• ベストアンサー

担当者の文句を上層部に伝えたらどうなりますか?

とある行政が運営してる施設のスタッフについてです。 セミナー参加についての手続きのやり取りで、意見の相違というか、行き違いがありました。 結局、そのセミナーに参加出来なくなったのですが、どう考えても、そのスタッフの個人的感情からそういう扱いをされたとしか思えません。 これらの事をクレームとして、上層部や関連機関などに担当者名を明記してメールなり手紙などで送った場合、逆に名誉毀損とかで担当者から訴えられたりするのでしょうか? ただ黙ってるのも悔しいのですが、相手に影響を与えるいい方法ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

名誉毀損には当らないでしょう、 但し、下記に留意すべきでしょう。 ・施設スタッフ個人に対する誹謗中傷、罵詈雑言は言わない。 ・感情的にならず、冷静に事実関係を述べ、論理的に正当性を主張する。 ・憶測及び仮定の話に基づく論理構成は行わない。 ・担当者の謝罪、セミナーへの参加など要求を明確にする。

dotabata8995
質問者

補足

回答ありがとうございます。 担当者とメールでやり取りしていたこともあって、担当者に直接連絡出来るのですが、それにも係わらず、本人に無断で上層部などにクレームをしても平気でしょうか? 本人に伝えたところで、適当に対応されそうですし、クレームを上層部に伝えると宣言してしまうと脅迫と受け取られかねませんし。

その他の回答 (2)

回答No.3

なぜそのようなクレームを「メール」で済まそうとするか理解できません。いつ来るともわからぬ返事を待っているうちに、より感情的になってしまい、いざという時に話したい内容も話せなくなるのが目に見えていませんか?なにより返信義務はないのでもみ消されればそれまでです。役所でなく販売店などに対する苦情でも同様のことが言えます。 普通は直接出向いて言うか、電話で訴えるものです。(訪問の場合はメモ、電話の場合はメモと通話録音をすべき) 文章など、受けて側でどのようにも解釈できるものですよ。(内容証明郵便なら多少効果有りですが、時間がかかるというのは先述の通りです。) 「上層部」などといういかにもクレーマー(苦情常習犯)的な発想は避け、本人以外の人物に言うならば、直属の上司に言うべきです。 ただ、セミナーが自由参加であれば参加できないのはおかしいですが、ある程度参加条件が必要なセミナーであれば、参加希望者が感情的になりすぎていたり、内容把握をしていないとみなされた場合は、参加不適格とみなされるという可能性は有ります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

直接メール等で上層部や関連機関にクレームを伝えてください。お客様を大事にするところなら返事があるはずです。訴えられることは考えなくてもよいでしょう。

dotabata8995
質問者

補足

回答ありがとうございます。 訴えられないとのことですが、もし相手に何かしらの影響が出てしまったら、逆恨みから訴えられたりしないでしょうか? 正直なところ、明白にどちらかが悪いといえないし、参加についても証拠がある訳でもありません。 ですので、私の一方的な思い込みと解釈される可能性もある訳です。 だからクレームつけるのに躊躇してしまうのです。