。 子育ても、夫婦のことも、真剣に考えて、がんばってるtoppo2002さん、えら~い。 あ、そうそう、だんな様には、おはように続けて「toppo2002、きれいだよ、愛してるよ」と、毎日言ってもらえるように約束したらどうでしょうか? きれいと、言われるたびに、本当に、きれいになっちゃうそうです。

toppo2002
質問者

お礼

体は健康だからそれだけは救いかな。ボール紙をはめるのですか。 いいアイデアですね。さっそくやろうかな。 怒られないですむし。 子供をだんなに押し付けてリフレッシュしに行こうかな。 そうすればこんだけ大変なのよーとわかってくれるかな。 「きれいだよ、愛している」とか本当に行ってもらおうかな。 そうでも言われなちゃ割があいません。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.8

こんばんは!! うちの旦那も何もやりません。(出来ません!!) しかも、私が産婦人科を退院して、家に帰った初めての夜、耳栓をして寝た奴です。 私が、子供を産んだ時の縫った傷がもとで、 熱を出した時に、サーキットにバイクに乗りに行っちゃうようなやつです。(泣いて、いて欲しいと頼んだに...) そんな感じで、どんどん不満を募らせた私は、 家出をしました。 きっかけは、車を修理に出した時 その車の納車が遅れるから、直接歩いて取りに行くから一緒に来てくれと言われた時でした。 娘はまだ3歳でした。3月の午後9時まだ寒いときでした。「あしたのお昼に行けばいいじゃない。」 と言った私に、 腹を立てた旦那は「出て行け~~~!!」 心の中で「やった~~!!!!!」と思い、娘を連れて実家へ そのまま帰らずに、自分の実家に同居に持ち込みました。 その家出がこたえたのか、無茶なことは言わなくなりましたが、 テレビが見たいから、娘を寝かしつけたりはしなかったり 自分が最優先名ところは変わりません。 家事....出来るわけないだろう!!  と言ってますが、 共働きなのでやらせます!! まだまだ改善をしていきます!! ごめんなさい!!長々と。

toppo2002
質問者

お礼

結局男って自分勝手なんですね。私が妊娠してた時も全然妊婦扱いしてくれなかったですよ。おかげで安産だったんですけど。多少やってくれるからましなのかな。でもみなさんの意見を聞いただけでも気が楽になりました。ありがとうございます。

回答No.7

旦那さまの事はよくわかっているはずですから諦めましょう。 期待しなければ手伝ってもらえなくてもあまり気にならないと思います。 それでも自分ばかり大変だとたまには爆発しちゃうけど 私は同じような主婦仲間でグチり合って発散させてます。 友人の旦那さま達は我が家の旦那よりすごく協力的で優しい人ばかり。 それでも妻は文句のひとつふたつ必ずあるんです。 一日中子供といるとどれだけ大変なのか所詮、夫には理解不能。 妻が入院でもして家を不在にしない限り身にしみることは永遠とないでしょうね。 toppo2002さんは同居みたいですから自分が不在にしても旦那さまは苦労しなさそうですね。 他の方の回答にもありましたが、旦那さまは絶対おだてるべきです。 自分がイライラしてるとなかなか難しいですが グッとこらえて「パパに遊んでほしいの?」「パパとお風呂入りたいの?」 などと子供を間に挟んでさりげなくお願いしてみると 「そうか?来るか?」などと反応しないでしょうか? もしうまく反応してきたら「嬉しいわ~助かるわ~」などと感謝のふりを見せつける。 ここで反応しない旦那さまならこの作戦は使えないですけど・・・ 家事、育児、夫の世話、世の中の妻は大変です。 夫には家庭外の事をグチり、家庭内のことは友人にグチるのがうまくいく秘訣? なにしろ夫は上手に操縦することをお薦めします。 参考にならなかったと思いますがお互い頑張りましょうね!!!

