• 締切済み

ハードディスクが勝手にスリープ状態(?)になってしまいます

こんにちは、HDDに関して困っていることがあるので質問させて頂きます。 先日、外付けのHDD(I/Oデータ HDC-U250 新品)を購入し、 早速ファイルをいくつか書き込んだのですが、 しばらくドライブにアクセスせずにいると、スリープ状態の様になってしまいます。 その間、電源ランプはちゃんと点いているのですが、 その状態からアクセスしようとすると、しばらく間を置いた後に起動音の様な音がしてから、ようやくアクセスランプが点灯し、ファイルを開ける様になります。 説明書にもそんな仕様は載っておらず、何故こういう現象が起きてしまうのか分かりません。 小まめにアクセスしているとスリープにならないのですが、 2~3分ほどアクセスが無いとその状態になってしまいます。 その現象以外は不具合も無く、正常に動作しています。 ちなみに他に繋いでいるHDDではその現象は起こりません。 もし解決方法が無いならば、常にHDDにアクセスするツールの様なものがあればいいな、と思ってるのですが自分では見つけれませんでした。 そちらの方も知っている方がおられればアドバイスいただければ嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.3

省エネのためでは?(PCの電量が流れていない場合HDDもスリープ状態になる「パソコンの電源に連動 ドライブの電源もON/OFF パソコンを使わない時 電源の切り忘れがない 待機電力を気にする必要がない、エコロジカルな仕様」のためPCの電源切断した場合、PC操作中の場合、PC操作停止中の場合など電流の流れにHDDも連動しているかと) ちなみに、私の外部HDDは他社メーカーですが、同じようにPCの電源切断には完全にストップ、PCで操作していないときはHDDも停止状態(ランプはついているが静音・・・かすかにウーンと音がする)PCを操作するとHDDもタイミングが少しずれて動作を開始します。開始後はコピーなどもタイミングが遅れることはありません。(正常と思います)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

初期不良だと思います。 メーカのサポートへ相談することをお勧めします。 あるいは販売店に相談してみましょう。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.1

はじめまして この製品は、省エネが売りで、Windowsのありとあらゆる(?)設定よりも優先して「省エネモード」に入ってしまいます。 私もとても不便な思いをしておりますが、仕方がないようです。 あとは、止まらない程度にアクセスを続ける(?)くらいしか方法はないようです。 #  妙案があれば、私も知りたいです。

関連するQ&A