ベストアンサー 売れたっていうのは何部くらいのこと? 2006/11/14 21:36 TOEICや英語の語学書に限りなんですが,この本は売れた,という表現はだいたい何部くらいのことをいうのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tacos17 ベストアンサー率40% (39/96) 2006/11/15 19:26 回答No.2 No1の補足の回答です。 >1万部ですか。 >初刷は何部ほど刷ったのですか?? 1万部というのは分かりやすく書いた参考数字です。 最近では取り次ぎの審査(売れる見込みを勝手に判断される)が厳しく 初刷りで1万部以上刷らせてもらえる本というのは少なくなっています。 ネームバリューのある教授の本でも類似商品が売れていないジャンルだと、初刷り3000~5000部くらいかもしれません。 これが数ヶ月で半数くらいが売れると増刷り(第2刷)で3000~5000追加されます。 在庫管理や経理が厳しい出版社だと、初刷りや増刷り部数が1000~3000部とという場合もあります。 質問者様の回答からは、かなりかけ離れてしまいましたが…。 質問者 お礼 2006/11/15 23:34 いえ,実は知りたかったことズバリお答えいただけました。 ありがとうございます。 参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tacos17 ベストアンサー率40% (39/96) 2006/11/15 06:39 回答No.1 出版元の規模により一概には言えませんが、 最新刊が「何刷」「何版」であるかでだいたいは察することができます。 「刷」に関しては 第3刷より多ければ専門書では、“そこそこ”売れていると思います。 初刷~第2刷で、売れ行きがイマイチな本だと、書店からはすぐに撤去されてしまいます。(本の問屋である取り次ぎが流通をストップさせる) 余談ですが、作り手側からの「売れた」というのは (定価×0.5×部数)-(制作費)=粗利・儲け 2000円の専門書で1万部売れれば5~7百万円の儲けですから 「売れた」部類に入ります。 質問者 補足 2006/11/15 12:08 ありがとうございます。 1万部ですか。 初刷は何部ほど刷ったのですか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 東証1部・2部 東証1部・2部をどのように 英語で表現しますか。 宜しくお願い致します。 慶應義塾大学(法学部)の英語のレベル 慶應の法学部の英語のレベルを教えてください(英検何級、TOEIC何点など)。法学部でなくても慶應の英語のレベルで参考になるものを教えてください。 また、大学受験一般の英語についてですが(僕は付属校なので何も知りません)、東大や京大と私立とではどれくらい難易度に差が有るのでしょうか?大体単語や熟語を覚えれば誰でも出来るような気がするのですが...。詳しいことを教えて頂けますか? 国公立大学の法学部 国公立大学の法学部 大学によって違うと思いますが国公立大学の法学部では英語が学べますか? 例えばTOEIC対策ぐらいの英語は学べるんでしょうか(>_<)? 法学部は4年間 法学関係のみ学ぶのですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム モンゴル史などに出てくる「部」 モンゴル史の本を読んでいると、「モンゴル部」とか「ジュンガル部」とかが出てきますが、この「部」については解説されているのを見たことがありません。政治的なあるまとまりを指すのでしょうか?種族を指すのでしょうか? 一般的には「○○族」などの言い方がありますが、それと意味は違うのでしょうか?また、他の地域の歴史ではなく、草原の遊牧民族の歴史によく登場するようですが、なぜこの言葉が使われるのでしょうか? 中国人の記録に出てきた表現だとすると、中国語でこの場合「部」とはどんな意味でしょうか?なぜ「部」が使われたのでしょうか?「部」の上位概念、下位概念はあるでしょうか? ついでに、英語に訳す時には、この「部」は何と訳されますか? TOEICについて はじめまして。 現在30歳、訳あって休職中ですが、TOEICに興味があります。 いままで、TOEICは受けた事はないです。全くの素人です。しかも英語力は数年前に行った3ヶ月間の短期留学だけ。中学時代に取得した英検3級だけ。。。お恥ずかしい限りです。。。 