- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリープに移行するのが早かったり遅かったりするのは)
スリープに移行する際の問題と原因について
このQ&Aのポイント
- スリープに移行する際の問題とは、早い時と遅い時があることや、移行しないことなどです。
- スリープに移行するのが早くなる原因はわかりませんが、遅くなる原因としては、常駐ソフトの影響やメモリやキャッシュの使用量が挙げられます。
- 原因がよく分からないため、起動しているブラウザやソフトを全て閉じてからスリープすることを試してみましたが、結果は変わりませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> そもそも、遅くなるのはどんな原因がありますか? スリープに限らないのですが、パソコン、コンピュータ全般に言えますが、あるタイミングを掴んでから処理をしないと、意味がないということです。 すなわち、スリープ、休止状態、電源を切るタイミングを正しくしないと、大変まずい事になるのです。 ご存知だと思いますが、コンピュータには、スピードの早い、電子的な部分の演算処理と、スピードの遅い、機械的な部分のディスクへの読み書き等があります。 このタイミングを取ることが重要なのです。 すなわち、スピードの速いCPUを止めて、今まで指示を出していた、ディスクの読み書き(Input/Output: I/O)を完了するのを待ち合わせをしないとつじつまが合いません。 これを、I/Oの完了待ち合わせと言います。 このI/Oの完了待ち合わせを行っているということが大事なのです。 特に、電源ボタンを長押しして強制終了させなければならないときなどは、このI/Oの完了待ち合わせをコンピュータの方でやっていないため、この後そのまま使い続けるといろいろな不具合を生む可能性があります。 こうした場合は、できるだけ早く、Cパーティションのプロパティから、エラーチェックを設定してエラーチェックを実行させてください。
その他の回答 (1)
noname#158832
回答No.2
スリープは現在の設定をメモリに保持する操作をしてます。 ですので早いときもあれば遅いときもあります、メモリに保持してます。
質問者
お礼
返事が遅くなってすみません。 大変簡潔な説明ありがとうございました。
お礼
返事が遅くなってすみません。 具体的に説明して頂きありがとうございました。