toppo2002
質問者

お礼

たしかに私がいなくても苦労はしないですよ。何でも自分でやっちゃいますし。主婦仲間ね。この辺公園がないからどこに主婦仲間が集まっているかわからないんですよね。児童館はありますけど児童館なのにあんまり子供いないし。多少子供が集まっているからいいとは思うけど、みんなどこに集まっているんだろう。そうですね。上手に操縦するようがんばります。 ありがとうございます。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.6

2歳になったばかりの娘を育てています。 私は専業主婦で主人はとても仕事の忙しい人です。 なので育児・家事はすべてといってもいいほど私一人でこなしています。 最近お風呂に入れてくれたのはお正月の休みの時、寝かしつけなんて 一度もしてくれたことがない、というか子供が拒否します。 > 夜子供が寝てくれなかったんですよ。 そういうときって、ありますよね。 文章から読みとれなかったのですが、寝かしつけをしていたのは旦那様 かな?お子さんはなんとなーくお母さんに甘えて寝たい気分だったん じゃないでしょうか。 そんなときは旦那さんに文句を言われた!と怒らずに やーっぱりうちの子には私が必要なのね♪くらいの(言葉にはださずに) 気持ちで寝かしつけを交代してはいかがですか。 うちなんて主人が寝かしつけようとすると娘が「お父さんダメ、 おやすみなしゃい。おかあしゃん!」と私が呼ばれます。たまーにでも やってくれるなら感謝しなくっちゃ。 我が家では同じくらいの時期には、基本的に触られたくないところは 手の届かない場所に片ずけるか、布で隠していました。でもそれだけじゃ ダメなんですよね。本はおもちゃじゃないんだということを話して あげないと子供にはなぜ触らせてもらえないのか理解できないでしょう。 11ヶ月の子供にはそんなこと理解できるわけがないと考えているかも しれませんが、この時期は子供が理解することよりも親が一つ一つの ことを話して聞かせるための訓練の時期と思った方がいいですよ。 ゆっくりと話して聞かせることを続けたおかげか、うちの娘はいいきかせれば 分かってくれるので今が非常に楽です。 躾の考え方は家庭によって違うと思いますが、まずはご夫婦で話し合われた ほうがいいと思いますよ。(我が家では、感情的に怒らない・よっぽど のことでないかぎり叩かない・しつこく叱らない・叱っているときに 横から首をつっこまないなど決めています) ところで、旦那様に「ありがとう」といってますか? 自分が感謝の心を忘れていたら相手だって忘れてしまいますよ。 それと男の人はおだてに弱い傾向があります。 我が家ではたまに早く帰ってきたら「ほーら、大好きなお父さんが 帰ってきたよ!」遊んでくれたら「やっぱり私とは遊び方が違うから 子供が喜んでいる」などといっておだてまくりです。 育児を手伝ってくれる旦那様のようですからおだてて、うまくコントロール しながら自分の時間を作り、ご自身もリフレッシュして下さい。 ながーい、育児、適当に息を抜きながらじゃないと疲れちゃいますもの。