それでも派遣で語学を生かして働きたいと言う思いがあり、TOEICを思いつきました。長期計画です。 しかし、いったい何から初めていいか分かりません。教えてください! そして語学スクールなどでもTOEIC受験コースなどもありますが、独学も考えています。 もし、独学で受験すると言うならお勧めの参考書など教えていただけませんか?? また、TOEICの試験って年に何回・どこで開催されていますか? よろしくお願いします。 バイリンガル、トリミンガル 英語がベラベラ話せたらいいな~と思う毎日ですが、英語の他に中国語にも興味があります。英語はTOEIC650点位で、はっきり言って自分ではまだまだだと思っています。中国語も学生の時に勉強していましたが、これこそ全くだと思っています。まず、一つの語学を取得してから、他の語学を勉強すればいいでしょうか?それとも、二つとも少しづつ勉強するのがいいのか?ある程度わかる位のレベルに達するのに必要な期間はどれくらいでしょうか?だいたいで結構です(^^) 文学部から教育学部へ転学部志望 私は、将来英語の教員になりたいと思っています。中学・高校どちらでもかまわないけれど、どちらの免許も取得したいと考えています。文学部からでも教員免許は取れるのですが、一応免許だけ取っておくという考えの人が多く、本気で教員を目指している人はかなり少ないです。やはりカリキュラムや研究環境等からみてもやはり教育学部に転学部したいです。転学部願提出期限は2月なのでまだ時間はあるのですが、もうすぐ転学部試験の選考方法が発表され、受験するつもりであればそれなりの準備が必要になります。 しかし現状として、英語コースのTOEICの平均スコアは650点程度であるのに対し、私は550点くらいしかありません。英語力もないくせに、やる気だけで転学部を志すというのはいかがなものかとも思ってしまうのです。でも教師になりたい…!! 医学部 こんばんは。 先日国立の医学部に推薦で合格した者です。 このままだらだらとした生活を続けていてはいけないと思うので何か勉強しようと思うのですが、 入学する前にどのようなことを勉強すればよいのでしょうか? また何か読んでおいた方がいい本などはありますか? ちなみに今、TOEICの勉強だけはしています。 よろしくおねがいします。 外国語学部 外国語学部の英米語学科以外の学科 (たとえばフランス語やドイツ語)でも 英語を習得できると聞いたのですが、 どの程度できるのでしょうか? 英語で「青年部」とはどう表現するのでしょうか? 英語で「青年部」とはどう表現するのでしょうか? 町内会の青年部でお揃いの帽子を作ります。英語で名入れをしたいのですが青年部とは英語でどう書けば良いのでしょうか? 「Youth Association」で良いのでしょうか? TOEICが難しくなったと言われるのは、なぜか? TOEICに関する本を中心に英語の勉強を続けているのですが、気になるフレーズがあります。 多くの本やネットの記事には、最近のTOEICの問題は難しくなった、と書かれているのです。 しかしそもそもTOEICは、英語力が変わらない限り、いつ受験しても同じ位の点数になるよう に調整されている、ということがTOEICのサイトにも書かれています。 だとすると、最近のTOEICの問題は難しくなった、と本に書かれることが多いのは、なぜ なのでしょうか? 本を売るためのセールストークに過ぎないのでしょうか? ちなみに私はここ数年の間に定期的に受験していますが、難易度の変化については まったく分かりません。そもそも500点台~600点台程度の点数なので。 文学部と外国語学部 私は今、高校三年生で学部選びに悩んでいます。 文学部と外国語学部の違いが、いまいちよく分からないんですが。文学部でも英米語学科などがあれば、外国語学部と同じようなものではないんでしょうか?就職を考えると外国語学部のほうがいいとか聞いたのですが、やっぱりそうなんでしょうか?文学部や外国語学部など英語を主に学んでいるかたアドバイスください。 それと外国語大学と総合大学それぞれの良いところと悪いところってどんなことがありますか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 青山学院大学はなぜ外語学部を作らないのですか 英語に力を入れている大学でありながら、外国語学部が存在しないのには矛盾感があります。 文学部の英仏カリキュラム等の一部を移し、新しく英語・フランス語学科だけながらも 外国語学部を立てた方がより現実的に思えますが…。 国際関係学・経済学部・法学部 学部選びで迷っている高校3年女子です。