• ベストアンサー

「イベント(ワークショップ、講演会、パーティ)でお会いした○○です」

簡単な表現なんですが、自信がなく・・・教えていただきたいです。 「先日のイベント(ワークショップ、講演会、パーティ)でお会いした○○です」 と言いたい時、どういいますか? たとえば、○○教授の○○賞受賞記念ワークショップ、という場でAさんに会ったとします。 Aさんにメールをしたいのですが・・・ (Aさんは非常に多くの人と毎日会っているため、私が誰なのか、詳しく説明する必要があります。) Hello, I hope you remember me... I met you in the workshop of Prof.XX who received XX prize. などと met だれだれin the event, in the workshop, と "in" を使うのでしょうか?  もしくは、もっと洗練されたよい表現があるのでは、と思っています。 また、「イベント」、「講演会」、「ワークショップ」、というのを英語ではどのように使い分け、表現しているのでしょうか。 自然な英語表現がわかる親切な方、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

補足質問を拝見しますと、明らかに「記念講演」がメーンですが、先方に会ったのは「その後のパーティ」のようですので、「記念して開かれた講演会の後のパーティでお会いしました」にするか、「講演会兼パーティ」と解釈して次のようにされてはいかがでしょうか。 I met you at the party after Professor~'s lecture held in commemoration of his receiving the ~ Award. 又は I met you at the lecture-cum-party held in commemoration of Professor~'s receiving the ~ Award. Helloにつきましては、 当然使用可能ですが、この表現は相手がかなり親しい人の場合に使われると私自身は考えているため上記のコメントをさせていだきました。また、親しくない場合は、Dear Mr.~、親しい場合でもDear+ 名前が普通ですので、相手の人が「やー、僕のことを覚えている?」と「ため口で」言われても気にしないだろうと思われる場合に使われることをお勧めします。

noname#227061
質問者

お礼

再度の回答に感謝いたします。 at the lecture-cum-party という言い方があるのですね。またひとつ勉強させていただきました。 Helloの使い方についても、相手との関係をよくよく考えないといけないとわかりました。私はHiはカジュアルですがHelloはかなりフォーマルだと思っていたのです。。 このシチュエーションでは使わないほうが無難のようですね。  いろいろとごていねいに教えていただきましてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.5

No.4の補足ですが、 (パーティの前の)講演会で既に会っている場合は、2番目に挙げたat the lecture-cum-partyの方をお使いください。

noname#227061
質問者

お礼

承知しました。ありがとうございます。 講演会の始まる前の、入場者がまだまばらな早い時間にお会いしましたが、講演会でお会いしたと考えて、at the lecture-cum-party と言えますね。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

この質問には、日本人にとって二つのポイントがあります。 1.一つは、なぜ先方に連絡するかの動機、きっかけの表現方法 2.もう一つは、適切な英語語彙の選択です。 1.について 先方が質問者を認識してないと思われるにもかかわらず、いきなり”思い出せ”に等しい書き始めはどうでしょうか? 例えば、むしろ、その講演に出席し、。。。に感銘し。。。そしてを。。。。したく。。。私は。。。の自己紹介と用件です。 2.語彙 分野、業界によって、同じ英語でも用法、内容が違います。Prは、公共教育学校、政府機関、民間研究所、芸能界でもありです。 以上は唯一の回答ではありません。和文を文字通り英訳すれば良いわけではないので、それなりの回答を得るには、相応の状況説明が必要ですよ。。。

noname#227061
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼がおそくなってすみませんでした。 ちょっと複雑な内容を言葉足らずで質問してしまいましたので、回答に煩わせてしまい、すみません。

noname#227061
質問者

補足

1.についてですが Aさんが私を認識していない、とは書いておりません。。状況としては、Aさんはそのイベントで私に話しかけてきてくださり、いろいろ会話をした上で、名刺をくださったのです。「あとで私に連絡をしてね。○○という知り合いを紹介します(Aさんと同じフィールドの人です)」と。 ですので、私を認識していない、というのはないと思います。 ただ、いきなりメールをすると思い出しづらいかなと思い、覚えていただいていたら良いのですが・・・という書き出しにしたかったのです。 ここまで最初の質問文に書くとしつこいような気がしましたし、そこまで書く必要がないと思っていました。 2.については、私の聞き方がふさわしくなかったようです。1の方が書いてくださっているようなことで私にとっては基本的な答えはいただいたと思っています。その上での疑問はありますが・・・

