※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葉状腫瘍?乳がん?)
葉状腫瘍と乳がんの関係と検査について
このQ&Aのポイント
マンモグラフィで見つかった乳房の影をめぐり、葉状腫瘍の疑いがあります。
小さいものは良性と判断され、経過観察になりましたが、大きいものについては摘出を検討しています。
葉状腫瘍の場合、検査前に摘出することで判別が難しくなる可能性があるため、検査に関して悩んでいます。
マンモグラフィで乳房に影が見つかり、3cm以上あるので摘出しましょう、と医師(乳腺の専門医です)に言われたシンガポール在住の37歳です。小さいものもあり、そちらはニードル検査で良性と言われ、経過を見ることになったのですが、大きいものに関しては、「この大きさなら取るほうがベター」とい形で検査はしていません。
最初、乳がんを心配して、日本の電話相談で乳腺外科の先生に相談したところ(なんだか恐い先生で萎縮してしまい、納得のいく質問が出来なかったのですが・・・)、普通、細胞検査もせずに摘出するのはおかしい!後で不利益が生じますよ、と言われました。しかしその後、病院でとったメモの中に「葉状腫瘍の疑い」というのを見つけ(英語が苦手で、気づきませんでした)、ネットでいろいろ見たところ、まず摘出をしてからでないと判別しにくいような、やっかいな病気のようです。
日本の先生の意見を聞いて、まず検査すべきか悩んでます。万が一葉状腫瘍の場合、検査によって腫瘍が飛び散ったりする事はあるのでしょうか。お分かりになる方がいらしたら、アドバイスいただけないでしょうか。
悪性であれば、ガンより恐い病気のようなので、かなりおびえています。
お礼
詳しく、尚且つ分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。vatsさんはお医者さまでいらっしゃるのですね。電話相談をした時に恐い感じの先生で(以前、日本で他の手術を受けた時も威圧的な先生でした)、日本の先生って忙しくて恐い・・・という印象がばっちりついてしまったので、診療後にこんなメールに回答くださる先生がいらっしゃるなんて、感激です。 いろいろ悩む原因は「言葉の壁」にあると思い、なんとかして通訳の方を探してもう一度担当医に聞きなおしてみようと思っています。しこりの位置が胸の外側(9時の位置)なのでやはり傷は目だってしまうかもしれませんね。そこのところも先生に聞いてみます。麻酔の件に関してもシコリの大きさによって全身麻酔でおかしくない、と聞き、安心いたしました。 重ねてありがとうございました。