• ベストアンサー

無線LANの医療機器への影響について教えてください。

携帯電話は医療機器への影響が大きく問題となっていますが、無線LANについてはどの程度医療機器に影響があるか教えてください。 また、病院内でポケベルの使用は大丈夫ですが携帯電話が使用できないのは周波数の違いなのでしょうか?出力の違いなのでしょうか?それとも別のもんだいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

>>携帯電話が使用できないのは周波数の違いなのでしょうか?出力の違いなのでしょうか 強いていえば出力が問題になります。  一般デジタル携帯電話最大0.8W(800mW) CDMA方式携帯電話最大0.2W(200mW)。  ちょっとしたトランシーバー以上の強力な出力です。 医療機器への影響が懸念されるので使用禁止になっています。 無線LANに関しては出力が10mW以下しか認可されていなかったはずなので 影響は少ないでしょうが、導入しないに越したことがありません。 医療機器によっては外来電磁波対策ができていないものもあります。 内部のLSIチップにシールドを掛けなくてはならないのもあるでしょう。 対策費用も馬鹿にはなりません。 もし、やむをえず導入するのならば医療機器から上下左右最低30センチ離して ください。 また、電磁波対策が施されている機器を揃えてください。

その他の回答 (2)

  • inetd
  • ベストアンサー率23% (43/184)
回答No.3

実は大きい病院とかでは内線用にPHS使ってたりします(でもさすがに手術室とかICUとかでは駄目)。院内では一般の人に対しては全面禁止にしてますが、それはどの機械にどのぐらい近付けると危ないかを知らないことによる事故を防止するためだと思います(勿論ペースメーカーの問題もあります)。 ということで、参考URLのページをご覧ください。 無線LANについても書かれています。

参考URL:
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/PHSmurasesumio.shtml
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

ポケベルって使ったことはありませんが、 受信だけだから問題にならないのでは? 携帯電話は送ったつもりがなくても(通話、メール送信等しなくても)、 電波が出ていたはずです。

関連するQ&A