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

No.1ですが、 (2)の「相手が教授であるため」は、「相手が初めて会った人なので」に変更願います。

noname#227061
質問者

お礼

承知しました。ありがとうございます。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.1

>Hello, I hope you remember me... I met you in the workshop of Prof.XX who received XX prize. (1) この場合にどのような集まりを想定されているのか不明なのですが、ワークショップはいわゆる「研究集会」ですので、受賞記念の場合は、記念パーティのほうが良いと思われます。つまり、この英文は、「~賞を受賞した~教授の研究集会で」いう意味になってしまうため、「~教授の~賞の受賞を記念したパーティで」と解釈すると訳しやすくなります。 (2) 相手が教授であるため、helloではなく、通常の書き出しであるDear~のほうが良いと思います。 (3) 最初に自分が誰であるかを知らせるために「私は~です」を入れる必要があります。 参考訳 Dear ~ My name is ~. I hope you remember me. I met you at the party held in commemoration of Professor ~'s receiving the~Award. >などと met だれだれin the event, in the workshop, と "in" を使うのでしょうか?  初めて会うはmeetでOKです。atとinの違いにつきましては、日本語で「~で」という一般的な意味の場合はat~、「~の中で」に重点が置かれている場合はin~になります。たとえば、一般的に「公園で」の場合はat the park、「公園の中には10人の人がいる」などの場合はin the parkになります。「~公園でイベントが開催される」という一般的な意味の場合はat ~Parkになりす。 >また、「イベント」、「講演会」、「ワークショップ」、というのを英語ではどのように使い分け、表現しているのでしょうか。 「イベント」(event)はいわゆる催し物、行事の意味です。コンサートや運動会、などの広範囲の活動を含む総合的な言い方です。 「講演会は」(lecture meeting)は、文字通り、講演者が何かの主題について講演する会です。 「ワークショップ」(workshop)は研究集会のことで、ある主題について研究するために集まって議論をする会のことです。

noname#227061
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりました。すみません。 >I met you at the party held in commemoration of Professor ~'s receiving the~Award. 場所についてはatを使うのですね。時々"at the hotel"だけでなく"in the hotel"などという表現も耳にすることがあり、前置詞のニュアンスの違いもうまくつかめていなかったので大変参考になりました。 また、partyという言葉ですが、質問文があいまいで申し訳なかったのですが、この"party"という言葉はどこまで使えるのかいまいちわかりません。 私が参加したイベントは、○○教授の○○アワードを記念して、以下のような構成でした。 1.イベント全体のorganizerのあいさつ、○○教授の略歴紹介 2.○○教授登壇、執筆した本についての講演 3.質疑応答 4.簡単なスナックと飲み物で懇談(立食) なお、参加者(audience)は学生やそのフィールドの研究者などが多かったですが一般人も興味があれば入れるものです。 長くなりましたが、こういった形式のイベント(私は日本語ではこういってしまいます)を、英語ではpartyと表現するのが一般的なのでしょうか。いただいた回答からすると、lecture,workshopどちらの要素も含んでいるような気がするのですが、でもそれほど堅苦しいかんじでもなかったのです。 申し訳ありませんが、もし再度ご回答いただけるのでしたらよろしくお願いいたします。

noname#227061
質問者

補足

Dear...で文を書き始めるのは承知してます。Dearと書いた上で、Hello,と本文を書き始めるのは通常しませんでしょうか? 私は時々見かけるような気がするのですが。。細かくてすみません。

関連するQ&A