toppo2002
質問者

お礼

いろいろと頭使っているんですね。おだてるといいんですね。 しつけのこととかいろいろ話した方がいいかも知れないですね。 ありがとうございます。

回答No.5

共働きなので、家事育児ともほぼ半々の負担です。 我が家は私と夫の休日が合わないので、彼が休みの時は全て彼がこなします。 と、言うと簡単ですがここまで来るには茨の道でした。 やっぱり黙っておくと、私が動いて当たり前というか、私が色々考えて動いているのを気が付かないんですよね。 産休の間は、仕事から帰ってTVの前で寝ころんでご飯出てくるのを待って、子供が泣いても聞こえていないという有様! 挙げ句私が子育てのことを愚痴ると「○○は一日家にいるから楽でしょ。僕は疲れたからそんなの聞きたくない」と暴言を吐きました。 家にいる間は折れていましたが、職場復帰してからはさすがにしんどいのでどんどん押し付けるようになりました。喧嘩はもちろん激増しましたが、負けずに自分の要求を通しました。 例 ・休日に子供(当時まだ3,4ヶ月)を置いて友達と一日中出かける ・夫の平日休みに予防接種の予定を入れて、連れて行って貰う ・夜泣きを始めたときに、私だけ別室で寝る などなど。 元々子育てに興味のない人ではなかったので、もめながらもだんだんとお願いしなくてもやってくれるようになりましたね。 そして、育児の辛さや子供の扱いの難しさを身をもって知ったようです。 多分私は悪妻なんだろうな~。 でも、なんで男は家事や育児を人よりちょっと多くしただけでそんなにほめられるの? 新聞やTVに出てきたりするの?変ですよ! うちの夫も、私が時々文句を言うと「こんなに頑張っているのに」とか言いますが、世間のお母さんたちはもっと頑張っててたった一人で頑張っても誰もほめてなんかくれないよ!と反論してます。(ますます悪妻) 話が大いにそれましたが、お子さんが乳児で無いならば一時的逃亡というのも手かと思います。一人で世話してみないと、分からないものみたいですから・・・。

toppo2002
質問者

お礼

まだ11ヵ月ですからね。乳児といえば乳児ですね。 ミルクだしどうにかなりそうなきがしますし。 ホント1回一時的逃亡しようかな。 どこの奥さんも大変なんですね。 こうやって奥さん方の声を聞けただけでも気が楽になりました。 ありがとうございます。

noname#1648
noname#1648
回答No.3

悪い見本をご紹介します。 うちのダンナは全く何にもしないくせに文句だけ言うヤツです。 toppo2002さんのご主人は、お風呂や遊んでくれたり、なんてとってもいいお父さんですよ。 うちなんて、私が2人の子どもを寝かせてる間、テレビ見てヘラヘラ笑ってます。 他の方のご意見には「間違ったこと言ってない」とありましたが、うちの夫はそれにはあてはまりません。 子どもが楽しみに取っておいたお菓子を、それを知ってて食べてしまうようなヤツです。全て自分中心なんです。 休みの日は1日中寝ていて、子どもが泣いてたら「うるさいから公園でも連れていけ!」なんて言うのです。だったら自分が連れていけばいいのに…。 上の子は小学生ですが、自転車の練習も縄跳びの練習も、下の子の妊娠中でしたが、みんな私が1人でやりました。下の子がおなかにいるときも、生まれてまもなく大変な時期も、何一つ手伝ってくれない人です。私が体調が悪いと機嫌が悪くなるのです。 こうなると、もう手遅れだと思っています。 夫は、自分がなにもしなくても、私がなんとか1人でできると思ってしまってると思います。実際は、かなり無理があって、助けて欲しいのですが、頼んでもその時だけです。 こうならないためには、出来るだけ早く、ご主人に「無理なことは無理」と伝えることでしょう。 わがままなんかではありません。1日中お子さんのことをみているあなたと、家にいるときのことしか知らないご主人とでは、実際の子育ての理解度は違って当然です。二人の子どもなんだから、母親だけに責任を押し付ける父親は最低です。 と言うわけで、うちの夫は最低です。 こんな父親にしないよう、いまから頑張って操縦(?)してください。

toppo2002
質問者

お礼

うちはここまでひどくはないけど多少近いところはあるかな。 遊んではくれるのですが結局最後には姑に子供を押し付けている ところもあるし、けっこう自分勝手です。 11ヵ月ですからもうそろそろ外で遊ばせたいなと思って 市でやっているサークルみたいなのがあるんですけど それあるよと言っても無関心ですし。 子供の事考えているのかと疑問に思っちゃいます。 私がたよりないので全部やれとは言わないとは思いますが それに近い部分があるな。 そうですね。がんばってだんなを操縦します。 ありがとうございます。