将来は英語を生かした職業に就きたいのですが、具体的にはまだ決まっていません。学部は国際関係学か法学部か経済学部で迷っています。というのも、英語を生かしたいのですが語学を専門的に学んでも仕事の幅は狭くなってしまうかなぁと思ったからです。国際関係学、経済、法律だと、どれが就職に有利とかというのはありますか?また、この3つの学部からだとどんな仕事が主になりやすいですか?あと、できればそれを学ぶのに適した大学も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 関西大学 外国語学部について 高3です、前回の模試で英語の偏差値65をとったのですが関西大学の外国語学部の後期入試(英語のみ試験)は厳しいと先生に言われました。関大の外国語学部の後期試験の問題は他の学部とは違う問題なのですか??ちなみに英検やTOEICで言えばどの後期試験はどのレベルぐらいですか?僕は英検2級とTOEIC 630点持ってます... 上智の推薦について(文学部、外国語学部の英文学科) こんにちは。 通信高校3年在学中の者です。 今までのIAAF通訳ボランティアの経験やTOEICスコアを活かして推薦を受けたいと考えています。 希望として大学では交換留学もしたいと考えているので、留学できる環境の整ったある程度規模の大きな大学に進学したいです。 そこで上智の文学部か外国語学部の英文の推薦入試を受けようと思うのですが、どちらの難易度が高いでしょうか? 今持っているTOEICのスコアは735点ほどしかありません… 合格の可能性はあるでしょうか? 他にもし推薦で受けられる英語教育に定評のある大学がありましたら教えてください。 通信高校の為、本からの情報以外あまり情報が得られなくて困っています。よろしくお願いいたします。 立命館大学国際関係学部について 立命館大学国際関係学部について 来年の受験校の候補に立命館大学国際関係学部を考えている者です インターネットなどで調べみると、この学部においては高い英語力が必要ということですが、私は留学経験や特別な語学の訓練を積んだことがないため、進学後学習についていけるか非常に不安です やる気はあるので、進学後、大学が積極的に語学指導をしてくれるようなシステムがあればぜひ受験したいと考えています 英語の指導の体制や授業で扱われる英語のレベル、最低限必要な英語力の目安など、立命館大学国際関係学部での英語の学習、使用の様子を教えて頂きたいです ちなみに受験英語はそれなりにできる方だとは思っています 英語で書かれた旧約聖書を探しています 私は外語大学に在学しているのですが、授業で自分の好きな本を読むことになりました。私は宗教学に興味があるので、英語で書かれた旧約聖書を読みたいのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知ないでしょうか。旧約聖書をまるごと、ではなくモーセ五書など適当なところで区切られていてあまり長くないものが良いです。また、旧約聖書の解説本でも英語であればかまいません。ちなみに私の語学力ですが、TOEICで700~800点ほどかと思います。できればネットで入手できるものだと良いです。よろしくお願いします。 留学前にすること 2,3ヶ月先に語学留学に1年間ほど行こうと考えています。それで、事前にどんな勉強をしとくと良いんですか? 僕は今21歳でこれまで英語は受験英語とかTOEICの英語の勉強しかしてこなかったので、留学に向けて何をしたらいいのかなど全く分りません。みなさんが留学に行く前にして効果的なことやアドバイス的なことがあれば教えて下さい。また、勉強に参考となる本などがあれば教えて下さい。やはり英字新聞をよんだり、英会話のリスニングを聞くのがいいんですかね!? ちなみに僕はTOEICは550点レベルで全然出来ません。なので不安も大きく何か参考になるアドバイスもあればお願いします。 慶應 文学部 入学後 慶應文学部の自己推薦で合格が決まりました。 そこで4月まで少し時間があるので勉強をしようと思っています。 入学後英語のクラス分けテストがあるようなので、英語を勉強をしたいのですが、どんな勉強をすればよいですか? TOEFUL or TOEICでしょうか?? 良かったら、教えてください! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いえ,実は知りたかったことズバリお答えいただけました。 ありがとうございます。 参考になりました。