- 締切済み
住信 世界ダブルハイインカムをどう思われますか?
投資信託は初めての者です。 窓口で上記商品を一押しで薦められたのですが、なんせこの10月20日に発売になったばかりの商品でまだ分配金も出ておらず、今後この商品はどのような商品になると思われますか?こちらとしては50万円くらいをミドルリスク、ミドルリターンくらいができればと考えています。 当然窓口の担当者はいいことしか言わないので、 皆様の屈託の無いご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
テレビでやってましたが 光文社の吉本著「金融広告を読め」で何か判るかも 知れません
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
事実上の隔月分配をうたっているが定期預金と違って配当は法律上 保障されておらず私的な約束にとどまり、元本の法律上の保証も ない。事情の変更により分配が滞ることも理論的にはありうる。 この手のものは運用資金が多額集まれば配当がよりたやすくなるという 性質がおそらくはあろう。 トランスフォーム・変形された円キャリー取引の一種ではないのか。 毎月分配型ファンドに資金が集中すると円の実効レートは際限なく 下落し続けるのでは? 日銀が超低金利の日本円を創出し続ける限り高金利を求める受け皿としてこの手のファンドが途絶えることもないのも事実ではある。 銀行はいくらでも半自動的に販売手数料を稼ぎ出せる。 まあ不滅の永久機関的なシステム? 円安で基幹メーカーももうかり、ウィンウィンの関係。 際限なくどこまでも円は下落し続ける。 まあ大量の円資金はインフレの原因ともなるが、実際原油価格高騰の 一因でもある?
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
今朝の日経見ましたが、ショッキングなニュースですね。 各国通貨に対して実効レートで20年ぶりの歴史的円安水準ですか・・・(逆に輸出企業の株が、今ならば良いという面もあるが) 今回の投資判断のポイントは、いずれは反発する円からの外貨への投資による為替差損の発生をカバーする高金利、高配当を当該投信から享受出来るか?の判定に尽きるでしょうか。 住信はコンピュータ運用に絶対の自信があるのでしょう。多分。 もう計算結果が出てるんでしょう。 コンピュータで生保とかも計算するのでしょうが、個人レベルでは・・・。 マンガ日本経済入門じゃないですが、歴史的な実効レート円安水準の 是正のため、プラザに匹敵する極秘国際通貨会議の開催観測ですか? 各国がどこまで円安是正に本気になるかどうか? 日本円の市場流通量が大量すぎて価値が上がらず反発しないのでしょうか。低金利で調達した円を外貨に投じて外貨の価値を上げてるんでしょうか。昨年暮れのNZ$の高騰みたいに。そうすると各国中央銀行トップから日銀総裁に個別にクレームが付くようですが。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
12月に総合的判断から企業の設備投資加熱を抑制するため 日銀が利上げの観測があるそうじゃないですか そうすると地政学リスクもさることながら 円高に振れる可能性も大きいと思いますが・・・ 今日の日経1面だと直近の企業観測は円安だそうですが
- kangetu
- ベストアンサー率0% (0/1)
あなたが年金生活者かもうすぐそうなるなら検討する価値がある かもしれませんが、そうでないなら購入すべきではありません。 資産形成にとって2ヶ月毎の分配金は悪です。 日本で売っている投資信託の9割は販売会社か国が儲かるだけの ものと思っています。投資信託に手を出すなら勉強して購入者の 利益となるものを見極めることができないと販売会社と国に とってのカモネギになるだけと思います。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
2年後に米国民主党ヒラリー政権が成立でもした暁には 米国国内企業権益保護のため、必ず円高に誘導するはずですから、リスクヘッジなしの外貨建て投資は少し危険でしょう。
- hbafe88
- ベストアンサー率18% (60/325)
#1回答補足 出始めを購入するメリットはありません。 ファンドは購入手数料と報酬手数料があります。 優秀なファンドを探して購入すれば良いわけです。 私は中国インドでファンド利用してます。 中国やインドなんてわかりませんからプロに任せます。 成長率の高い投資は手数料払う価値があります。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=51311021&d=t http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5131104B&d=t 各国国債なら自分で直接、大手証券で買います 手数料の分、債権は利回り落ちますから
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
不動産バブル時代からの我々の経験からして 投信は基本的に高い価格水準での設定・運用開始となることが 多く、また株式と違って即逃げ売りすることも難しいので 正直申し上げて初心者にはあまりお勧めできません。 数々の痛い目に遭遇しています。野村の1兆円ファンド然り、 大和のアジア01然り。日興の90年頃の人気株式ファンド然り。 定期預金が出来ず利回りの良いものと言うなら 比較的単純な構造のわかりやすい投信から少額スタートするのが 危険回避の点からはベターかと思います。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
外債、外国株の為替差損が直に発生すると怖いかも・・・ 高金利外債とは?豪ドル債、米国債ならいいのでしょうが エマ-ジング・新興国債券には投資するのかどうか 米国株は高い価格水準からの運用スタートになりますから・・・ 分配金が出るので人気は高いのでは
- hbafe88
- ベストアンサー率18% (60/325)
高金利外債70%、配当利回り外国株式30%の割合で分散投資。 債券、株式ともに組入れは高位を保つ 奇数月決算 年金補完型で配当と元本アップを狙うファンドです (ミドルリスク、ミドルリターンかも) 国別の投資方法はモーニングスターでは不明でした
お礼
早速のご意見ありがとうございます。 こういったファンドというものは出始めを購入する方が有利なものなでしょうか?
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました。 皆様のご意見を見てみますと、もう少し勉強してからの方が良さそうですね。 もう一つ、ピクテグローバルインカムという商品を決算日が済んだ12/8か9日に購入してみてはどうですか?と薦められたのですが、調べてみますとこの商品は純資産額も多く、リスクメジャーも1(低)となっていましたので、初心者の私にはいいかな?と漠然と思っています。 ご教示いただいたアジア系のファンドはリターンは魅力ですが、初心者の私には少し怖いような気がします。