noname#130626
noname#130626
回答No.2

我が家の旦那様も同じような感じです。しかし、主人が言っている事って確かに四六時中見ているのは大変なのですが、間違った事は言っていないのです。子供に限らず、家事でもそうですけど、私が「そんなの無理だよ」って言った所で、「初めから出来ないと決め付けるから出来ないんだよ」と。確かにその通りですし、やろうと思えば出来る事なのですよね。我が家は子供が3人います。とても大変です。 しかし、最近は夫に素直に従っています。 やれば出来るし、確かに自分の時間も欲しいです。 でも、愛する人と結婚し、愛する主人の妻として世話が出来て、愛する子供の世話、家事、今の状態はとても幸せなのです。幸せな時ってそれに気が付かず、上ばかり見てしまいます。しかし、それでは向上しないのですよね。 でも、誰かが病気などになったらどうしますか? 今が一番幸せなのですよ。 中々その時にならないと分からないけど、妻が不満顔などが続いていたら、ご主人は外で安らぎを求めるようになっても困りますよね。 自分を磨いて下さる夫なのだと思って頑張って下さいね。 不満を感謝に変えてください。 ご主人も変わりますよ。

toppo2002
質問者

お礼

幸せですかね。それはどっちでもいいんですけど。 たしかに自分を磨いてはくれますけどね。 だんなの言っていること1から10まで従っていたら体壊します。 それにまだ11ヵ月ですからまだまだ昼寝はしますよね。 本棚自体はいじられそうになったら抱けばいいんですけど ただちょうどいたずらしたい頃じゃないですか。 なんでもかんでも物をとりあげるのも良くないような気もしますし。 本棚いじっても命の危険があるわけでもないし。 外でやすらぎは求めないような気がします。マザコンですから。 同居ですからいろいろ大変なんですよ。 姑が育てたようにしろと言いたいらしいのですが しょせん無理な話ですよね。私は姑じゃないんですから同じにはできません。 ありがとうございます。

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.1

こんにちは。 協力も必要ですが、やはり話し合いですよね。 子供に接する時間が長いのは母親ですが、「二人の子供」ですから、私は1日の中で気になったことを報告します。 どのように接したらいいか、叱ったらいいかそうゆう事も相談します。 話し合いをし、それでも困ったときは、二人して本や雑誌を読み、先輩の意見を参考にして、決めます。生まれついての親じゃないので、こちらも手探りです。 夫は、子供のことは面倒くさがりません。何故なら、子供に関しては二人して責任を負っているので、その辺はしっかり話し合ってから、親になったのです。望んで、授かる。当たり前のように思われるかも知れませんが、自分のことも危うい二人が「親」になるのです。でも、生まれたときの「感謝」が私たちの原点なのです。 うまくいくことばかりではありませんが、根気よく注意したり、言い聞かせたり、そんなことが日常で積み重なって、子供も成長し、私たちも親らしくなっていく気がします。 いたずらも、口答えもエスカレートしますよ。でも、知恵が付いた証拠なんです。 私たちだって、親の言うことを聞いたり、反抗して大きくなったのですから、とりあえず「危険」な事については厳しくしていますが、それ以外は根気よく、注意をしていく事にしています。 勝手な憶測や、思いこみでものを言ったりすることはうかつですし、子供の行動はいちいち監視できないので、注意しておく以外にないかなと思います。

toppo2002
質問者

お礼

注意はしてますけどまだ11ヵ月ですからね。 多少親のいうことわかるようになったみたいだけどどうなんだろう。 とりあえず本当に危険なのは取り上げているけど本棚自体はぜんぜん危険ではないですし。 それにしてもいいだんなさんですね。一緒に勉強してくれるんですね。 うちはだんなが一方的に言うだけなんですよね。 私がこれこれこういうのあるよと言っても無関心だし。 子供のこと考えているのか考えてないのかよくわからないです。 でも私も親になってやっと1年です。 この1年いろいろとあったけど子供育てるの本当大変ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A