- 締切済み
TOEICが難しくなったと言われるのは、なぜか?
TOEICに関する本を中心に英語の勉強を続けているのですが、気になるフレーズがあります。 多くの本やネットの記事には、最近のTOEICの問題は難しくなった、と書かれているのです。 しかしそもそもTOEICは、英語力が変わらない限り、いつ受験しても同じ位の点数になるよう に調整されている、ということがTOEICのサイトにも書かれています。 だとすると、最近のTOEICの問題は難しくなった、と本に書かれることが多いのは、なぜ なのでしょうか? 本を売るためのセールストークに過ぎないのでしょうか? ちなみに私はここ数年の間に定期的に受験していますが、難易度の変化については まったく分かりません。そもそも500点台~600点台程度の点数なので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Obuchininja
- ベストアンサー率29% (34/115)
もし貴方が今後今よりも良いTOEICの点数を取りたいとおもっていらっしゃるなら、世評は気にしないことです。 私自身はTOEICのテストを実際に受けたことはないのですが、どんなものかを確認するために、TOEICの対策用問題集を買ってみましたが、はっきり言ってあまりに簡単なので驚いてしまいました。TOEICの英語のレベルは日本語のレベルに例えれば、小学校の国語レベルです。実際に英語圏の国(私は昨年の12月までの23年間はオーストラリアで生活していました)でビジネスに使われている英語はTOEICで出題されているよりもはるかに難しいものです。 ですから、実際に使われている英語を勉強した方がよいと思います。その方法は非常に簡単です。www.yahoo.comもしくはwww.google.com仕事募集のサイト(jobまたは recruiteで検索してみて下さい)では星の数ほど本当に使われている英語に出会うことができますうよ。
- rose6969
- ベストアンサー率62% (5/8)
満点の方から、少し問題の傾向が変わったために難しくなったと言う人が周りに多いという話を聞きました。 傾向が変われば英語力そのものよりもTOEICの解答技術による得点に影響するので900点以上の人達はより敏感に感じたのではないでしょうか? また、TOEICのスコアは偏差値で算出される為、トータルの平均正答率がどう変化しているのかはわからないですよね。
ウィキペディア「国際コミュニケーション英語能力テスト」(TOEIC) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88 の、「新旧試験の比較」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88#.E6.96.B0.E6.97.A7.E8.A9.A6.E9.A8.93.E3.81.AE.E6.AF.94.E8.BC.83 に記載されている試験の変更に伴う話かと思います。低得点層ほど、試験が難しくなったと感じている旨の記載が見られます。問題の長文化や、発音の多国語ベース化などは、学習歴が短いほど、直接的な影響がありますし、全てが書いてある誤文訂正より、長文穴埋めは受験テクニックとも関わってくる面が大きいと思われます(TOEICに限定ではないですが、このカテでも時折、複数の選択肢が成立するような穴埋め問題の質問が出ます)。 もしくは「TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88#TOEIC.E3.82.B9.E3.83.94.E3.83.BC.E3.82.AD.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.83.86.E3.82.B9.E3.83.88.2F.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.83.86.E3.82.B9.E3.83.88 のことも併せて言われているのかも知れません。確かにインプットの「聞く」「読む」だけしか勉強していなければ、アウトプットの「書く」「話す」は難しいし、アウトプットの評価をしてもらわなければ、勉強の成果の進捗が分かりません。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
難しくなったとは初耳です。 今年2月に受験したら、前年よりいきなり100点以上アップ(700前後→800前後)した私のような者もいます。 自宅での会話は英語ですがそれは前年も今年も変わらないし、受験に向けては特別な勉強も対策もしない状態で受けたのですが・・・ まぐれにしても100点以上もだなんて、自分でもずっと不思議に思っています。 私のケースは例外なのでしょうかね。